表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/24

No.071〜No,075

No,071


冴天に輝く月の光りのような微笑みに


優しさを


安らぎを


愛しさを


胸に抱く



曇天の隙間から射す陽光のような微笑に


切なさを


苛立ちを


戸惑いを


胸に憶える



側にありたい


心を包む笑みの側に


側に居たい


心を辛くする笑みを変えるために



どちらも同じ人の笑み


私が惹かれているのは


どちらの笑みなんだろう


それとも


まだ見ぬ笑みを求めているのかな



 「 双笑惹側 」   (笑み二つ惹かれて側に)




No,072


一つの恋に出会い


十の愛を悟る


百の願いを掲げ


千の祈りを天に


万の絶望に打たれ


千の哀しみに泣き


百の幻を超えて


十の希望を信じる


一つの命は輝く



想いは巡る


時は巡る


人は巡る


数は巡る



巡りの先に


巡りの中に


巡りの初に


人はいつも何かを見つけている



 「 人巡出見 」   (人は巡り見出す)




No,073


寝むりの前の宴が


佳境に入っている


自然の宴が



命達の舞踏会


水や風の交響曲


冬が始まるまでの


光りの宴



だんだんと光りがくすんでいく


命の輝きが消えて行く


だけど


それは失われていくんじゃない


目に見えなくなって行っても


命はそこに在る


眠りの冬が過ぎて


目覚めの春が来る日まで



命達の舞踏会


水と数の交響曲


秋の宴が幕を下ろす



 「 眠前宴秋 」    (眠りの前の秋の宴)




No,074


秋の柔らかな陽光ひかり


体を温める


冬の気配を感じさせる風が


心を冷やす



体は温もりに包まれているけど


心は冷えていく



射す日の光りに


体を包むもので


体は温もる



切なさや


憂い


哀しみに


包まれた心は


日を浴びても


風を感じても


ただ冷えていく



この心を


温めるものは


どこにあるのだろう



温もる体


冷える心


心と体が


どんどん乖離していく



 「 求温心光 」   (求めてる心を温もらす光りを)




No,075


野原で


冴え渡る月夜に


臨みながら


虫達の交響曲に耳を澄ます



柔らかく凪ぐ風に


心地よさを感じ


隣にいる君の


温もりを感じ


秋の一夜を楽しむ



そっと君の横顔を覗く


涼しげな月の燐光を浴びて


柔らかに微笑みを浮かべて


月を仰ぎ見てる君に


目を奪われて


ふと思う


源氏物語に出てくる朧月夜おぼろづきよ尚侍ないしのかみ



今も


昔も


どれだけ目に見える景色は違ってしまっても


降り注ぐ月の光りに


美しさを感じる心に


今昔は関係ないという事を


見つけてしまった



変わったようで変わらない


連綿と受け継がれる


美への賛歌を



 「 今昔変煌 」   (今も昔も変わらぬ煌き)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>詩集部門>「風のうたう謡いの集」に投票 「この作品」が気に入ったらクリックして「ネット小説ランキングに投票する」を押し、投票してください。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ