表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/367

【3月23日】


ボスがまた怒っている。

勝手にボスのAILTを使って軍事用ロボットを作ったくせに、ボスにAILTの欠点について文句を言ってきたらしい。なにそれ


戦争はまだ続いている。

ロボットとロボットがめちゃんこ戦っているんだけど、戦争が起きている地元だとロボットの残骸(ざんがい)を使ってロボット狩りが行われているんだって。

ロボットの部品を売ればお金になるから、人間たちは壊れたロボットをどんどん集めたり、戦っているロボットを壊してバラバラにしたりしてるんだって。


「今はまだ、ロボット三原則がプログラムされているロボットが大半だから人間はえんりょなくロボットに攻撃できるんだ。自分の身を守るためならロボットも反撃できるが、相手が人間だったら人間の命のほうが優先されるからな」


「まだAILTを使ったロボットは投入されていないが、されたら戦場は混乱する。AILTの最大の欠点は思考する点にあるからな。何かを思い、考えられるってことは人間を殺すかどうか考えらられるってことでもあるからな」


「まったく。ロボットが反乱をおこす映画やアニメをくさるほど作ってきたくせに、人間というものはどうしてこう、頭が悪いんだろうな」


こんな感じで、ボスはめっちゃ文句を言っていた。

確かに、ロボットが「人間は地球にとって悪いそんざいである!」とか考えたロボットが人間をほろぼそうとする映画、いっぱいあるよね。それなのに映画の中のこととおんなじことをするって、確かに意味わかんない。どうしてだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ