257/367
【5月14日】
たぴおかと勉強してて、そういえばたぴおかはにくきゅうなのに手先がめちゃんこ器用だよねって思った。
やわらかくてぷにぷにであったかくて、でもものをつかんだりえんぴつを盛ったりできる。
たぴおかに聞いたらね、にくきゅうが「ぴたっとはんど」を使って作られたものなんだって。
「ぴたっとはんど」は200年くらい前に開発された「柔軟ロボットハンド」をもとにしたやつで、ぷにぷにでものをつかんで、かたちをなじませたら粒子を固定して持ち上げる仕組み。
昔の「柔軟ロボットハンド」はゴムの中に粉をいっぱい入れて、ものにくっつけてかたちをなじませたら空気を抜いてかたくして、持ち上げられるようにするってしくみだったらしい。
昔の技術って、ちゃんと今も使われているんだね。すごいなぁ。




