表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 アニメ片田舎のおっさんを振り返って…

作者: 虎龍

最終回までみたので感想【ネタバレ】あり

 片田舎のおっさんについては自分も漫画から入った人間で…

 50歳過ぎてからコミックは買わないようにしようと思っていたのですが、あまりに面白かったので片田舎のおっさんからまたいろいろ買いだすようになってしまいました


 とにかく漫画とは思えない程戦闘描写がしっかりと描かれていて


 アニメの方は原作基準になるという話はアニメ前から情報は得ていたのですが


 第一話でえっ………いやいやこの戦闘は酷いでしょうとしか

 片田舎のおっさんなんて戦闘シーンが一番のうりでしょう?それが一話からこれかよと

 

 そうです漫画組なので偏っています………副団長との戦いなんて出だしの一番の見せ場でしょうが…

 それがもうやっつけ感丸出しの感じ


 なんとなくあの一話である意味こんな感じかと………


 漫画組だとシュプール戦です

 ある意味漫画組にとってシュプール戦は聖戦そのものなので


 もう完全に漫画と【原作・アニメ】は別物です


 シュプールにも大義名分があってヘンブリッツ、フィッセル、クルニと同格以上の部下がいて激しい戦いが繰り広げられました


 シュプールの場合は特に複雑で教会の為に守るべき最愛の人を失い、そして教会内部の対立組が人を生き返らせる魔法を試している司教につくという………


 シュプールとベリルの酒場での出会いと仮想戦闘凄い味がありました


 そして本当の死闘でベリルの魔剣ゼノグレイブルの真価がこれでもかってぐらい表現されます


 シュプールの剣もそれなりに名刀だと思うけど、受けただけで刃こぼれがするのでかなりの使い手でも受けて戦うなんてとても出来ないと思います


 それをシュプールは剣に魔力を流して互角以上の戦いを繰り広げます


 お互い最後の一撃を撃つ前にベリルが自分の名前を名乗りシュプールもそれに応える


 そして最後に凄い剣だ【剣術】とベリルが認めシュプールが息を引き取りました


 正直アリューシア、スレナでも勝負にはなっても絶対に勝てない相手だったろうなと


 アニメだと自分は………えっ?なにこれ?


 いやまぁ、原作、漫画、アニメの敷居は作りたくないけどこれはもう完全に別物だよなと………


 ただ8話?以降かな…ぬるぬる動く戦闘シーンにぬるぬるがなくなって凄く良くなった気がしました


 第二期が決まりましたが………


 いやもう一つだけ………戦闘シーンだけなんとかしてください

 片田舎のおっさんの最大の魅力は戦闘シーンだと思っているので


 二期はそこに凄く期待します


 

2期が決定しています

2期は戦闘シーンだけはなんとかしてほしい…そこだけは望みます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ