表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

ポスターの男



感染者は、抗体獲得者の命令に絶対服従するー…



その信じがたい事実は、あっという間に世間に知れ渡っていた。



あの日から大二郎は、大学を休んでいた。

というのは、家族が、大二郎の外出に大反対だったからだ。

「とにかく、お前は家から出るなよ。」

父親が真剣な面持ちで言った。

母親も、桂子も、口ぐちに大二郎を説得した。

大二郎には、『お前は異端者だ、問題を起こすな、波風たてるな』と言われているように聞こえた。

そして、なにより大二郎を悩ませていたのが、最後に大学に行った、あの日のことだった。




あの日、大二郎は、逃げるように家路についた。

あの2人は何を話したのか?

磯田は、美原と同じように、土屋の話を信じただろうか…



「だから、家にいなさいと言っているでしょ!」

何回目かの母親の説教の時のことだった。

大二郎はついに言ってしまった。

「おれに命令するなよ!!」

ぴたっと口を閉じた母親を尻目に、大二郎は外へ飛び出した。


久し振りの外は、何もなかったかのように蝉が鳴いていた。人々も、平素どおりに生活しているように見えた。


磯田は、知らないうちに駅へと足が向いた。最寄駅につくと、何か改札のあたりが騒がしかった。警察が来ていた。布をかけられた何かが、救急車へと運ばれていくところだった。


「また殺しですって。」

誰かが言った。

「まだ、いたんですねえ。抗体獲得者」

違う誰かが言った。

「あいつらは、早いとこ根絶しなくちゃならないんですよ。奥さん。」

女の人の声。

「何を命令されるかわからないものね。もし自殺しろなんて命令されでもしたら…やだ怖い。でも、殺してしまうのはどうなのかしら…」

またさっきの声。

「何言ってるんですか。何か企んでいるのは明白なんですよ。現にやつら、1か所に集まりつつあるって噂じゃないですか…。」



大二郎は背筋が寒くなった。

一見、いつも通りの駅前は、しかし、大二郎の知っているものではなかった。


大二郎は2回、長く静かに息を吐いた。


落ち着け、自分。

普通にしていればばれない。


野次馬を遠巻きにしながら大二郎は、やはり家にいればよかったかな、という思いが頭をかすった。

しかし、その考えはすぐに振り払った。


何が起こっているのか…

それを知りたい。

知らずに閉じこもり続けるなんてできるわけない。


大二郎はもう一度ふっと息を吐くと、改札へと進んでいった。



電車は規則正しい音を立てて走っていた。

大二郎は、空いた席に浅く腰かけ、車内の広告を見ていた。


車内は、一面えんじ色に白い文字のポスターが貼りめぐらされていた。

真中に、ひとりの男の写真が載っている。


大二郎は、思わず目を見張った。

気味悪いほど左右対称の顔をしたその男は、土屋だった。


ポスターにはでかでかとレジスタンスの文字があり、


世界を守ろう 私たちの手で


という文句が踊っていた。



大二郎は、ぞっとするような、でも笑い出したいような気持ちに襲われた。

1週間前までただの同級生だった青年の顔が、いくつもいくつも、大二郎を見つめていた。

「敵は、おれか」

大二郎は口の中でつぶやいた。


電車は、スムーズにホームに滑り込み、静かに停車した。

大二郎は、降車する人たちのあとから、電車を降りた。

電車がガタンガタンと言いながら走り去り、大二郎が改札へと歩き始めた時、ふいに後ろで声が上がった。

「ちょ待てよ、おっさん。ぶつかったら謝んだろぉ、フツウ!」

ホームにさっと緊張が走り、ほとんどの人が声を振り返った。


ガタイのいい、とび職風の男が、背の低いサラリーマンに詰め寄るところだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ