表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

止まった時計【ツイッターお題】

作者: 蒼聖石

ツイッター診断メーカーの中の「3つの恋のお題ったー」(http://shindanmaker.com/125562)から出されたお題で。

出されたのは「君の手を握り締めて」「朝になった、夢じゃなかった」「お前は俺のたったひとりの愛する人だから」

 君をなくした、あの冬からもう半年も経った。最初の二ヶ月こそ塞ぎこんでいたけれど、今ではちゃんと出勤して元気に働いている。

 周りの人たちも最初は気にかけていたけれど、今ではどんどん仕事を振ってくる。それもわたしにとってはありがたかった。


 でも、それは表面上で、君がいないアパートに帰ってくるたびにわたしの心は傷ついた。

 毎夜毎夜、酒で無理やり寝かしつける毎日。恋愛などもうしたくはない。愛する人を失うくらいならばもうしたくない。

 今日もあなたとの思い出を思い返しながらビールを飲む。我ながら女々しいと嘲笑う。これも酒のあてには十分だ。


 しかし、なぜだろう。今日に限ってはいっこうに眠くならない。多めに買ってきた5本をなくしてもだ。

 仕方がない。買い足しに行くか。財布を片手にアパートを出ると、真夏だと言うのにやけに肌寒い。

 一瞬、強い風が吹いて目を閉じて開くと、わたしは目を疑った。


「よっ」


 街頭の下にいたのは愛する人の姿。お気に入りの腕時計をつけた手をあげて、わたしに笑いかけてくる。

 わたしはすぐに駆け出して、君の手を握りしめて泣いた。自分でもわけが分からないくらいに、泣いた。


「お前は相変わらず泣き虫だなあ」


 呆れたように笑ってわたしの頭を撫でた君は、とりあえず帰ろう。とわたしの手を引っ張った。

 アパートに戻ると君はコーヒーを淹れてくれた。いつものちょっと薄いコーヒー。

 これは夢なの?


「さあ、夢と言えば夢。現実と言えば現実」


 ふざけないでよ。


「ごめんごめん。正直、俺もわからないんだけど、抽選?に当たったらしい」


 抽選ってなんの?


「愛する人にもう一度だけ会える抽選らしい。ただし条件は相手も逢いたいと願っていることだってさ」


 なにそれ。わけがわからないよ……


「やっと笑った。でも俺は悲しいよ」


 え、なんで?せっかく逢えたのに……


「お前は俺のたったひとり愛する人だから。俺のせいでお前を不幸になんてしたくない」


 不幸じゃない!わたしは不幸じゃないよ!


「嘘言うなよ。毎日酒飲んで寝てんだろ?」


 台所に置かれたゴミ袋の山を見ながら君は言った。わたしはただ俯くしかなかった。


「恋をしろよ。忘れろなんて言わない。でも後ろを向かないでくれ。幸せを求めてくれ」


 出来ないよっ!そんなことっ!君を忘れるなんて……!


「出来るさ。お前は強いから。さあ、寝よう。明日になれば前を向ける」


 わたしを布団に寝かせて、君は手をわたしが眠るまで握ってくれた。その手はとても温かくて、不思議とわたしは眠たくなった。

 わたしは夢を見た。いつもの生活。職場の忙しさがやけに現実味を帯びていた。そうだ、やっぱりさっきのは夢だったんだ。あんな夢みたいなこと…


 気づいたらわたしは布団の中にいた。朝になった、夢じゃなかった。

 枕のそばに置かれた君のお気に入りの腕時計が、昨日のことが現実であると教えてくれる。


 うん。わかったよ。君がそういうならわたしは幸せになる。君よりもっといい人を見つけて、恋をしろって言ったことを後悔させてやる。

 いつもより不思議と清々しい朝。わたしは君の腕時計をつけてアパートを出る。


 止まってた時計は動き出す。

難しいですね、こういうのは……

本来はここに書くものだと思いますけど、一緒に入れてしまいました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ