表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘉永生庵  作者: Ellie Blue
12/31

12題目.色水

 沙那江はくるりと蔵に背を向けた。扉には(かんぬき)。中に花代がいるままで。

 沙那江は、日が落ちた後の空を睨むようにして見上げた。赤い色水を流して(えが)いたような夕焼け。そこに無神経に黒い水を流したかのように入道雲が浮かんでいる。

 その下に視線を移せば、入道雲とどこか似た影。それが、いつの間にやらそこに立っていた。

 肩幅のある背の高い男の姿。黒い着物を纏い、袖に手を差し入れ腕組みをして。後ろに掻き上げられた髪。高い鷲鼻に彫りの深い目元。西洋人の顔立ちだ。その瞳の色は金。

 沙那江は口を開いた。己の口が乾きこわばっていることを感じながら。

「まだ外に出られるのは御身体に障るのではございませんか? 無月様」

 無月と呼ばれたその男は、静かに肩を揺らした。嗤ったのだ。そして、地の底から響き魂を揺さぶるかのような低い声が、古めかしい言葉を流暢に紡ぐ。

「お前が待たせるからであろう、沙那江。あまり余計なことはせぬ方が利口だぞ。幾ら私の気が長いとてな」

 男はまた肩を揺らした後、地面を踏みつける下駄の音をわざと立てるようにして足を運んだ。

 沙那江の元へと近づき手を延べて。そして女の細い体に覆い被さるように抱き留め、その顔を白い首元に(うず)めた。

 そのまま動かず、音もなく。やがて空の赤色に黒がまじり濁り始める。その頃になって(ようや)く無月は顔を上げた。

 ぱた、ぱた。滴る音。

 無月の唇の端から顎へと液体が伝う。それが沙那江の白い着物の上に落ちた。その色が染み広がっていく。今の空とよく似た、きっと容易に落ちることのない、赤黒い色が。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ