表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄された上に、追放された伯爵家三男カールは、実は剣聖だった!これからしっかり復讐します!婚約破棄から始まる追放生活!!  作者: 山田 バルス
第2章 カール=キリト 魔王国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

191/268

第66話 魔族領、フリーソウ侯爵、魔王様からの手紙

フリーソウ侯爵邸・執務室

 分厚い帳簿を閉じたとき、ノックの音が静寂を破った。


「入れ」


 低く通る声に従い、老執事ゼルフィスが一歩踏み出す。その手には、封蝋された王家の文書が握られていた。


「――侯爵様。魔王様より、急ぎの伝令にございます」


「魔王様から?」


 フリーソウ侯爵は、紅茶の入ったカップを置き、重々しく身を起こした。年のわりにしっかりとした体格。だが、鋭い眼光の奥に宿る感情は――疲労でも怒りでもない。かすかな困惑と戸惑いだった。


「……まさかな」


 受け取った文書を開封する。中には、整った文字で記された王家の印章と、魔王ガンダーン直筆の署名。


 ――婚約破棄の件における謝罪、および国外追放の撤回。ならびに、リーリアン=フリーソウ嬢に対する帰国要請。


「……遅い」


 侯爵は苦々しげに呟いた。


「遅すぎるのだ……」


 数か月前の、あの日を思い出す。


 王子シュナイダー殿下の気まぐれとも言える一言で、愛娘は婚約破棄とともに国外追放を言い渡された。貴族の娘としての名誉、家門の誇り、すべてを踏みにじられ――それでも、侯爵は抗議できなかった。


 なぜなら――あのとき、リーリアンの魔力は暴走の寸前だった。理性を保つのがやっと。王族が恐れるのも、理解できた。いや、理解“してしまった”のだ。だからこそ、抗えなかった。


「ゼルフィス。……あの子は、今どこにいる?」


「はっ。王都ルメリアにございます。フリューゲン王国の“銀の剣聖”カール=キリト殿の邸宅にて」


「……あの男のところか」


 侯爵の声が、ほんの一瞬だけ低くなった。


 カール=キリト。噂では聞いていた。ウロボロスと契約した異能の剣士。王都を救い、数々の功績を上げた青年。だが、それよりも何よりも――リーリアンの婚約者である、という一点が、父として複雑な心境を呼び起こす。


「それで……あの子は、どうしている?」


「はい。魔血の覚醒を経て、今や六翼を自在に操り、その力を完全に制御しているとの報告が」


「……そうか」


 侯爵は、静かに目を閉じた。


 思い出すのは、まだ幼い頃のリーリアンの姿。庭園で魔力の練習をしながら、花を咲かせてはしゃいでいた、無邪気な少女。


 ――なのに、あの子は一人で“墓地”に行った。


 魔族の始祖たちが眠る、死と力の象徴。すべてを変える覚悟を持って。あれは――父としては、止めるべきだったのか。だが今となっては、もうその問いに意味はない。


 娘は、自分の力で、自分の運命を切り開いたのだから。


「ゼルフィス」


「はっ」


「……正式に通達を出せ。“リーリアン=フリーソウ嬢に対し、魔族国への帰還命令を下す”とな」


 執事は一瞬だけ表情を動かしたが、すぐに厳かに頭を垂れた。


「……承知しました」


「ただし」


 侯爵は、まるで剣の刃先を突きつけるかのように、冷ややかな声で続ける。


「強制ではない。王の命令だろうと、父として従わせる気はない」


「……と、申しますと」


「この命令はあくまで“要請”だ。戻るかどうかは――あの子自身が決めればいい」


「……かしこまりました」


 父としての誇りと、政治家としての責務。その狭間で、揺れるような決断。だが、侯爵の瞳には、どこか安堵に似たものが宿っていた。


 ――あの子は、力を手に入れた。


 ――そして、自分で未来を選びとる資格も得た。


 ならば、自分の役目はただ一つ。


 その選択を、見守ることだけ。


「ゼルフィス、最後にもう一つだ」


「何なりと」


「……手紙を添えてくれ。“私は、いつでもお前の帰りを待っている”と」


 それは、公の命令ではない。父から娘への、ただ一通の私信。


 だが、侯爵にとっては何よりも重い言葉だった。


 執事は無言で一礼し、部屋を後にした。


 広い執務室に、静けさが戻る。


 書棚に並ぶ本の列。窓の外に広がる魔都の光景。すべてが変わらぬままそこにあるのに、侯爵の心には、確かな風が吹いていた。


 ――あの子が戻るかどうかは分からない。


 ――だが、もう心配はいらない。


 リーリアンは、すでに“魔族の誇り”として生きている。


 その事実だけで、胸は十分に満たされていた。


(リーリアン……お前は、よくやった)


 侯爵は静かに目を閉じ、その名を心の中で呟いた。


 娘は、もう守られるだけの存在ではない。


 彼女こそが、新たな時代を導く者となったのだ――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ