表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/251

第8話 門兵の眼に映った黒衣の剣士

◆門前の邂逅――門兵の眼に映った黒衣の剣士◆


 王都ルメリアの北門。昼夜を問わず旅人と商人が行き交うこの地で、俺は十年近く門兵を務めてきた。


 日々の警備は退屈で、特にこの時間――陽が傾き始める頃には、軽口を叩きながら持ち場をこなすのが常だった。


 だが、その日は違った。


 ふと視線を巡らせた先に、ひときわ異彩を放つ人影があった。


 一人の男が、門の前に佇んでいた。


 漆黒のコートが風に揺れ、足元には旅塵をまとった革のブーツ。そして腰には、黒の鞘に収まった一振りの剣――それだけで、只者ではないと直感した。


 街道を歩いてきた者ならば、少なからず疲労の色が見える。だが、あの男にはそれがなかった。まるで、この王都に「戻ってきた」とでも言わんばかりの、堂々とした佇まい。


 ――この者は、何者だ?


 俺は思わず声をかけた。


「止まれ、身分証を見せろ」


 いつもの問いかけだが、その声にはわずかに緊張がにじんだ。


 男はゆっくりとこちらを振り向いた。


 その瞳――鋼のように冷たく、そして深い。


 生半可な戦士では持ちえない眼だった。死線を潜り抜け、何かを失い、なお立ち上がった者の目。


 その男――カールと名乗った。


 冒険者ギルドの仮登録者だという。


 だが、その名に、俺たちは一瞬で理解した。


 “カール”――最近、冒険者たちの間で噂になっていた名だ。


 《黒衣の剣士》《森の処刑人》《バルグロスを討った者》――


 数々の異名を持つ、謎の剣士の名が「カール」。


 だがその実在を信じていた者は少ない。あまりに強すぎる。あまりに出来すぎている。伝説のような逸話ばかりが先行し、半ば都市伝説のように語られていた。


 しかし、今、目の前にいるこの男。


 その気配だけで分かった。目を合わせることすら躊躇わせる、圧倒的な“力”の気配。


 人ではない何かを前にしたような、そんな錯覚すら覚える。


「まさか……あなたが、あの?」


 俺がそう尋ねると、男はわずかに口元を緩めた。


 笑ったのか――いや、あれは笑みではない。余裕の現れだ。自らが“強者”であることを知る者の、無言の肯定。


「さあね。中で確認してみるといい」


 静かにそう言い残すと、男は門を通り抜けた。


 その背を、誰も止めることができなかった。


 俺も、同僚も、ただ見送るだけだった。


 何か言葉をかけることすらできなかった。


 あれほどの存在感を持つ者を、これまで見たことがあっただろうか?


 いや、王国の騎士団長ですら、あそこまでの気迫はなかったかもしれない。


 だが、どこか悲哀も感じた。


 男の背中には、孤独の影があった。


 王都に戻る者の足取りではなかった。懐かしさでも、喜びでもない。あれは――戦場に赴く者の歩みだった。


 何かを背負い、何かを終わらせに来た者の。


 あとから調べて知ったことだが、彼は“キリト伯爵家”の息子だった。


 貴族社会から追放された男。


 だがその名を、今や貴族たち自身が恐れ始めているという。


 数日後、彼がギルドで魔獣王バルグロスの魔核を提出し、王都全体が騒然となった。王宮までもが動いたらしい。


 ――あの日、確かに俺は見たのだ。


 この国を変えるかもしれない剣士の“帰還”を。


 それは静かで、しかし確実に運命を狂わせる風の始まりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ