表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

No.026

今回は詩ではなく、短編小説になっております。


拙い出来ですが、よろしければ御読みください。

 青年が押入れをかたずけていると、奥のほうから小さな箱が出てきた。

 開けてみると、古びたカメラと一冊のアルバムが入っていた。

「うわっ、なつかしいな〜……これ」

 カメラを手に取り、ファインダー越しに部屋を見ながら、言葉が出る。

「これは確か……祖父さんの形見に貰ったもので、自分のカメラが出来たのが嬉しくて、色々なものを撮ったんだよな」

 カメラを置き、アルバムを手に取り開く。

 そこに写ってたのは、星に月、海に空、森に花、色々な風景達。

 拙い出来だけど、心に訴えてくるものがある、その風景が好きだ、写真を撮るのが好きだと云う想いが……。

「これぐらい好きだったはずなのに、どうして撮るのを辞めたんだったかな?」

 ページを捲る手が少し遅くなっていく。

 想いに沈みながらも、一枚一枚ページを捲っていく。

 そして、最後のページに一枚だけ貼ってある写真を見て、胸に記憶が甦るのを感じながら、そっと呟く。  

「そうだった……、これより綺麗なものが撮れないと、思ったんだ」

 最後の写真に写っていたのは、アルバムの中でただ一枚だけの人物写真。

 夕日に照らされて涙を流す、少女の横顔が写っていた。


 いつも、カメラを持って動いてたあの頃。

 空や海、月や星、森や花と綺麗なものを撮り歩いてた。

 自転車に乗って山に登り、みどりを撮ったり、海に行って煌めく水面を撮ろうとした。

 楽しかった、撮ることが……嬉しかった、大好きな景色を切り取れることが。

 ある日、いつものように撮り歩いた帰り道に立ち寄った公園で、見つけてしまった景色。

 名字だけ知ってるクラスメートの女の子……、夕日に照らされて涙を流してた。

 何かに突き動かされたように、カメラを手に取りシャッターを下ろす。

 ふと我に返り、あわててその場から逃げるように立ち去った。



 出来上がった写真に心奪われた、こんなにも綺麗な写真が撮れるなんてと。

 だけどこの写真を撮ってから、どんな景色を見ても、何枚も撮っても納得の行く写真が撮れなくなった。

 少女の写真を見ながら、自分に問うてた(あれだけ好きだった景色や、撮ることが好きだったはずなのに、何故) と。

 ふと気付いた、「ああ、そうだったのか……。僕は彼女に恋してるのか」

 それに気付いてしまった以上、もう今までのように撮ることが出来ないと思った。

 この想いが、冷めるか・消えるかするまでカメラを封印しよう……と決めた。

 そして箱に仕舞い、押入れの奥に押し込んだんだ。


 青年は静かに息を吐くと、カメラとアルバムを箱に仕舞い、元の位置の戻した。

 青年は目を閉じ、静かに佇む。


 呼び鈴が鳴った。

 青年は目を開き、微笑を浮かべてドアに向かう。

 ドアを開けて軽やかに声を出す。

 「やあ」

 そこに微笑を浮かべて立っているのは、成長したあの写真の少女だった。


……そっとシャッターを下ろす……





……了。




「 心写笑君 」 (心に写す笑う君を)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>詩集部門>「風のうたう謡いの集」に投票 「この作品」が気に入ったらクリックして「ネット小説ランキングに投票する」を押し、投票してください。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ