表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

インターネットの中で

作者: 古流 望

 近年、凶悪犯罪は巧妙化と悪質化の一途を辿っている。

 つい最近も、誘拐事件があったばかり。

 そんな社会の無法化は、世間一般にとどまらず、インターネットの世界にも押し寄せてきていた。


 インターネットの世界で、人知れず存在する、とあるサイト。

 そこは検索サイトでは見つけることが出来ない。

 あらゆる法の網を掻い潜り、監視の目を眩ませて存在するそのサイトは、通常では考えられない内容になっている。


 そこは一見した所、普通の通販サイトである。

 デザインは小奇麗にまとまり、色合いは清潔感のある洒落た作りになっている。

 買いたいものは買い物かごに入れられて、おまけにクレジットカードまで使える設計。

 そう、何の変哲もないサイト。


 だが、多くの通信販売サイトと違う点が1つだけあった。


 そこには何でも売っている。

 誰がどうやって仕入れているのかは分からないが、違法な薬物、盗まれたはずの美術品、失われた古代文明の遺品、宇宙人からの贈り物、偽札、兵器、ありとあらゆるものが売られていた。

 そして勿論、人間も。


 そんなサイトに、迷い込んでしまった青年がいた。

 女性にも縁が薄く、お金にも縁のない冴えない男だ。

 その若者は、偶々とある小説サイトで小説を読んでいた時に、貼られていた広告をクリックしたことから、件の通販サイトを見つけた。


 始めは青年も訝しんだ。

 そこで売られているものが酷く怪しげなものばかりだったからだ。


 偶然見つけてしまっただけのWebサイトで、誰が身長の伸びる薬や幸運になれるペンダントを買うだろうか。

 青年は、こう思った。

 ここに売られているものはインチキばかりだ、と。

 よくある雑誌広告の詐欺商品と同じであり、騙されるのが馬鹿なのだろう、と。


 だが、それでも青年は何かに惹かれるように画面から目を離せなかった。

 そこに書かれた言葉に、強く魅せられたからだ。


 ――3つの夢を叶える石


 男はこの言葉に言い知れない興奮を覚えた。

 値段はひどく安い。

 子どもが駄菓子を買う程度の値段。

 もしもこれで本当に願いが叶うなら、と考えてしまう。

 自分でも詐欺の常套句だと思いながら、気が付いた時には購入していた。

 もしかしたら、気の迷いだったのかもしれない。


 石を買ってから2日後。

 既にそれを買ったことなど忘れかけていたころに、石は届いた。

 不思議なことに、宛名も差出人も書かれていない小さな箱に梱包され、いつの間にか届いていた。


 青年はまず、大金を願った。

 一生とまではいかなくても、当分の間遊んで暮らせる程度の大金。

 今までの貧乏な生活から脱却できるだけのお金。

 叶う筈がないと思いながらも、もしかしたらという僅かな期待。


 男は、願ってからしばらく待ってみた。だがしかし、何も起こらなかった。

 お金が空から降ってくるわけでも、目の前に金塊が現れるわけでも無かった。

 僅かな期待があっただけに、青年は少し落胆した。


 やはり詐欺だったか。

 そうそう上手い話なんて、転がっている訳がない。

 馬鹿馬鹿しい。

 信じた自分も、とことん間抜けだ。

 彼は、そう思った。


 そのまま石を部屋に転がして、近くの店に買い物へ出かけようとした時だった。

 ふと、自分がいつも捨てているごみ収集場所に、ボストンバッグが捨ててあるのを見つけた。

 何やら中身が詰まっていそうな感じだが、何気なく僅かにあいたチャックの隙間に目がいった。そこから覗くものは、信じられない物だった。


 バッグに気づいたのは、違和感があったからだ。

 自分が住んでいるような所は、金持ちが住む場所じゃない。

 だからだろうか、ゴミ捨て場はいつも汚れている。

 そこに捨てられる物だって、大抵が酷く汚らしいものばかりだ。

 それなのに、そこにあったバッグだけは違った。

 真新しさが眩しいほどで、買ったばかりの新品にも思えた。

 だから気になった。そして気づいた。

 中の札束に。


 男は信じられない思いがした。

 ゴミ捨て場に、大金が捨ててある。

 こんな事が現実にあり得るのだろうか。


 慌ててバッグを拾い、部屋へと駆け戻る。

 腕の中に抱え込む様にして。

 かなりの重さがあったのに、それはまるで羽の様に軽く思えた。


 部屋に戻って、バッグを下す。

 胸の鼓動がやけにうるさく、手が僅かに震えている。

 そっと開けてみると、中には溢れんばかりの福沢諭吉の顔、顔、顔。

 思わず奇声をあげながら、バッグをひっくり返すように持ち上げる。

 ドサドサと音を立てながら、終わりが無いかのように次々と封のされた万札が出てくる。

 こんな大金、今まで見たことも無い。


 本物だ。


 青年は、自らが手に入れた石をそう判じた。

 大金を願った直後に、願った通りの札束の山を手に入れた。

 これで信じない方がどうかしている。


 まだ残りの願いは2つある。

 男は歓喜に震えた。

 その瞬間、青年は世界を手に入れたのだと感じた。

 何だって出来る。

 今まで自分を蔑んできた連中を、見返すことも出来るだろう。

 誰も食べたことが無い、美食の限りを尽くすことも出来るだろう。

 今まで相手にされなかった美女達を、全て侍らせることだって出来るだろう。


 そう、どんな女でも思うがままだ。

 男は、自分の中にどす黒い欲望が膨らんでいくような気がした。

 醜く歪んだ欲求を、ぶつけることが出来ることに、暗い喜びを覚えた。


 彼は石に願った。

 何時でも新しい女に交換出来る、奴隷が欲しいと。

 そんな腐った欲望でさえ、石は叶えてくれると信じたのだ。

 自分の言う事は何でも従う従順な女が良い。若く、美しい女であれば尚素晴らしい。


 そう願ったまましばらく待ってみたが、何も起こらなかった。

 さっきと同じだ。

 だが男は、今度は石を疑うことは無かった。

 きっと外に出れば、望みが叶うと思ったからだ。


 バッグを拾った時の様に、外に出てみる。

 周りをゆっくりと見渡せば、男が思った通りの場景があった。


 年の頃は10代で、目の覚めるような美少女が道端に座り込んでいた。

 それも、一糸纏わぬ姿であった。

 普通の人間であれば、自分の正気を疑う光景である。

 だが、男は自らの正気を確信していた。これ以上ないと言うほどに。


 裸の少女の元に歩み寄った青年は、座り込む少女に命令した。

 自分に付いてこい、と。


 表情は冴えないものの、何も言わずに従う少女に、男は確信を強める。

 自分は願いを叶えたのだと。


 部屋に戻った男は、正気だった。

 正気で狂っていた。

 自らの欲望の、あらん限りを少女にぶつけた。

 服を着る事さえ忘れた獣のように、本能のままに女を蹂躙した。


 半日ほど経った頃だろうか。

 ようやく落ち着きを取り戻した男は、改めて考えを巡らせた。

 最後の願いを何にしようか。


 ――ドンドン


 突然、ドアを激しく叩く音がして、外から怒鳴り声が聞こえてきた。

 男を呼ぶ声が、威圧感を持って飛び込んでくる。

 高揚感を阻害された気持ちがして、不機嫌になってしまう青年。

 だが、出なければドアを壊そうかという勢いだ。


 渋々とドアを開けた男の目の前には、厳つい警官が数人待ち構えていた。

 そのままいきなり男を拘束し、部屋の中の少女に警官たちは目を向ける。

 現行犯逮捕。

 その言葉と共に時刻が告げられ、男はわけもわからず連行される。

 一体何が起きたのだろうか。


 連れて行かれた警察署の取調室の中で、男は絶頂からどん底へ叩き落されることになった。

 そこで告げられた事実はあまりに残酷で、心から後悔する現実だった。


 警官が告げた事実はこうだった。

 先ごろ1人の少女が何者かに誘拐された。

 近所でも美人と評判の少女だったために、ストーカー犯人説や怨恨説などいくつもの仮説が浮かび上がり、捜査が複雑になっていた。

 それ故手がかりにも乏しく捜索が難航していた。

 転機があったのは事件発生から数週間たった頃。犯人と思われる人間から身代金の要求が届いた。

 それを切掛けに、大きく進展した捜査から、犯人逮捕寸前まで行った。あと少しで犯人を捕まえられる。

 だが、犯人たちは寸前警官の捜査に気付き、身代金を何処かに捨て、少女も置いて逃げた。


 身代金と少女の保護に向かった警官は、有るはずの金と、居るはずの少女が消えているのに気付く。

 恐らく犯人グループの仲間が、捨てたと思わせておいて回収したのだろうと捜査班は結論付けた。

 聞き込みの結果、裸の少女を部屋に連れ込む青年が目撃されていた。

 そして、男の逮捕となった。


 少女は、犯人たちから薬と暴力で服従を強いられていたらしく、今も精神的なショックから立ち直ってはいない。男のいう事を聞いたのは、その為だ。

 極悪な犯人たちに対する憤りから、警官たちの男への取り調べは厳しいものとなった。

 男は現行犯で捕まっている。

 少女への監禁は言うまでも無く、ナンバーの控えられた紙幣の山を持っていては、言い逃れも出来ない。

 男はしきりに、自分は騙されただけだと訴えたが、誰も聞く耳を持たなかった。

 世間も、男の味方にはなってくれなかった。親しかった者たちまで、皆が男を罵った。


 暗い、冷たい留置所の中。

 1人考えに沈み込む男には、強い後悔があった。

 怪しげなサイトを信じた自分が愚かだったのだと。

 始めから、あの石には願いを叶える力なんて無かった。それが偶然お金を拾ってしまったが為に信じてしまった。愚鈍だと自分を罵りたいのは、他ならぬ自分自身だ。


 青年は、願った。

 何処かへ消えてしまいたいと。

 何もかも忘れて、自分の事を誰も知らない、新しい場所に逃げ出したい。

 そう、願ってしまった。



 とあるサイトは何でも売っている。並ぶ商品は奇妙な物ばかり。誰がどうやって仕入れているのか、誰も知らない。

 今日もまた、新たな商品がそこに並ぶ。


 ――新商品入荷『小説好きの若者』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませるものがある、気がする。 [気になる点] 「交換できる」奴隷 じゃ無いので駄目ですよ。 自由に出来る、ならいいけど、交換できません。 ひょっとして「いつでも(いつまでも)」的なのをご…
[良い点]  誘拐事件に繋げてタネ明かししたように見せかけて、もう一度「今日もまた、新たな商品がそこに並ぶ ―― 新商品入荷『小説好きの若者』」で奇妙な世界に引き戻すというのはなかなかの工夫だと思いま…
2015/11/23 15:25 退会済み
管理
[良い点] すごいリアルでした。 男が真っ先に願うだろう金と女がタイミング良く手に入る。 信じてしまうのも無理はないかなぁと思いました。 お金の時点で通報してれば違ったのかな? 半年だか1年で落し物は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ