表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

閉ざされたトンネル

作者: 川2

小説家になろうでは初めてホラー系?の作品投稿でうまく書けたかはわかりませんけど

和也、亮人、悠斗の三人は、大学のサークル仲間でした。

彼らはある夏の夜、心霊スポットとして有名な廃トンネルへの探検を計画しました。

そのトンネルは、かつて多くの事故が起きた場所として知られ、今では誰も近づかない禁断の場所となっていました。


「ここがそのトンネルか…」

和也が言葉を漏らしました。


彼らの前には、草木に覆われた古びたトンネルの入口がありました。亮人はカメラを構え

「これで何か撮れたら最高だな」

と笑いました。


悠斗は少し不安そうに周囲を見渡し、深呼吸をしていました。


三人は懐中電灯を手に、トンネルの中へと進んでいきました。

トンネルは予想以上に長く、曲がりくねっており、壁には奇妙な落書きが残されていました。


「こんな場所に来るなんて、俺たちも相当なもの好きだな」

和也はそう言い笑いましたが、その笑い声はすぐにトンネルの暗闇に吸い込まれていきました。


彼らがトンネルの中央に差し掛かったとき、突然、悠斗の懐中電灯が消えました。


「おい、ちょっと待ってくれ」

と悠斗が言いましたが、その声は震えていました。


亮人が悠斗の懐中電灯を叩いてみると、再び光が戻りましたが、その光の中には、壁に手形が残されているのが見えました。


「これは…」

和也が言葉を失いました。


その手形は、まるで誰かがトンネルの壁に必死にしがみついたような形でした。

亮人はカメラを構えて写真を撮ろうとしましたが、その瞬間、彼らは遠くから女性の声を聞きました。


「助けて…」


声は悲痛で、トンネルの中を反響していました。

三人は凍りつき、声の方向を見つめましたが、そこには誰もいませんでした。


「冗談じゃないぞ、誰かいるのか?」

和也は叫びましたが、返事はありませんでした。


彼らは恐怖を感じながらも、トンネルを抜けることにしました。しかし、トンネルの出口に近づくにつれ、彼らの周りで不気味な現象が起こり始めました。

懐中電灯が一斉に消え、彼らは真っ暗闇の中で立ち尽くしました。


そして、彼らは気づきました。トンネルの出口は、もはや見えないのです。


和也、亮人、悠斗は、真っ暗闇の中で息を潜めていました。

トンネルの出口が見えないことに気づいた彼らは、不安と恐怖に包まれていました。


「ここから出ないと…」

亮人が小さな声で言いました。


しかし、その声はすぐにトンネルの静寂に飲み込まれました。

悠斗は懐中電灯を何度も叩いてみましたが、一向に光は戻りませんでした。


突然、彼らの足元に冷たい風が吹き抜けました。

そして、トンネルの奥から、ゆっくりとした足音が聞こえてきました。

足音は重く、鈍い響きを持っていました。


「誰かいるのか?」

と和也は叫びましたが、返事はありませんでした。


足音は近づいてくると、突然止まりました。そして、彼らの耳元で囁くような声が聞こえました。


「帰りたいの?」


声は女性のものでしたが、どこか非現実的で、この世のものとは思えませんでした。


「誰だ、見せてくれ!」

と和也は勇気を出し叫びました。


その瞬間、トンネルの奥からぼんやりとした光が見え始めました。


光は徐々に明るくなり、彼らの前には白いドレスを着た女性の姿が現れました。

女性は美しかったが、その目は深い悲しみを秘めていました。

彼女はゆっくりと彼らに近づき、手を差し伸べました。


「ここから出る方法を教えてあげる。でも、一つだけ約束して…」


女性の声は途切れ、彼らは彼女の言葉を待ちました。

しかし、その瞬間、トンネルの中に強い光が差し込み、彼らは目を覆いました。

光が消えたとき、女性の姿も消えていました。


和也、亮人、悠斗は手探りでトンネルを抜け、ようやく外の世界に出ました。

彼らは夜空を見上げ、深い息を吐きました。

しかし、彼らの心には、トンネルの中での出来事が深く刻まれていました。

面白いとおもったら時々投稿しますので読みに来てください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ