表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
264/367

【5月21日】


昨日のマシューのあれ。

ボスがロボット工学院に連絡して、マシューのカウンセリングをやったんだって。

子守り用猫型ロボットはとっても高性能で人間とほぼ変わらないけど、だから人間と同じように心が弱ってしまうリスクがある。前にも聞いたね。だからたぴおかはうつ病になって、子守りから引退したって。

それ以降の猫型ロボットには感情を抑えるプログラムをつけて、入れ込みすぎないようにしたって。


そのプログラムをね、AILTが乗り越えちゃったみたい。

「人間の心はどんなにルールで縛ってもコントロールできない。ロボットもまたそうだってわけだな」と、ボスは難しい顔をしていた。


マシューはね、子どものことを心配しすぎて養護士さんたちのことを信じられなくなりかけてたんだって。たぴおかが言ってた。子どもを心配する気持ちが、困った時に養護士さんに連絡するホットラインプログラムを押しのけちゃったみたい。

それが悪いことなのかどうかぼくにはわからなかったけど、たぴおかは「ぼくらはロボットにゃ。にんげんに寄り添うことはできるけど、にんげんの問題を解決できるのはにんげんしかいないにゃ」と言ってた。

難しいよ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ