表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/42

21

「ボクの絵は、金賞を取った。先輩の絵は、コンテストから落選した」

「それって、いいことじゃないの?」夜耶は、ふと声を漏らした。

「いいことなんか、あるモノか!」

『鬼火』は、激しく怒った顔を見せた。炎が、燃えて夜耶の方に手を伸ばす。

夜耶の長い髪が、鬼火の手に触れてわずかに燃えていた。

それでも夜耶は、ひるまない。恐怖はないが、不安を浮かべていた。


そのなかで、あたしはあることを考えていた。

(彼の言葉の意図か、なんだろう)

この前、父親に言われた『聞き上手の三条件』、相手に共感する。

前の山喜君の時から、ずっと思っていたこと。


「ボクの、その絵のせいで、先輩は、絵を描くのをやめたんだ!

大学に行っても、絵を描かなくなった。全部、ボクのせいだ!

ボクは、先輩の絵が大好きだったのに、ボクも絵を描くのをやめた」

夜耶は、納得できない顔を見せていた。でも、あたしはまっすぐ彼だけを見ていた。


「そうなんだ」

この瞬間、はっきりとわかった。

「絵がなくなったボクは、全てが上手くいかなくなった。

勉強も、絵も、趣味もなくなり、体調まで崩した。

中途半端な才能は、いらない。ボクのせいで、輝いていた先輩はいなくなった。

そして、高三になったボクは病院に通うようになり、先輩に謝ることなく死んだ」


『鬼火』の悲しい過去、それを聞くことは辛いこと。

でも、それを受け止めることが、聞くことしかできない『鎮魂少女』の役目。

あたしは、彼から目をそむけない。

隣の夜耶もまた、それを静かに聞いていた。


「菜々さん、先輩ってどれほど大事かわかりますか?」

そこに出てきたのが、『鬼火』の中から顔だけ見せた山喜君。

「龍之介、お願い、戻って!」

悲壮な声を上げた、桃の姿。手を広げて、あたしは桃を制した。


「大丈夫、桃。ようやく、理解できたから」

「えっ、菜々?」

「いいことでも、いいことじゃないんだ。あなたたちは、先輩を尊敬していたんだね」

山喜君が言った言葉、それは、自分のせいで先輩たちの部活を終わらせたこと。

それを悔いていた、この『鬼火』と同じ。

夜耶も、ようやく分かったようであたしの隣に立つ。

あたしと夜耶は、もう失敗しない自信があったから。


「先輩は、絶対で正しい」

「でも、その先輩たちはあなたたちが、そうなることを、望んでいないわ。

二人とも、先輩はなんて言っていたの?」

「気にするなって。お前が、俺たちの意志を継げばいい」

『鬼火』の少年と山喜君は、同じ言葉をシンクロさせた。

それと同時に、二人の顔ははっとしていた。前に出た夜耶は、あたしの代わりに、


「悩むことはないの、だって先輩は、あなたたちに夢を託したんだから」

「そうなんだ、そうだ」

「託された夢、うん」

『鬼火』の男と、中の山喜君と顔を見合わせて、頷く。

『霊体電話』の声が、さっきまでの不安に満ちた声から希望へと変わっていく。


「ありがとう、ちゃんと聞いてくれて」

安らかな、『鬼火』の男の顔。

そのあと、炎は小さく縮小されていくのが見えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ