道を開けろよ
特別警戒区域アリス。空気は淀み、灰が舞う。車を奪い躊躇い無く区域内へと突っ込んだ二人は、適当な位置で降りると情報を収集する為に周囲を窺う。能力者とタナトスの争いが至る所で行われており、目を覆うほどの混沌とした景色が広がっていた。
「荒れ果てた街並だけれど、ここで生活をしている人もいるんだよね」
「はい。人口は多くはありませんが、確かにこの場所を根城とする者達も居ます」
蜘蛛の巣のような亀裂が迸った建物、陥没して高低差が生じた道路、横転した車、引き千切れて垂れてくる電線、過去の栄華を語る高層ビル群。最早、街としての機能は失われており、追い討ちをかけるように冷たい風が吹き抜ける。
「能力者にだけ作用する猛毒の黒い雪だっけ。久遠 アリスによる能力は何故すぐにでも使役されなかったのだろう」
「……確かに。すぐに計画を実行していれば誰に知られようが問題は無いように思えます。核兵器にも匹敵する能力など誰にも止めようが無いのですから」
「うん。そしてそこから考えると、必然的に一つの仮定へと辿り着く」
捲れ上がったアスファルトの上を歩く弥夜は風に煽られて靡く髪を押さえる。その風ですら敵意を持つように刺々しい。凄惨な街並みは、まるで別世界へ来たような錯覚を植え付けた。
「能力を使えない状態にあるということ、ですか」
「そう。だから首を刎ねるのなら今しか無い。つまりタナトスは、私達の足止めの為に刺客を寄越したのかもしれないね」
「久遠 アリスはあくまで見付けた場合のみ。今は狙撃手の女を優先しましょう」
「もちろんだよ」
顔の割れた二人に視線が突き刺さる。襲い来るタナトスを止めたのは傍にいた一般能力者であり、早く行けと言わんばかりに顎で先を示した。
「あんた等強いんだろ? 必ずタナトスの目論見を止めてくれ」
「恩に着ます」
弥夜の背を押し先へと進んだ夜羅。微かな生活感が漂う街並みもあるものの、やはり人口は少ないのか殺伐とした景色が大半を占める。何処までも続く灰色。それはまるで、色を失くした世界。犯罪や殺人が横行し、特別警戒区域となった代償。警戒しながら進む二人は突き刺さる無数の敵意に辟易していた。
「敵が多過ぎる……!!」
断鎌を手にした弥夜が大きく弧を描く。絶命する者を横目に、夜羅は蒼白の脇差で討ち漏らしを的確に仕留めた。灰色の地面に飛び散った血液でさえ、即座に街の一部と言わんばかりに馴染んだ。
「さすがは敵の城、長引けば間違い無く死にますね。味方が居るとはいえ救いの街とは訳が違う」
弥夜の背に飛来した魔法を切り裂いた夜羅。仕返しと言わんばかりに飛び出した霊魂が、詠唱を行う術者を真正面から叩く。溶けてもはや人では無くなった物体が、灰色の地面に吸い込まれるように崩れ落ちた。
「柊、川を渡って奥へ進みましょう!!」
「うん。ぶち抜くから援護して!!」
右脚を軸に大きく回転した弥夜は、断鎌で巻き起こした衝撃波で辺りを貫くように穿つ。周囲に犇めいていたタナトスの陣形は崩れ、二人が抜ける為の道が一時的に開けた。
「さすがですね」
弥夜の足元で屈んで断鎌を交わした夜羅は、バネの如く反発するように立ち上がると開けた一点に突っ込む。霊魂と共に振り回される鈍く煌めく脇差が、斑に残存した敵勢力を瞬く間に捻じ伏せた。
「気を付けてね、狙撃手が何処から狙っているか解らないから」
「なるべく孤立はしない方がいいかもしれませんね」
「発砲してくれたら、弾道で場所が解るから手間が省けるんだけど」
飛び散る血飛沫はまるで道標。死臭や凄惨に体内を晒す死体ですら踏み躙り、二人は振り返らずに先へと駆ける。少しして、街を分断するように流れる大きな川が眼前へと迫った。深夜の川は闇の如く漆黒で、月の隠れた曇天の空も相まって静まり返っている。風に煽られて木霊する水のせせらぐ音でさえ、この状況下においては不気味に響いていた。
「橋はあれだけだね、急ごう」
巨大な橋が街を跨ぐように掛かっている。速度を上げた二人は立ちはだかる者達を殺めながら橋へと辿り着く。古い足場の軋む音がやけに大きく鳴り響いた。
「待って!! 夜羅!!」
中間地点で脚を止めた弥夜に倣う夜羅。併せて充満する、身を灼くほどの魔力反応。肌を削り取るような魔力は周囲の連中とは常軌を逸していた。
「やっとお出ましだねえ……蓮城」
弥夜の銀色の瞳は表情を変えて明白な殺意を宿す。強く握られた断鎌の先端が地に落ち、朽ちた足場の上でカタカタと不快な音を奏でて揺れた。
「まさか貴方に会えるとは」
意外にも先に飛び出したのは夜羅であり、地を抉れるほど踏み締めた彼女は、最短で距離を埋めると脇差を振り翳して殺意を叩き付ける。体重を利用して振り抜かれた得物は蓮城が掲げた大剣により容易く制止。鍔迫り合いの要領で競り合う中、射殺すような視線が至近距離で交差した。
「デイブレイクの連中と連む元還し屋、稀崎 夜羅。救いの街では解析班のハッキングだとか嘗めた真似をしてくれたな。お前のおかげでアリスも大混乱だ」
「蓮城……!! お前だけは此処で殺す!!」
様々な想いを乗せた咆哮。小細工無しで圧し切ろうと試みる夜羅だが小柄故に純粋な力で劣る。逆に圧し切った蓮城が大剣を水平に薙ぐも、予測していたように屈んだ夜羅が脇差を振り上げる。僅かに蓮城の胴体を掠った切っ先に血が付着したと同時に、魔力を纏った右脚が夜羅の横腹を薙ぎ払うように捕らえた。
「夜羅……!!」
激烈な衝撃に抗えず吹き飛ぶ夜羅を、先回りで跳躍した弥夜が強く抱き締める形で受け止める。「すみません」と目を逸らした夜羅は、未だ消えない怒りを瞳中に宿していた。
「夜葉の姿が見えないが? ああ、そうだ死んだんだったな。桐華が言っていたよ、夜葉を撃ち抜いたと」
親指と人差し指で銃の形を作った蓮城は発砲の動作を取ると、胴体の血を手のひらで拭いながら含み笑いをする。
「無様だよなあ? お前達が知り過ぎたが故に齎された結末だ。救いの街やタナトスへ牙を剥いてさえいなければ、もう少しは何も知らないまま長生き出来たのにな」
「……勝手に殺すなよ蛆虫が。茉白はまだ生きてる」
怒りを孕んだ声が夜闇に溶け、喰い殺すような眼光に晒された蓮城が驚愕を示した。
「生きているだと……?」
何故、生きていることに対して驚きを見せるのか。様々な思考が脳内を犯すも、弥夜は頭を振ることで雑念を掻き消す。風は止み、水のせせらぐ音が嘘のように消えた。
「蓮城……道を開けろよ。私達はその桐華という女に用がある」
「開けると思うか? 此処が俺達の最期の砦、お前達を通す訳には行かない」
「へえ? やっぱり久遠 アリスは此処に居るんだ」
「これから死ぬ者が知る必要は無い」
ふわりと手を持ち上げる蓮城に応えるように、辺りには色を失くした炎が湧き上がる。独立した個々の炎は橋を埋め尽くし、それに伴い灼熱が漂い始めた。
「お前達二人は此処で終わりだ。『虚焔降り頻る並行領域』」
「此方の台詞ですよ。還し屋の最期の仕事として……貴方は此処で殺します」
立ち上がった夜羅は脇差を交差に構える。隙間から覗く射抜くような眼光。親友の仇である蓮城を前に、彼女の心は激烈に昂っていた。
「夜羅、殺ろう」
夜羅の肩に優しく手を置いた弥夜は、昂る心を同調させるように寄り添わせる。たった一人の妹の仇。必ず討つと、臨界点を超えた感情が身体を震わせた。顔を見合わせた二人は静かに頷き合うと同時に魔力を高める。
「死した者は戻らない。優來への弔いに、噛み砕いたお前の眼球を添えてあげる。『灼け爛れた蠱毒の千蟲夜行』」
「此処まで生き延びたことを後悔させてあげましょう。そして私達は……死ぬ為に生きることを決めた。『草木も溶ける丑三つ時』」
形容し難い声で鳴く千匹の毒蟲が具現化し、瞬く間に辺りを包囲する。各々に可動する触角や翼、そして複数の脚が闇の中で不気味に蠢いていた。そんな不気味な景色を中和するのは美しく舞う無数の霊魂。彩られた闇夜は仄かに蒼白を宿し、不規則な挙動が虚空で描かれ続ける。付き従うように纒わり付く霊魂も存在し、愛おしそうに撫でた夜羅は顎を引き臨戦態勢をとった。




