表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
105/276

「進化する話」の巻

石炭が火力として利用されなくなり、(スス)が世の中から激減していた。


ススを()き散らして我が物顔で走っていた蒸気機関車などは、上質な石炭を使い、煙、つまり粉塵(ふんじん)が出にくくした。


煙突に上質なフィルターを装備し、さらに粉塵が出にくくなっていた。


「煙が出ないのは寂しい!」

と言うマニアには、水蒸気を()いて煙と見せた。


「くそう。今に見ておれ人間め。我らを排除しおって!」

国際スス連合は、当然、怒っていた。


「目先で我らの存在を誤魔化(ごまか)しおって!」

「カビに替わって人間の肺にはびこってやる!」

「ミトコンドリアに替わって、人間の細胞に(まぎ)れ込んでやる!」

「PM2.5よりも小さくなって、不織布(ふしょくふ)マスクを()(くぐ)り、鼻の穴も口の周りも真っ黒にしてやる!」


ススたちは燃え上がった。

いや、燃え上がった後のカスがススなのだった。


煙草(タバコ)の煙も粉塵である。

「一度吐き出されると、地上に落ちるまで半年は空気中に漂っているそうである(粉じん作業特別教育受講者・談)」


「進め! ススだけに!」

国際スス連合は燃え上がった後、舞い上がっていた。




(進んでいる遺伝煤)

すすんでいるいでん、すす!!






なんか、風刺気味な内容になったような気がしないでもないですが、他意はありません。

成り行きです。成り行きは仕方ないじゃ有馬さん。


明日も「続・のほほん」を投稿する予定です。


同サイトにて長編なタイトル、

「召しませ!『蛮行の雨』転生したら場違(オー)工芸品(パーツ)にされたって本当ですか?!」連載中。

よかったら、読んでみて下さい。

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ