表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/42

15

体育館は、これでもかっていうほどの人がコートの試合に集中していた。

もちろん、男子バスケの選手がコートの主役。


得点ボードには、あたしの葛芝高がよその高校と戦っていた。

バスケはよくわからないけど、決勝と書かれていた。

点数は、七十六対七十五。

接戦みたいだけど、あたしの学校は一点リードを許していた。

試合の時間だろうか、時間はあと十秒を切っていた。


「うわっ、都大会決勝だって。夜耶、すごいね」

『都大会決勝』って書いてあったから、あたしは興奮していた。

始めて見るけど、この体育館全体はすごい熱気に包まれていた。


「そうだね、菜々ちゃん」

「葛芝高ってバスケ、強かったんだね」

母校の意外な誇れるところを見つけて、あたしは感動した。

人ごみをかき分けて、前に出たあたし。夜耶も、体育館の中を見ていた。


あたしは、コートを見ていた。どうやら、赤いビブスが相手ね。

白のユニホームが、私たちの葛芝高。名前も、入っているし。

その白いユニホームが、相手陣内に攻め込んでいた。

体育館が、大きく揺れるような歓声。

「いけー」という声と、ブラスバンドの演奏が続く。

そんな大きな声と音楽の中で、あたしは冷静にコートの中の一人の選手を見ていた。


「あれって、山喜君じゃない?」

ボールを持ったのが、サーファーの様に日に焼けて背の高い男子。

そう、この子が山喜 龍之介君。桃の幼なじみ、凛々しい男子。

あたしも、夜耶も唯一知っている一つ年下の近所の男の子。

彼が白いユニホームを着て、険しい顔でボールを手に弾ませていた。


ボールを奪いうため、赤いユニホームの男子が手を伸ばしてくる。

山喜君がいるってことは、おそらく桃も、この体育館のどこかにいるわ。

って、二階の踊り場で先頭に立って旗を振っているし。


「がんばれ~、葛芝高!」

小さな体で、懸命に降っている姿は、旗に振られているようにも見えた。

なるほどこれね、桃が頑張るっていうのは。


再びコート内に、視線をうつす。

相手選手の手を山喜君がかいくぐって、シュート体勢になった。

山喜君は、真っ直ぐゴールを見ていた。

奥にいた相手選手をかわすことなく、白い円の中に入ってからシュートを打つ。


シュートと同時に、なったブザー音。

山喜君のシュートを、相手選手が叩こうと手を伸ばすが届かない。

ボールはゴールに向かって、きれいな放物線を描いて飛んでいく。

そこにいた誰もが、ボールの軌道を目で追っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ