表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘉永生庵  作者: Ellie Blue
3/31

3題目.鏡

 四方を山々に囲まれた舗装のされていない道。今にも傾き潰れてしまいそうなトタン屋根の停留所。くすんだ色あいのバスがそこに停まり、人が降りてきた。一人だけ。

 日が傾きかける折。降った雨の上がって間もない頃。曇り空。立ちこめる湿った土のにおい。

 遠のいていくバスを見送った後、花代(かよ)はぐいと辺りを見渡す。道の端にぽつりと立つカーブミラーに、自分の姿が映っているのが目に入った。

 茶色に染めた短めの髪を一つに縛って。紺のカットソーにベージュのパンツ。背中には小さめのリュック。いかにも、都会に疲れここまでやってきた若い女といった出で立ちそのものだった。

 それに少し苦笑いを浮かべた後、花代は映る姿に背を向けて歩きはじめる。


 山の中を進むうちに、辺りはみるみる暗くなった。日が落ちるよりもずっと早く暗くなったように思えてならない、奇妙な感覚。歩くたび自分の鳴らす草木のガサガサという音が、より一層焦りをかき立てた。

 その中で花代はふと、足もとの低いところで、ぼぅ、と光る灯りを見つけた。その方に向かって茂みの間をかき分け進むと、ふいに開けた場所に出る。

 そこで花代は、今ほど見た光は川面に鏡映しになった燈火だったのだと気づいた。

 ゆらゆらと揺らぐ同じ川面に、白い影が映る。花代はハッと顔を上げた。向かい合わせ。そこにいたのは、白い着物をまとった黒髪の女。その奥には燈火を焚いた一軒の小さな日本家屋が。

「……ようこそ」

 着物姿の女は、その口を開いた。蒸す空気の中を、涼やかな声が通る。

「さぞお疲れのことでしょう。どうぞお入りになって」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ