5頁目
12部分完結予定の、5部分目。今更ながら、一部分ごとに1ヶ月進みます。時の流れが早いこの小説ですが、読んでいただけると嬉しいです!
「......先月は、すみませんでした」
「......」
白い布団の塊に向かって、話しかける。上下はしているから微動だにしていないわけではないが、こちらの謝罪に何らかの反応を示す気配は今のところはなさそうだ。
「1ヶ月会わないだけで、これですか」
「......」
そうだ。上下はしている。反応を示す気配がないだけで、決して息をしていないわけではなくて。
手紙送ったのに......とは思うが、いかんせんこの場でそれを言えば、多分ますます拗ねられる。それだけはごめんだ。
「......せめて顔だけでも見せてください」
「え、ちょ待っ......」
半ば強引に布団をひっぺがして彼女の姿を見た瞬間、時が止まったような気がした。
「......本当に、1ヶ月でこれですか」
......よくこれで生きているなと不思議になるほど痩せこけた頬に、土色の肌。不健康を通り越して生者のものではないその色と見た目。胸の中で、申し訳なさがどんどん降り積もっていくのが分かった。
「......先月、君が来られないってわかってから、ご飯を食べる気がなくなったんだ」
血色のない紫の唇は、そう言葉を紡ぐ。
「申し訳ありません。先月は、諸事情が......」
「......わかってるさ。用事があったことも、君が気遣ってくれてたことも」
いつもの覇気など感じられない顔を、影が覆い尽くしていく。こちらからは感情が読めなくなってしまうほどに影が落ちた後、
「......わかってるよ、血縁関係を切った従兄弟となんて、そう簡単には会えるもんじゃないってね」
そう、切なげに呟いた。
......5か月前、彼女がここに来ると決定した時から、自分と彼女は赤の他人だ。
お金がかさむからだの書類のサインがどーのこーのと、まともそうな理由をいくつも並べ立てて、最後には"もうあなたは他人です"と一言告げて振り返りもせずにここから去っていった。
あの時も、ただ爽やかな笑顔を浮かべてあの人達の背を見送っていた。もちろん自分のことも、同じような笑顔で見送ってくれた。
「......ねえ、来月は来てくれる?」
「来ますよ、絶対に」
緑がまじり始めた桜を眺めながら、2人でしばし静寂を聴いていた。
──────────────────続──────────────────
5/12 5月16日
彼女は今日、すごく痩せこけていた。
先月は別の用事があり、お小遣いを使ってしまったせいで来れなかったのだ。
どうにか手紙だけでも出したが、読んでくれてはいたのだろうか。
来られないのがわかった、と言っていたからきっと目は通したのだろうけど。
...建物内で会った看護師さん達が、安堵の表情を浮かべていた理由がわかった。1ヶ月も食事を拒否され続ければ、"やっとたくさん食べてもらえる"と思えば、ああいう表情は自然と出るものだろうし。
とにかく、今日からはきっと食べてくれるだろう。
来月の飴は、忘れちゃいけない。しっかり持っていってあげること。