表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/54

誰かの願いが叶うころ その10

「……あー、あのドッキリの! すいません、あの時カッとなっちゃって」

「あ、いやいやこちらこそ。ちょっとやりすぎたったよね」

「まぁ演出したのはナユタですし……。ってことはあれですか、またドッキリですか? すいません、さすがに今日は忙しいので、また後日にしてもらえませんかね……」

「ところがどっこい、今回はドッキリではないんだな」


 入学式で誘拐犯のボスを演じた団長らしき男が、指をパチンと鳴らす。

 すると資材の影から、口をガムテープでふさがれ、ロープでぐるぐる巻きにされたナユタが姿を現した。背後には二人の屈強な男がおり、ナユタの背を押している。


「んー!」

「ナユタ! おい、怪我させてないだろうな!」

「安心しな、俺たちは別にそういう趣味があるわけじゃない。……ただ」

「ただ?」

「金が……ないんだ……」

「は?」

「金がないんだ!」

「いや、そんな開き直られても……」


 団長はため息をついて、資材に腰かけた。


「二十二で大学の仲間と劇団を立ち上げて十年……。売れなくてもみんなでバイトをしながら騙し騙し続けてきたが、もう限界ってとこだった……。しかしそんな時、そこのお嬢ちゃんから仕事の依頼があった。正直助かったよ……」

「じゃあなんで誘拐なんか……」

「仕事一本で立て直せるような状態じゃなかったんだ……。劇団を運営するっていうのは金がかかる。衣装やメイク、小物なんかも必要だ。劇場を借りる時もお客が入らなきゃ金だけがかかっちまう……。バイトだけじゃまかないきれなくて、借金もかなりかさんでるんだよ」

「はあ……。あのですね、誘拐なんかして得た金で、劇団を立て直せると思ってるんですか? 仮にこの取引が成立したとしたら、金を渡したあとで普通に警察に相談しますけど」

「ならどうすればいいんだよ! このままじゃ俺だけじゃない、団員全員が路頭に迷っちまう!」

「自業自得じゃないですか! 大人しく夢を諦めて働けば――」


 夢を諦めて働けばいいじゃないですか。そう言いかけて、自分の心がもやっとするのを感じた。

 もし俺がこの人の立場だったらどうするだろう。諦めて大人しく働くことができるだろうか。


「……夢を諦めろとは言いませんけど、犯罪はダメですって。もう少しちゃんとしたやり方で粘ってみましょうよ」

「俺だってそうしたいさ……だけど実際問題、明日食べるお金にすら困ってるんだ……」


 そう言って、団長はゆっくりと立ち上がる。そしてポケットから、鈍く光るものを取り出した。


「ちょ、団長さん……?」

「だから……頼むよ。金を用意してくれ。じゃないと俺はこいつを……」


 団長は震える手で、ゆっくりとナイフをナユタの喉元へと近づけていく。


「おい貴様! ナユタ様を少しでも傷つけてみろ! 皆殺しにするぞ!」

「ああいいさ! どっちにしろ生きるか死ぬか半々だ!」


 ダメだ、完全に正常な判断ができなくなってる……。


「ニルスさん、とりあえず取引に応じませんか。もうなにを言っても無駄な気がします」

「くっ……わかった」

「その前に」


 俺は団長に向き直る。


「人質を俺と変わってください。入学式に演じたような快楽殺人犯ではないでしょう?」

「土佐ケン……!」


 団長は少し考えて、すぐに首を振った。


「だ、ダメだ。お前が人質になったら、身代金を要求できなくなる。お前を置いて逃げるかもしれない」

「ニルスさんはわかりませんけど、少なくともナユタはそんなことしません」

「ケンイチ……」

「……わかった。来い」


 俺は一度息を吐いて、ナユタの元へ歩み寄る。団長はナイフの切っ先を俺に向けなおし、ナユタを解放した。


「お嬢様……!」

「ニルス……!」


 二人は軽く抱擁し、ニルスさんはすぐにナユタを背後へ隠した。


「さあ、取引をしろ!」


 ニルスさんは舌打ちをして、懐から携帯端末を取り出した。軽く操作をしてから耳に当てる。


 なぜか、工場内に電子音が鳴り響いた。


「え? 誰にかけたんです?」

「ユウジ様のはず――」


 突如、雷鳴のような音が響き渡り、ニルスさんの言葉を遮った。

 耳鳴りに顔をしかめながら周囲の状況を確認すると、驚きのあまり目を見開いた団長が目に入った。

 その手に持っていたナイフの刃は、綺麗になくなっていた。


「な、なんだ……?」


 周囲を見回した時、工場の壁沿いに据え付けられている足場の上で、煙が揺らめいているのが見えた。


「間に合いましたね」


 ボイスチェンジャーを使ったかのような低い声。

 俺は口をあんぐりと開けて、それを見た。

 フルフェイスのハイテクヘルメットをつけた人が、やたらでかい板のような、おそらくライフルを膝立ちで構えていた。


「や、山田先生……?」


 山田先生はライフルのようなものを足場に慎重に置くと、当然のようにそこから飛び降りた。

 工場の地面に着地して立ち上がり、白衣の襟を正す。


「いやあ、命中して良かった。あの試作機のレールガン、電力の関係で一発しか撃てないんですよ。インターフェイスの射撃管制があるとはいえ、一発勝負は怖いものです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ