表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女の形見(ストラップ)が美少女になり困ってます  作者: はらわたスカッシュ
1章 鮮血の街編
15/26

13.人形

「喧嘩はご主人様のいない場所でやってください!」


ぷんすかと怒って言うホタルだったが、当の本人達は気絶していて話を聞いていない。


「いいですか、次、ご主人様の前でこのような危ないことをしたら、げんこつでは済みませんからね。覚悟してくださいね。」


「....はぃ」


仲裁に入ったはずのオッサンが、何故かホタルの忠告を聞かされていた。

違うホタル、そっちじゃない。

それとオッサンも返事しなくて良いから。


「僕からは以上です。」


それだけ言うと、ホタルは満足したのか、スッキリした顔でこちらに歩いてきた。


「失礼致しましたご主人様。お食事が冷めてしまいます。」

「あ...あぁ....」


ホタルに言われるまま席に座って、俺が恐る恐る食べ始めると、ホタルもちょこんと椅子に座り、上品にサンドイッチを食べ出した。



その後、駆けつけた衛兵達が、気絶した2人を運んでいった。そして事態を把握するため店にいた人々に話を聞いて回っている。

当然彼らの仲裁に入ってげんこつ1つでその場を収めてしまった俺達(ホタル)は特に、重点的に事情聴取を受けることになってしまった。事情聴取が終わると、面倒な手続きをさせられて、夕方になってようやく開放された。

こんなことになるなら、穴の空いた店内で呑気に食事なんかとってないで早く出ていくべきだった。

おかげでめちゃくちゃ怪しまれてしまった。


「ご協力、ありがとうございました。」

「あぁ、お勤めご苦労様で....」


衛兵に挨拶を済ませようとした時ふと、昨日ホタルが街に落としたワイバーン(?)のことが気になった。

畑の方に落ちたと門番が言っていたが、怪我人は出ていないだろうか。


「そういえば衛兵さん、昨日のドラゴンはどうなったんだ?」

「ドラゴン?なんのことですか?」

「畑の方に落ちたって聞いたんだが、ドラゴンじゃなくてワイバーンだったかな?」

「申し訳ないですが、私は知らないですね」

「そうだったか。ごめんな変な事言って。ありがとうございました。」


うん。これは...

もしかしたらワイバーンが落ちることは、そんなに珍しくないのかもしれない。それなら街の衛兵に話が伝わって居なくてもおかしくない。

もしくはその反対で、一般市民に話してはいけないような極秘情報だったのかもしれない。街の混乱を防ぐため、と言ったところか。

どちらにせよ、これ以上聞くのは野暮だな。

そう思って、俺たちは店を後にした。


◆◆◆


「すまなかった。迷惑をかけてしまって本当にすまない。店の修理代とトレッドの治癒魔法代は弁償する。これぐらいで足りるだろうか?」


深く頭を下げて、衛兵達にピシッと礼をすると、ドサッ、とセレストは金貨が大量に入った袋を2つ、机に置いた。

部屋にいた衛兵たちは皆、その金貨が大量に入った袋を見て驚いている。そして、今まで怪しい者を見る目でセレストを睨んでいた衛兵たちは、そのセレストの素直な謝罪と大量の金貨を見て、穏やかな表情に変わったのであった。


「ず...随分と素直じゃないか。青年。こんな大量の金貨、どこで手に入れた。お前は何者だ。」

「俺はセレストだ。その金貨は俺がこの手で、真っ当に働いて稼いだ金だ。」

「そうか....セレスト。しかしな、いきなりトレッドに襲い掛かるなんて、お前命がいくつあっても足りないぞ?なんで喧嘩なんかふっかけたんだ。」

「なんだ?貴方はトレッドを知っているのか?」

「知ってるも何も、トレッドは街のちょっとした有名人だぞ?街のCランク冒険者でさえ手も足も出ねぇっていう、化け物じみた怪力の持ち主だぞ?俺も以前、酒に酔った勢いで偶然居合わせたトレッドに殴りかかったら、危うく殺されるところだったぜ。」

「それは貴方が悪いのでは...。そもそも衛兵が一般人に殴りかかったらダメだろう....」

「まあそうやって、街のやつは誰もトレッドには逆らえなくなるんだが、それを知らないとなると、セレストはよそ者か?」

「そうだ。俺はキーレグリムから来た。確か街に入る時も、門でそのような事を話したはずだ。」

「首都からきたのか、それはご苦労なことだな。後で確認しておく。しかし、なんのためにこんな辺境の街に来たんだ?」

「観光だ、休暇を貰って時計塔を拝見しに来た。しかしあの時計塔は、とても不思議な存在感があるな。」

「そりゃあ、街の守り神みたいなもんだからな。何かしらとてつもねえパワーがあるんだろうよ。」


「まあ良い、今回は相手が相手だったってことと、現場に居合わせた謎の観光客のおかげで大事にはならなかったことと、お前の金でお咎めなしだ。さっさと出ていきな。」

「ちょっとオーカーさん、それはいくらなんでも。上に報告して指示が出るまでは拘束を...」


オーカーという衛兵の男が、話を切り上げようとした時、何やら書類にメモを取っている隣の衛兵が心配そうな顔で言っている。


「良いんだよ別に。同じトレッドにコテンパンにされた者のよしみだ。今回はなぜかトレッドもやられてるけどな。なはは!それにこいつは悪いやつじゃないと俺が言ってるんだ。さっさと解放してやれ。」

「は、、はぁ」


そういうと心配そうな顔の衛兵は、トレッドの腕を拘束していた魔道具を解除した。


「ほら行きな、セレスト。もう調査は終了した。あとこの治癒魔法代、要するに迷惑料なんだろう。」


「そうだ、貴方がたで好きに分配するといい、今回はこのような温情、大変感謝する。それでは失礼。」


最後にもう一度礼をすると、セレストは部屋を出ていった。


「いいんですかオーカーさん....後で怒られますよ」

「大丈夫だ、これだけ臨時収入が入れば上も黙るだろうよ。それに言っただろう?あいつは悪いやつじゃない。心配すんなって。堂々と構えてれば何も怖くない。お前は神経質になりすぎだ。考えるだけ損だぞ?」

「結局お金じゃないですか! もう.....いいです。分かりました...」

「それよりも俺は、あの強者2人の喧嘩を止めたっていう、例の2人組の方が怪しいと思うぞ?」

「例2人組...ですかぁ...」





「あ...メガネっ!!」

「トレッドか」


建物を出ると、トレッドと鉢合わせた。

どうやらトレッドも解放されたようで、別の出口から出てきたようだ。


「てめぇ、さっきはよくもっ」

「すまなかった」

「......あ?」


本日3度目、深く頭を下げるセレスト。

セレストの突然の謝罪に、目を丸くするトレッド。


「どうやら勘違いしていたみたいだ。倒すべき敵は他にいる。突然殴りかかってすまなかった。」

「相変わらずメガネ、変な奴だな.....わけが分からねえ。」

「それは許してくれるということか...?」

「んまぁ...反省してるんならな。それに、こんなやべえ奴にわざわざ話しかけた俺も良くなかったな。今度からは相手を選んで声をかけることにするぜ。変なメガネをかけている奴は特に注意だな。」

「そうか、感謝する、トレッド。謝罪と言ってはなんだが、お前にこれをやる。」

「ん?なんだ?金ならいらねえぞ?」


ゴソゴソと、セレストは服の内側から、青く輝く何かを取り出した。


「俺の鉱物生成魔法で作った、ゴブリンのフィギュアだ」

「...ん?ありがとよ....ってよく見たら気持ちわりっ!なんだよこれ!ゴゴリンのフィギュアってなんだよ!もっとマシなのあるだろ!例えばドラゴンとか!」

「それは俺が作ったフィギュアの中でも比較的品質が悪い方の物でな。他にもいくつかあるから欲しかったらもっと持ってっていいぞ?」


懐から少し歪な形をしたゴブリンのフィギュアが何体か出てきた。微妙にゴブリンだと分かるが、その顔はどれも崩壊している。


「いや怖えぇよ!全部ゴブリンじゃねえか!しかも失敗作を俺にくれるなよ!メガネお前バカにしてんのか!?」


「失敗作ではではない。それと俺はメガネじゃない、セレストだ。」

「そこは今関係無くねえ!?」

「まあそう言うな、要らなかったら質屋にでも売れば良い。腐っても宝石(サファイア)だからな、それなりの値段で売れるぞ?」

「腐ってもって自分で言いやがったコイツ!失敗作って認めてんじゃねぇかっ!」

「まぁ貰っておけ。」

「んなぁもう!訳わかんねぇコイツ!分かったよ!貰っておいてやるよ!じゃあな」

「あぁ、また会おう。」

「誰が会うかこの変人メガネっ!?クソッ」



トレッドは不機嫌な顔で街を歩いていった。

その後ろ姿を、氷のような冷たい群青の目が見つめる。

俺が倒すべき相手は他にいる。

そう、俺とあのトレッドを一撃で気絶させたあの銀髪の女。奴が今、この街で1番強い、おそらくあの女こそが真の番人だろう。

そのために俺は、これから準備をしなくてはならない。

あの規格外の女を、殺すために。



トレッド(よくよく見たらこのゴブリン....なんか可愛いかもしれねぇ.....)


この作品の続きが少しでも気になるなと思った方は、ブックマークやいいね等、ぜひよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ