表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毒姫達の死行情動  作者: 葵(あおい)
百面相の道化師
23/71

非情な現実

「夜葉、落ち着きましたか?」


 ゲートを抉じ開けて中へと戻ろうとする茉白を説得した夜羅。あの数と対峙して弥夜が生きているはずが無いと、茉白は内心気付いていた。説得の甲斐あってか救いの街を離れた二人は、弥夜の使用していた事務所へと帰還していた。


「……取り乱して悪かったな」


「解っていただけて何よりです」


 ソファに向かい合って腰掛けながら下を向く茉白と、そんな彼女を正視する夜羅。薄暗い明かりが二人の表情に影を落とす。宥めるような優しい口調で「夜葉、一ついいですか?」と前置かれた。


「何度も言いますが、彼女は自分の意思で残ったのです。貴女のせいではありません」


「うちも見てた。解ってる」


「私達は柊に救われました。あのままでは確実に追い付かれていたでしょうから」


「……護ってやるだとか大口叩いたくせに、うちが護られてどうすんだよ」


 苛立ちの吐露。胸中は荒み、約束を果たせなかった事実が脳内を繰り返し駆け巡る。強く握り締められた拳が小刻みに震えていた。


「柊は、貴女に肉親や身内が居ないと知っていた。群れることを嫌う貴女が、まさか他者に身の上話をするとは驚きです。彼女とはどのようなご関係で?」


 どのような関係、という質問に茉白は返す言葉を探す。真っ先に浮かんだのは口煩く聞かされ続けた相方という言葉だった。それしか出てこなかったのか、口元には自嘲の笑みが浮かぶ。


「……相方だ」


「相方? ますます意外ですね」


執拗(しつこ)い奴だった。どれだけ拒絶しても、人の心の中に土足で踏み込んで来る。でも、うちが受け取ったことの無い愛情をくれて、食べたことの無いお弁当を作ってくれたんだ」


 目元に手を当てる茉白。一体何故そんな動作をしたのか彼女自身にも解らなかった。ただ一つだけ確かなのは、自身の手のひらに小さくて(ぬる)い何かが当たった事実。それは次第に面積を増し、手のひらから零れては地面へと滴った。


「すみません、質問のタイミングを誤りました」


 夜羅は胸元で手を抱くと申し訳なさそうに視線を落とし、自身の軽はずみな行動を悔やむ。


「気にするな。理由はうちにも解らない」


「解らない? 涙は悲しい、悔しい、嬉しいなど、心が大きく揺れ動いた時に流れるものです」


「そんなこと誰だって知ってるだろ」


「ですから、貴女は柊のことを大切に想っていた。違いますか?」


 口を開けば、口が悪いだの足癖が悪いだの煙草をやめろだの注意ばかり。どれだけ突き放しても真っ向からぶつかって来る。


 ──でも。


 うちのことを初めて認めてくれた。

 うちの過去を聞いた時に泣いてくれた。

 愛情の篭った弁当を作ってくれた。


 茉白は、本当に依存していたのはうちの方だったのかもなと思考し、身体の底から湧く形容し難い感情に身を委ねた。


「今は気持ちの整理がつかない。ただ……会いたいと願ってしまう自分が居る」


「そうですか」


 時間を置いて落ち着いた茉白は、事務机の上に座っていた熊のぬいぐるみを胸に抱く。僅かに残るは弥夜の匂い、相方の生きていた証。再びソファに腰掛けた茉白は胸ポケットから煙草を取り出した。


「夜葉、そのぬいぐるみは?」


「二日前、能力者に襲われていた餓鬼を助けた時にもらった」


 目を細めて顔を近づける夜羅。熊のつぶらな瞳と感情を宿さない瞳が交差するも、茉白はすぐに夜羅とぬいぐるみを引き離すように距離を取らせた。


「ジロジロ見るな。お前にぬいぐるみなんて似合わないだろ」


「でしたら貴女は似合うのですか? 似合う訳ないでしょう。私の方が可愛いものに関しては詳しいはずですが」


「はあ? お前だけには言われたくない」


「まあ、この話はいずれ決着を付けるとして」


 右手のひらを上に向けて差し出した夜羅。応えるように、拳ほどの大きさを持つ霊魂が具現化する。身構えた茉白が僅かな殺気を放った。


「何だよ、()んのか? 確かに、うちを殺りたいのなら今が最適だろうな」


「単細胞は黙っていて下さい」


 霊魂がぬいぐるみへと近付けられる。目と鼻の先に接近した時、霊魂はノイズを帯びたような異音を発した。


「やはり、微弱な電磁波を発しています」


「……電磁波?」


「この反応、恐らく盗聴器の類でしょう。つまりこの会話も筒抜けという訳です。そうですよね? 今も会話を聞いている何処かの誰かさん?」


「くそが、あの餓鬼」


「いえ、そのお子様も知らずに購入したのでしょう」


「ホテルでも同じものを見た。無差別にばら蒔いて何を考えてやがる」


「何かを探しているのでしょうか? ともかく、破壊しますのでこちらへ」


 差し出された細い手をしばらく見ていた茉白は、諦めたのか名残惜しそうにぬいぐるみを手渡す。稀崎は熊の頭を躊躇い無く()ぎ取ると、綿の中に手を突っ込んで盗聴器を引っ張り出した。


「お前、ほんっとサイコパスだよな」


「何故です?」


「別に千切るのは頭じゃなくてもいいだろ」


 据ぎ取られた頭に哀しげな視線が向く。はみ出した綿が無惨にも垂れ下がっており、茉白は悟られないように気を落とした。


「この方が効率的なので」


「はいはい、そうかよ」


 背凭れに深く体重を預けて煙草に火をつける茉白。久し振りに感じられる煙の味が肺を満たし、荒んでしまった感情を僅かに鎮めた。


「一本、頂いても?」


「歳は?」


「十八ですが」


「餓鬼はやめとけ」


「制服を着ていながら、一体全体どの口が言うのでしょう? どういう神経の伝達をしたら、そのような言葉が出るのでしょう? 貴女の方が間違い無く餓鬼でしょう」


 鬱陶しそうに舌打ちをした茉白は無言で煙草を差し出す。舌戦を制した夜羅は軽く会釈をすると、くしゃくしゃになったソフトパッケージの煙草から一本抜き取った。


「ありがとうございます」


 そのまま満足気に咥えた夜羅は、何かを待つように煙草を上下に揺らした。


「火くらい自分でつけろよ」


 吐き捨てつつも夜羅の煙草に火を灯した茉白は、カウンターのように飛んで来た咳に驚いて身を仰け反らせる。弥夜と同じように涙目で咳き込んだ夜羅だが再び吸おうと口に運ぶ。だが、見兼ねた茉白がそれを取り上げた。


「吸えないなら最初からくれとか言うな」


優來(ゆら)がよく吸っていたので今なら解るかなと思いましたが……やはり煙草だけは理解出来そうにありません」


「煙草なんて別に理解する必要も無いだろ。弥夜もお前みたいに理解しようと吸って涙目になってたよ」


 恥ずかしげに視線を泳がせる夜羅は、天井付近で居座る煙をぼうっと見据える。薄暗い光の元で広がる煙草の煙に、彼女は僅かに過去を視たのか悲しげに目を細めた。


「それで? お前はこれからどうするんだ?」


「その質問、そっくりそのままお返しします。破壊した盗聴器には小型のGPSもついていました。つまりこの場所は割れているということ」


「昨日、この近くでピエロの仮想をした男が餓鬼に風船を配ってたんだ。そいつの店で同じぬいぐるみが売られていた」


「何者です?」


「知るか。ピエロに聞け」


 煙草を吸い終えた茉白は、続けて夜羅から取り上げた煙草を咥える。「間接キスでは?」と僅かに思考した夜羅ではあるが、すぐに馬鹿馬鹿しいと鼻で笑った。


「まあ心配するな、この事務所に入るにはドアノブを規定回数捻る必要がある。お前もさっき見ただろ」


 言い終えるや否や苦虫を噛み潰したような顔をする茉白。思い出されたのは、ドアノブを捻る回数を弥夜から聞いた際、自身がぬいぐるみを抱いていたことだった。


「いや……入り方も知られてるな」


 面倒臭そうに後頭部を掻いた茉白は、ただの綿きれになったぬいぐるみに視線をやる。呆れからかため息をついた夜羅が手のひらで強くテーブルを叩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ