表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
比重  作者:
8/8


 

  Blankey Jet City

  悪いひとたち


 を 聴きながら


 **


 このページで締めとなります。……目の前のあなたは、どう思われますか……?私は、ここまで、モデル私比重を纏めてみて、見えてきたものがあります。……つまり、『ベクトル』を間に挟むとは、分断する、ということです。……上手く説明出来ないな……。つまり、私の中では、モデル私比重の動きの中では、一つの『ベクトル』を示した時点で、ごっそりと、『他者への関心』比重から始まる『ベクトル』に向かうということです。……つまりは、『深層心理に沈むような形になるのです』


 **


 当然、まるきり無視は難しく、出来るはずもないのですが、それも無関心に近く、深層心理に沈めてしまう、沈めこんでしまうでしょう。それは、よい悪いの話ではなく、そうでなければ、決めた『ベクトル』への話にならない、からです。


 ……つまりは、面白くないですか!?目の前のあなた、私は今、本当に嬉しく面白いと思っている!つまり、物語に『ベクトル』を創るという事柄の上に、自らの意識上、無意識上で、底に沈め、封じる意識、敢えて見ないという状態が存在するということです。それは、『あるのにない状態』……いや、ひどく面白い。まるで、『見ているのに見ていない状態』『そこにまるでないかのように振舞っているようではないですか』『本当はそんな意識などこれっぽちもないのに』面白いです。……私は、そういったものが面白いと感じるのですね。


 **


 ……『自分』とは『他者との関心』とは、『ベクトル』で分断されやすい。



 面白いですね。



 **



 このページで、締めとなりますが、タイトルに銘打った、『比重』は、創作の『比重』のことであり、私はこちらでモデル私比重成分を提示致しました。これらに答えはあって無いようなもの。目の前のあなたの創作の比重成分はどのようなものかしら。きっとおひとりおひとり違ってらっしゃるのでしょうね。


 美しいです。



 **



 これで、締めと致します。


 ここまで目を留めて、読み込んで下さり、感謝の気持ちで一杯です。


 有難う御座います。




 


2020/09/20 20:49


※完結と致します。


このような作品に目を留めて下さり、ここまで読み込んで下さり、感謝の気持ちで一杯です。


有難う御座います。


前向きに取り組みます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ