表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目にはさやかに見えねども  作者: 楪羽 聡
第一章 はじまりのはじまり~初めの一歩
5/300

#005 春の風 #03

「最後に、明日の持ち物を確認するからなぁ? 各自メモをするように」


 一斉にカチャカチャとペン入れを探る音が響く。

 あたしも我に返ってメモを取り、確認が無事に終わるとほっと一息ついた。

 それから改めてマサキの方に視線を向けると――あら、また寝ている。いつの間に?


 ちゃんとメモできたのかしら……



 * * *



 退屈なHRが終わり、嬉しそうな表情で一斉に帰り支度を始める。

 そんなざわめきの中で担任がまだ何か大声出してるけど、喧騒にまぎれてしまって上手く聞き取れない。っていうか、みんなも聞いていない。


 ナミはもうあたしには興味を持っていないようで、一瞥もなし。よかった。

 取り巻きとはしゃぎながら我先にと教室を出て行く。続いて男子が数人追い掛ける。隣の席の男子もその中にいた。


「メシ食ったら集合なぁ」なんて声が廊下から聞こえて来る。

 喫茶店かカラオケかわからないけど、同窓生同士で集まるような話が途切れ途切れに聞こえる。


 多分彼らは中学の頃から仲が良かったんだろうな。こういう時にはやはり、自分は異邦人という気分になって来る。でも今のところ居心地は悪くない。

 なるべく目立たないようにしていればトラブルも避けられそう。

 いっそのこと、卒業後に「え? そんな人いたっけ?」って思われるくらい影が薄ければ気楽なんだけど。




「――さん。帰らないの?」


「……へ?」


 声を掛けられているのが自分だと気付くのに、少し時間が掛かった。

 というか、あたしが誰かに声を掛けられるとは思っていなかったので、少し驚いてしまった。

 振り向くと、大人しそうな女子がたたずんでいる。


 色白で少しそばかすの浮いた顔に、黒目がちで奥二重の眼。小さめの口はわずかに弧を描いている。

 背中の中ほどまでの黒髪ストレート、細いフレームの眼鏡。その容姿も、きっちりと制服を着こなしているところも、ドラマに出て来る優等生タイプって感じ。



 ――明日のHRで、学級委員長とか書記とかに任命されそうな人だなぁ。


 そんなことを見た目で勝手に想像している間、相手もあたしを静かに観察しているようだった。



「――町田さんって、おっとりしているのね」

 彼女がようやく口に出した言葉は、何故か笑いを含んでいた。


 えっと……この人はなんであたしに声を掛けたんだろう?

 どうやらいつまでも帰らないのを気にしてくれたみたいだけど……おっとりしてるんじゃなくて、単に緊張が解けて疲れただけなのよね。

 誰もいなくなるまで一休みしてから帰ろうかな、って思っていたんだけど。


 曖昧な笑みを作りながら返事をする。

「あたし、人込みがあまり得意じゃなくて……ええっと」

佐伯(さえき)、みはる。みはるは、美しい晴れ、って書くの」


 彼女は空中に文字を書きながら説明した。

 そういえばそんな名前をさっきの時間に聞いたっけ。この人はどんなこと言ってたかなぁ。


「……ども、よろしく。佐伯さん」

()(はる)でいいよ。さん、もいらない」

 優等生な笑顔を崩さず、佐伯さん――美晴が言う。


 うわぁ……こういうの、漫画やドラマだけじゃなくて、あたしの人生にもあるのね。なんかちょっと感動。


「町田さんは――」

「あ、じゃあ、あたしもさやかでいいよ」と美晴にこたえながら、嬉しくなって来た。

 こんな普通のやりとりは久しぶりだったから、少し浮かれていたかも知れない。


「そ? じゃあ、さやかは……人ごみが不得手なんじゃなくて、多分()が苦手そうね?」


 ――はぁ? この人は急に何を言い出すの?


 楽しくなりかけた気分をあっという間に潰された、というあたしの反応を見て、何故か美晴は満足げな表情を浮かべる。

「ふふ。いきなりでごめんね。でも、そんな風に見えたの。人に話し掛けられても聞こえないふりをしていたし、ナミちゃんのことも避けてる風だったから」


 一瞬、視線を足元に落として美晴は続ける。

「あたし、つい他人を観察しちゃう癖があるんだよね」

「はぁ……」


 にこにこする美晴に対して、あたしはかなり間抜けな顔をしていたと思う。

 どう返事をしたらいいんだろう? 何を言いたいのかわからない……仲良くしたいのか、反応を見たいだけなのか。



「お前らさっきからうっせえよ……さっさと帰んねえと担任に目ぇつけられっぞ?」


 突然、うなるような低い声が耳に飛び込んで来た。驚いてぴくりと反応してしまう。同時に美晴の笑いもぴたりと止まる。

 声の主はマサキだった。いつの間にか、教室の中にはあたしたち三人だけになっていた。


 ――うわぁ……どうしよう。


 先生に目をつけられるよりも、マサキに目をつけられる方が怖い気がする。



「ごめぇん、あたしらはもう帰るからぁ~。マサキ先輩は、カオリ先輩と待ち合わせですか~?」


 あたしが何も反応できないでいたのに、美晴はマサキに向かって両手を合わせ、少し馴れ馴れしい口調で謝る。

 マサキは『カオリ』という名前を聞いて不愉快そうな顔になった。


「お前あいつの知り合いかよ……知らねえよ。その名前をここで出すな」

 多分彼女とかの名前だと思うけど、何故かますます不機嫌そうな反応。


 ――なんだろう? 待ち合わせするような相手なのに?



「はぁい」と、少しふざけた様子で返事をした美晴は、あたしに目配せをした。

 早くここから退散しよう、というように。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ