表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄された上に、追放された伯爵家三男カールは、実は剣聖だった!これからしっかり復讐します!婚約破棄から始まる追放生活!!  作者: 山田 バルス
第一章 剣聖、黒衣の騎士 カール=キリト誕生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/268

第40話 カール視線、リアナ=クラウゼという女


【リアナ=クラウゼという女】



初めて彼女と対面した日、率直に思ったのは――「面倒な依頼が来たな」だった。


王立魔術学院が誇る天才魔術師、リアナ=クラウゼ。貴族の名家出身でありながら、その肩書に胡坐をかかず、実力で地位を築いているという。


名声は、俺でも知っていた。だが、本人は想像よりもずっと…厄介だった。


ひと言で言えば、賢くて美しい。どちらも過剰なくらいに。


細身の体に似合わぬ強い意志と、まるで計算されたような言葉と笑み。こちらの心の隙をついてくるような物言いが多く、対話するたびに“探られている”感覚が拭えなかった。


「あなたの剣筋、惚れ惚れします。まるで舞踏のよう」


「休憩中に、少しお話ししませんか? あなたのこと、もっと知っておきたいの」


言葉だけ見れば、ただの雑談。けれど、あの眼差しには裏がある。そう思わずにはいられなかった。


俺は、こういうタイプが苦手だ。


感情を素直にぶつけてくるセリアのような奴の方が、よほど付き合いやすい。リアナは常に余裕をまとっていて、何を考えているか分かりにくい。だからこそ、警戒した。


けれど――それでも、確かに彼女は優秀だった。


戦場での判断力、魔法の精度、そして連携の巧みさ。どれもが一流だった。単なる学院育ちのお嬢様ではない。現場を見てきた魔術師の、それも修羅場をくぐってきた者の目をしていた。


俺は、戦える人間を尊敬する。そこに性別も出自も関係ない。


だからこそ、認めてしまった。彼女の強さも、努力も。


ただ――


(なぜ、俺にだけあんな態度を取る?)


それが分からない。戦闘後にそっと寄ってきて、魔術理論を語り出す。俺の剣に興味があるのか、それとも――俺自身に、なのか。


時折、セリアの視線を感じた。


彼女が無言で剣を研いでいるとき、その手元が少しだけ震えていたことも知っている。黙って何も言わない代わりに、目が、言葉以上に訴えていた。


「私、嫌だ」と。


だが俺は、リアナを無下にはできなかった。あれほどの魔術師を、俺たちの旅の中核から外すのは得策じゃない。彼女の力は必要だった。


それに――


(リアナが俺に向けているのは、本当に“恋”なのか?)


分からない。時折見せる本気のような眼差しが、本心なのか、それとも策略なのか。あの目の奥までは、俺でも読めない。


もしかすると、俺を試しているのかもしれない。貴族として、魔術師として、あるいは……ただの女として。


そして、あの夜。


焚き火を囲んでいたとき、リアナが俺の隣に寄ってきた。


「あなたの剣筋……まるで芸術のよう。私、戦いのたびに見惚れてしまうの」


その瞬間、セリアの小枝が折れた音が聞こえた。鋭く、乾いた音だった。


……あれは、偶然じゃない。


俺は、思わずセリアを見た。ほんの一瞬だけ。けれど、その一瞬に、彼女の痛みがにじんでいた。


怒ってるのか? と聞いたときの、彼女の子どもみたいな返しが――不思議と愛しかった。


「俺が隣にいるのは、お前だ」


それは、本心だった。リアナは頼もしい仲間だ。だが、それ以上ではない。


彼女の言葉は美しい。立ち居振る舞いも完璧だ。けれど、それでも、俺の隣に“いてほしい”と思うのはセリアだった。


――不器用で、まっすぐで、ときに怒って、ときに黙って、でも全力で俺を支えてくれる。


俺の剣は、そういう奴と共に振るいたい。


リアナが悪いわけじゃない。ただ、違うんだ。


あの朝、セリアは誰よりも早く起きて、剣を振っていた。汗まみれになりながら、必死に。まるで、誰にも渡さないと誓っているかのように。


そして、リアナがそれを見て微笑んだのを、俺は見た。


(……本当に、面倒な女だ)


そう思う一方で、どこかで認めている自分もいる。


リアナ=クラウゼ。


あの女は、戦場でも恋でも、決して手を抜かない。魔術師としての誇りも、女としての矜持も、すべてを武器にしてくる。


だから、俺たちは――彼女を甘く見てはいけない。


セリアにとって、彼女は“敵”になるだろう。だが、同時に、俺たちの旅にとっては“必要な仲間”でもある。


リアナの笑みの裏にあるもの。それが“本物”なのか、“仮面”なのか。


その答えを、俺はもう少し見極めるつもりだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ