105/367
【12月13日】
2000年代の電話は、板。
2000年代のテレビも、板。
2000年代のパソコンも、板。
板がブームだったのかな?
1900年代は、箱。
2050年代は、円板。
おもしろいよね。
今は……筒かな?
パソコンも、テレビも、電話も筒だもんね。
これはホログラムといって、2000年代にもあった技術だけど、昔はめちゃんこ見づらかったらしい。
なぜか、うしろをとうめいにしちゃったんだって。
とうめいな画面に文字。そりゃ見づらい。
あと、360度にもこだわってたらしい。立体ホログラムで360度どこからでも見れる! ってやつ。
あんま意味ないのにね。
でも、2000年代の人たちはそのほうが「未来っぽい!」って、こだわってたんだって。
おもしろいね。
たぴおかとの勉強は終わり!
今からごはん作る。今日はたきこみごはん作る!




