193/367
【3月11日】
「3.11」って映画をテレビでやってた。
200年前にめちゃんこ大きな地震があって、津波でいっぱい人が亡くなった災害を実写映画にしたやつ。
大きな地震は20年に1度くらいのひん度で起きているけど、この災害は日本人に「津波は怖い」って認識させた災害なんだって。
ババアが子どものころにも「環太平洋大震災」があったんだって。あと、ボスも「都心沈下誘発震災」を子どもの時に経験したらしい。
今、日本に首都が2個あるのはそのせいらしい。(でも首都を2個以上作る国は増えてきてるらしい)
今は技術が発達したおかげである程度までは災害を防げるし、予想もできる。でもそれでも、自然エネルギーには勝てないものなんだって。
だからそなえあればうれいなし、でしっかり保存食糧とか水とか用意しようにゃってたぴおかに言われた。




