表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PCと猫とかの雑記  作者: てぃん
3/3

【裏話】ASRock B450M Pro4 でRyzen 7 PRO 4750G は動くのか

 八月にCPUを買って、十一月に動くまでに買った物


・DDR4 3200 16GBx2のMemory

 安売りしていたのを購入

 安売りといってもJEDEC対応のMicronチップなので動かそうと思ってたPCと同じもの

 一台にまとめれば16GBx4の構成も可能に


・X570のM/B

 安くてD-Sub出力のあるBIOSTARのM/Bを購入

 一応、この時点で3400Gと4750Gの両方動く環境(M/B)を用意したかったという思惑あり

 だけどもB550のM/BやX300が載ったDesk Mini X300を買ったら負けかなと


・500GBのNVMeのSSD

 配線減らしたかったり、応援の意味も込めてKIOXIAの遅い方を買ったが、2.5inchサイズのSSDが余ってたり



 これに使ってないケース、電源、OSを足せば一台出来上がりなんだが、ケースを引っ張り出すのが面倒だったり、組む気が起きなくて放置して十一月の対応BIOS公開に至る

 一寸した切っ掛けでPCの数が増えるなんてのは自作PC有る有るなんだが、これ以上PCが増えないようにケースだけは (余程気に入らない限り)購入しない予定

  (ケースだけで七台ある) (から焼け石に水ww)


 一つパーツが増えるとPCが一台増えるというのは本当にホントによく聞くし経験もあるので、今回はよく耐えたんじゃ無いかと


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ