表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/113

十二執政官序列十一位『楽師』スカピーノ⑦

 眷属の敗北、暴動、そしてメチャクチャになったステージ。

 スカピーノは大きく息を吸い、静かに吐き出す。

 海斗は、ニヤニヤしながら手で骨を弄んでいた。


「なあ、どんな気持ちだ? 今日のステージが終わり、明日も、明後日も、その次も……永遠にお前のステージが続くと思ってたんだろ? でも、もう終わりだ。ククク……お前に、明日はない」

「……く、ははは。ははははは!! いやぁ~……最高だな、オマエ」


 スカピーノは、エレキギターの『雷の弦』をかき鳴らし、派手な音を出す。

 海斗は言う。


「いい音出してるな。まあ、俺音楽聞かねぇからわかんねぇけど」

「……今の気持ちを、オレ様の『音』で表現するぜ」


 すると、大量のコウモリがスカピーノの背後から飛び出し、紫電を纏い上空を旋回する。

 数は数百、数千。とんでもない数のコウモリが不規則に、そして紫電を纏いながら動いていた。


「『痺れ蝙蝠(バッドボーイズ)』!!」


 そして、コウモリたちが海斗目掛け、一気に落下してきた。

 コウモリの雨……紫電の輝きを帯びた漆黒のコウモリが、海斗を埋め尽くすように落下。そして、海斗の身体を覆い尽くすと、スカピーノはギターをかき鳴らし、音と雷を増幅させ一気に放つ。


「『雷電破(エレキビート)』!!」


 レールガンのような強烈な一撃が、コウモリで覆われた海斗に直撃した。

 とんでもない雷の威力に、遠くで見ていたハインツたちが叫ぶ。


「か、カイトぉ!! あのバカ、死んだぞ!?」

「おお、落ち着け。あのカイトがそう簡単に」

「そそ、そうだよ!! 死んだとか言うなし!!」


 わたわたする三人。するとクルル、イザナミが近づいてきた。


「だ、大丈夫ですよ、カイトさんなら」

「……助太刀しに行く」


 と、イザナミが刀を握り、スカピーノを睨みつけた時だった。


「バーカ。俺がそう簡単に死ぬか。それより、お前たちは『作戦通り』に動け」

「あぁん!?」


 海斗は無事だった。

 海斗は、半透明の『骨』に囲まれていた。

 その数は尋常ではないし、なんの動物の骨なのかもわからない。

 細長い骨がいくつも組み合わせ、まるでシェルターのように形成され、海斗を守ったのである。

 スカピーノは目を細める……そして、舌打ちする。


「くっそ……見惚れちまうぜ。それが、魔神様の骨……!!」

「正解。そして、これが俺の新しい力」


 魔王の右腕で得た第一の権能は『魔改造(カスタマイズ)』……骨をレベルアップさせる力。

 そして、魔王の左足で得た新たな力は。


「第二の権能、『幻骨(ファンタズマ)』……俺は地面を踏みしめることで、俺が想像する骨を具現化することができる。頑丈な骨、長い骨、電気を通さない骨……思うだけで、何でもだ。まあ……弱点もある」

 

 そう言うと、海斗の周りにあった骨が砕け散った。

 時間制限。『幻骨』で生み出した骨は、二十秒程度しか具現化できない。さらに、発動させるには左足で地面を踏みしめるという行為も必要だった。

 だが、海斗は笑う。


「くくっ、いい力だ。それに、魔王の左足を宿したことで、新しいスキルも得た。さあスカピーノ、俺の新しい力の実験台になってもらうぜ」

「ガキぃ!! カモン、『痺れ蝙蝠(バッドボーイズ)』!!」


 再び、コウモリが大量に放たれる。

 海斗は走り出し、魔王の右腕を具現化。


「『魔王の薙ぎ(オーバー・ベイブ)』!!」


 右腕が、コウモリたちを薙ぎ払う。

 そして、左足を踏みしめた。

 現れるのは、膝下までの左足……その、骨。

 スカピーノの頭上に、突如として巨大な『左足の骨』が現れた。


「『魔王の踏み潰し(オーバー・スタンプ)』!!」

「おおおおお!?」


 スカピーノは横っ飛びで回避。そして、海斗を睨みつけギターをかき鳴らし、海斗に向けてコウモリたちを大量に放つ。


「『アンコール・オブ・サンダーボルト』!!」

「『骨命(リ・ボーン)魔改造(カスタマイズ)』!! 【狂骨鮫トリトン】!!」


 放たれたのは、海斗が最下層で手に入れた巨大なサメの骨。

 しかも『魔改造』による強化で、骨がより攻撃的に鋭利な形となり、凶悪に巨大化し、骨に突起が付属され触れただけで危険な生物となる。

 トリトンが、飛んで来るコウモリたちを自動で追い始める。地面を強引に這い進み、ステージをメチャクチャにしながら。


「この野郎、オレ様のステージをこれ以上壊すんじゃねええええええ!!」

「ははは!! 悪いな、お前のバンドは今日で解散だ!!」


 海斗はスカピーノに接近、地面を踏みしめる。


「『骨命(リ・ボーン)幻骨(ファンタズマ)』!! 【スカルスクラム】!!」


 すると、スカピーノの目の前に、肩を組んで並ぶ大量の人骨が現れる。

 半透明……『幻骨』で生み出した骨は、例外なく半透明だ。

 スカピーノはギターを鳴らす。


「ヤロォ!! 『音撃破(リズムブレイク)』!!」


 音の衝撃で、人骨が砕け散る。

 だが、海斗はすでにスカピーノの死角へ移動。手にはナイフを握り、スカピーノの心臓めがけて振り下ろした……が。


「ハッ!! 『雷音撃(サンダーノイズ)』!!」

「ぐぁっ!?」


 スカピーノ自身が紫電を帯び、紫電が拡散するように放出、海斗を感電させ吹き飛ばす。

 海斗は地面を転がったが、すぐに態勢を立て直す。

 

「痺れた。クッソ、あぶねえな」

「運のいい野郎だぜ」


 スカピーノは、落ちた海斗のナイフを蹴り飛ばす。

 海斗は、感電する前にナイフを離した。そのおかげで宙に浮いたナイフが避雷針となり、感電を最小限にしてくれたようだ。

 海斗は立ち上がり、予備のナイフを抜く。

 するとスカピーノは。


「く、ははははは!! はっはっはっはぁ!! はあ……熱くなってきたぜ」

「…………」


 コウモリたちが、どこからともなく集まり、上空を旋回する。

 全てのコウモリが紫電を帯びる。スカピーノ自身も紫電に輝く。


「さあ、ノッて逝こうぜ、ベイベー!!」

 

 ギターをかき鳴らすと、全てのコウモリがスカピーノと融合。

 海斗は舌打ちし、ナイフを構えて言う。


「十二執政官だけが使える最終奥義、『魔性化』か」


 魔性化。

 魔神が生み出した十二の『災厄魔獣』と、選ばれし魔族である『執政官』の融合形態。

 『蝙蝠王カマソッソ』と、『楽師』スカピーノの完全融合。

 コウモリがはじけ飛ぶと、背中にコウモリの翼を生やし、コウモリが融合したことで巨大化したギターを手にし、さらに凶悪な顔付となったスカピーノが現れた。

 紫電の体毛を生やし、身長も三メートル近く巨大化し、無数の牙を見せつけるスカピーノ。身体の各所に外殻のような鎧も形成されていた。


「認めてやるよ人間。いや……カイトだったか。オマエのステージ、最高だぜ。でも……ここからは、この十二執政官序列十一位『楽師』スカピーノ様のステージよ!! 観客たちよぉ、最高のステージは、ここからだぜェェェェ!!」


 強化されたギターをかき鳴らすと、逃げ惑っていた観客たちが動きを止める。

 そして、スカピーノを見て歓声を上げ始めた。


「「「「「スカピーノ!! スカピーノ!! スカピーノ!!」」」」」

「イェイィエイ!! さあ、ノッテくぜベイベー!!」

「「「「「おおおおおおおおおお!!」」」」」


 スカピーノの歌に、歓声が上がる。

 海斗は舌打ち。流れが変わりつつあった。

 そして、それでも笑って言う。


「変わらないね」

「あぁ?」

「さっきも言っただろうが」


 海斗は、手で骨を弄びながら、邪悪に微笑んだ。


「ここからのシナリオは、俺たちが決めるってな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テンプレに従わない異世界無双 ~ストーリーを無視して、序盤で死ぬざまあキャラを育成し世界を攻略します~
レーベル:GA文庫
原著:さとう
イラスト:山椒魚
発売日:2025年 5月 15日
定価 863円(税込み)

【↓情報はこちらのリンクから↓】
iafemxj63vzbenw1cozh6eykl32_k9p_k8_sg_2x9u.jpg



お読みいただき有難うございます!
月を斬る剣聖の神刃~剣は時代遅れと言われた剣聖、月を斬る夢を追い続ける~
連載中です!
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ