表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

猫のエッセイ

人気のある作品の共通点って、なんだろうね

作者: 猫の人

 小説家になろう。

 基本的にはハイファンタジーのテンプレ展開の主人公最強チート系が読者に受けて大人気と言われていますが。本当でしょうか?

 実は少し、疑問を感じている筆者です。


 じゃあ調べてみようというのが今回の企画。

 お暇な方は、しばらくお付き合いください。





 ①まず最初に。ジャンル別投稿数を見てみましょう。調べたのは7/23の23時ごろです。


・ 恋愛 異世界           6894作品

・ 恋愛 現実世界         11703作品


・ ファンタジー ハイファンタジー 17777作品

・ ファンタジー ローファンタジー  8688作品


・ 文芸 純文学           2919作品

・ 文芸 ヒューマンドラマ      7261作品

・ 文芸 歴史            1471作品

・ 文芸 推理            1337作品

・ 文芸 ホラー           4620作品

・ 文芸 アクション         2149作品

・ 文芸 コメディ          5678作品


・ SF VRゲーム         1059作品

・ SF 宇宙            615作品

・ SF 空想科学          2710作品

・ SF パニック          475作品


・ その他 童話           3460作品

・ その他 詩            4976作品

・ その他 エッセイ         2998作品

・ その他 リプレイ         150作品

・ その他 その他          5707作品



 作者の書きやすい話としては、ハイファンタジーが圧倒的多数ですね。不人気No.1はやはりリプレイ。TRPGプレイヤーとしては残念ですが、この結果は仕方ないと納得しています。

 ハイファンタジーや恋愛は数多い分、中には勘違いされているVRMMOものなども混じっていますが、それらを除外するのはさすがに面倒なので、パス。

 その他も「ハイファンタジーじゃね?」と思わなくもないですが、気にしない方向で。





 ②では、その人気を見てみましょう。

 判定方法は「最高評価」と「20位の評価」を抜き出してみます。


・ 恋愛 異世界            最高評価 105130 20位の評価  45805

・ 恋愛 現実世界          最高評価 253688 20位の評価  19138


・ ファンタジー ハイファンタジー  最高評価 340959 20位の評価 139840

・ ファンタジー ローファンタジー   最高評価 177636 20位の評価  48275


・ 文芸 純文学            最高評価  26339 20位の評価  1431

・ 文芸 ヒューマンドラマ       最高評価  90039 20位の評価  11883

・ 文芸 歴史            最高評価  56867 20位の評価  10399

・ 文芸 推理             最高評価  70744 20位の評価  1731

・ 文芸 ホラー            最高評価  12707 20位の評価  1516

・ 文芸 アクション         最高評価 125670 20位の評価  6199

・ 文芸 コメディ          最高評価  74841 20位の評価  20535


・ SF VRゲーム          最高評価 140822 20位の評価  23944

・ SF 宇宙            最高評価  58169 20位の評価  1324

・ SF 空想科学          最高評価  52220 20位の評価  2698

・ SF パニック          最高評価  10820 20位の評価   717


・ その他 童話           最高評価  12504 20位の評価  1022

・ その他 詩            最高評価  1542 20位の評価   160

・ その他 エッセイ         最高評価  7895 20位の評価  1477

・ その他 リプレイ         最高評価  2271 20位の評価   56

・ その他 その他           最高評価  52142 20位の評価  3613



 ……ハイファンタジー、20位でも他の1位より、ポイント貰っているんですけど…………。

 読者はハイファンタジーが好き。間違いのない情報ですね。その他のも最高得点はファンタジーでしたし。他は恋愛系? 悪役令嬢系? まぁ、違いましたけど。


 20位を抽出したのは平均的な質を見る為でしたが。トップの作品はどのジャンルでも桁違いで、少し順位を落とした位置、「ジャンル別上位作品のボーダー」として調べたつもりです。

 これぐらいのポイントがもらえれば、そのジャンルではトップクラスの評価ですよ、と。

 最高評価は注目の度合いみたいなものです。


 恋愛、ファンタジーの大ジャンルはどこも平均的に質が高いと言いますか、高評価がかなり多いです。総数が多い事も確かですけど、ポイントを貰っている作品数も多いです。いえ、「恋愛 現実世界」は総数に対してやや不調でしょうかね? 数は他の倍近いけど……。

 VRゲーム系は少数精鋭。総数で見ればそこまで多くないのにかなりの健闘をしています。コメディも人気があるようですね。個人的には歴史の健闘が意外でした。


 アクションは最高評価のがハイファンタジーだと思うので、ジャンルとして見ればあまり賑わっていないような気がします。というか、戦闘シーンがあればアクションという考え方が問題なのですか。ジャンルとしての曖昧さが足を引っ張ります。

 文芸の推理、SF系はVRゲーム以外は単発で人気作品があるだけで、ジャンル全体を見るとまだまだ。そもそも投稿数が少ないので、これはしょうがないですね。


 大ジャンルのその他はこんなものでしょう。ここが賑わう事は少ないと思いますし。





 ③じゃあ次。

 類型評価ランキング、上位20位の傾向を見ましょう。

 個人的項目で分類します。項目に関する異論反論疑問はスルーします。


・ 転生・転移     20

・ 戦闘要素      16

・ 主人公最強     10

・ チート       17

・ 知識チート     10

・ 成り上がり     15

・ ハーレム      12

・ 恋愛(非ハーレム)  4

・ 勘違い        5

・ ニート        6

・ ブラック社員     4

・ 学生         6

・ 会社員        4

・ 悪役令嬢      1

・ (笑)       10

・ シリアス(?)   17

・ 料理        12

・ モノ作り       6



 重ねて言いますが、項目に関する異論反論疑問はスルーします。


 上位作品のほとんどというか、全部が日本人が異世界に転生か転移する話でした。主人公の立場はバラバラですね。あと、男女比は19:1です。

 で、そのほとんどがチートを持っていて、ゼロから成り上がっています。

 主人公最強は半々でしたが、主人公の仲間が最強だったり、ただ単にラスボス的存在に敵わないだけの連載中作品もありますし? 重要度はもう少し高めかも。ただ、そうやって戦闘行為がある作品が上位に来ているのは間違いないです。

 恋愛関係で言えば、やっぱりハーレム強し、ですね。純愛は4と不調です。個人的にハーレムは力量が問われると思いますけど。

 悪役令嬢は人気有りますけど、天辺狙うにはまだ力不足? もしくはありふれすぎて評価が分散している?

 あと気になる点として、笑いを取りに行っているんじゃないかなーと思う作品が半数。純正コメディとは違うんですけど、コメディ要素をたまに持ってきて話が重くならないようにしている。



 まとめましょう。


 異世界転移や転生といった要素は「環境のリセット」だと考えています。なので、異世界でもなんでもいいんですけど、「主人公の環境をリセットする」のが大事。

 戦闘要素が強めで、たまに飯テロをする。

 話の傾向は普段は軽くてゆるめ、笑いを取りに行くべき。所々で緊迫感を持たせると言いますか、盛り上がる場面では必死になって生きている感じを出す。

 展開は主人公は基本的にすごくて、最初の方は「権力なんて要らない」とか「目立たないようにしよう」などと考えているけど、すぐに目だったりして権力者に取り込まれる。もしくは裏から権力者を操る側になる。


 タグにすると「男主人公」「異世界転生/転移」「飯テロ」「主人公最強」「チート」「コメディ」「ハーレム」「成り上がり」の作品が人気という事ですね。





 ④ラスト。

 テンプレ要素をいくつか排除して、そのうえで人気作と言える作品がどれぐらいあるか。異世界は外しませんけど、「チート」「主人公最強」「ハーレム」を外します。除外検索だけだと外しきれませんので、あとは読んだ中で該当しそうなのを自力で避けます。

 そこからいくつか上位の作品をピックアップ。あとは個人的感想をつらつらと。

 ええ、ただの感想ですよ?


 そしてそれら要素を兼ね備えた作品の悪い方を見てみます。

 それだけで評価されるのかという疑問ですね。



 戦闘系が多いのは変わらないです。

 でも、主人公が頭を使う作品が多めになっていますね。知識と機転で戦う感じでしょうか。出力勝負の多い上位作品とは違ってきます。

 あとは飯テロとVRMMO系が一気に増えました。悪役令嬢系も。

 スローライフはもう少し下から増えますかね? まだ一歩足りてない感じです。いえ、自称スローライフですけれど。

 数は多くないですけど、NAISEI関係も目立ち出しますね。内政モノは少ないんですけど……。政治色が強めの作品が気になります。

 チートなんかなくても、異世界側を駄目にして相対的に主人公を活躍させている印象が強いのが料理関係。「日本の料理人SUGEEE」です? いいえ、「異世界の料理人、SAGEEE」です。



 人気タグ3つで検索した結果。1450作品がヒット。


  20位 評価 46210

 200位 評価 6733

 300位 評価 2600

 500位 評価  568

1000位 評価  64


 比較対象が無いと分かりにくいですね。

 でも、人気タグ3つを除外検索してノンジャンルを外しても83450作品あるので、しかもタグやあらすじには無くとも作品を見ると混じってるパターンが……。

 一応書きますが、500位でも評価は12334でした。


 まとめ。


 全体的に派手だったのが泥臭い印象の話が多いですけど、それでも評価が5万越えの作品は数多くあります。確認した過半数が書籍化してますね。

 主人公最強とか、ハーレム要素とか。「小説家になろう」では人気タグとは関係なく面白い作品は評価されているので、気にしなくてもOKという事で。トップは狙えないけど、万単位の評価を貰えます。……面白ければ!





 ①~④、総まとめ。


 読者も作者も、特定ジャンルに偏っている。というか、流行ジャンルを追っている。ように見えるけど、ちょっと違う。特に、読者は雑読だと思う。

 作者は「ジャンルを考えるのが面倒だから、とりあえず恋愛・ファンタジーにすればいいや」って人が多そう。これは運営のミスかな?

 ジャンルの偏りをなくしたければ、ファンタジーと恋愛はタグに落とし込んだ方がいいと思うのですけど。


 話の内容は軽めがベスト。重い話は好まれない。鬱展開は慎重に。

 大事なのは主人公が活躍すること。

 そして「人生のリセットボタン」がみんな欲しいようです。環境のリセットをしましょう。



 結論。

 必要以上にテンプレとか、意識しなくてもいいんじゃないでしょうか?

 ハイファンタジーのテンプレ展開の主人公最強チート系が読者に受けて大人気なのは本当ですけど、こだわる必要はなさそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こういう、分析とかは結構ためになりますねー。 [一言] 『歴史文芸』で人気が高いのって、『転生仮想戦記モノ』が結構あるからではないでしょうか?。 第2次世界大戦とか、戦国時代とかに転生して…
[一言] ここまで丁寧に分析されている方がいらっしゃって、驚きました。本当に勉強になります。是非、自作の参考にさせて頂きます。(といっても、大部分は書き終わっていて、鬱展開も多々あるのですが・・・どう…
2018/09/18 18:46 退会済み
管理
[一言] 私は、「異世界転生・ハイファンタジー」を書きたいと思ったからなろうを選びました。 つまり、「なろうは異世界転生・ハイファンタジーが人気」なのか、「異世界転生・ハイファンタジーを書きたいと思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ