表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/54

放課後の音楽室 その4

 ひとしきり遊んで、俺とソノカさんは音楽室の壁に並んでもたれかかっていた。窓から差し込む夕日が音楽室を染めている。


「お前、もうちょい色んな音楽聴けよ。引き出し少な過ぎ」


 ソノカさんはまた煙草を咥えながら、気持ち良さそうに目を閉じて言った。


「ソノカさんの引き出しが多すぎなんですよ……。なんであんなになんでもできるんですか」

「友だちがいない奴は一人でなんでもやるしかなかったんだよ」

「俺はあそこまでできる気がしないです……」

「努力しろ少年」


 どうしよう。煙草の臭いも、ぶっきらぼうな喋り方も、この人なら心地良い。


「ふー……。楽しかっただろ」

「……はい」

「私は別に、お前に仲間意識を持ってるわけじゃない。ただなんとなくドラムが叩きたくて、お前が乗ってきたら楽しそうだなと思っただけだ。そういう奴もいる。もし気兼ねなく良い音楽を追求したいなら、そういう奴を探すことだな」

「俺は……ソノカさんと一緒にやりたいです」

「バーカ、五年早いよ。……そういえば、お前名前は?」

「土佐です」


 さすがにここでフルネームを名乗る勇気は無い。


「土佐。お前プロになりたいのか?」

「いや、まだよくわからなくて……。でも、何者かにはなりたいんです。とにかく普通に就職して、普通に一生を終えたくないんです」

「男の子にありがちな妄想だな」

「……子供っぽいですか」

「今のところは」

「ですよね……」


 あからさまに気落ちした俺を見て、ソノカさんは笑った。


「でも、具体的になった妄想は突き詰めれば現実になる。かなりエネルギーが要るけどな。だけどまだ迷ってるなら、今はもっと気軽に音楽を楽しめよ。プロになる覚悟を決めたら、嫌でも本気にならなきゃいけないんだからさ」

「……バンド、やってみます」

「ん、それでいい」


・・


 俺はソノカさんと昇降口で別れ、帰路についた。外はもう薄暗くなり始めている。

 部屋に帰ると、幸いナユタが待ち受けてたりはしなかった。ので、俺は夕食も後回しにしてクローゼットを開け、ギターを取り出す。なんだかんだ一人でずっと弾いていたから、弾ける状態にはなっている。

 俺はギターを抱えて布団の上で胡坐をかく。ソノカさんの叩くドラムの音が頭の中で鳴りやまなくて、それに合わせてつま弾いた。

 もう一度頑張ってみよう。そしていつか、ソノカさんに認められたい。

 そんな青い気持ちが、心の中のざわざわを塗り潰してしまった。


・・


「バンドしよう!」


 次の日。俺は教室に入るなり、話していたナギちゃんたち三人に詰め寄った。


「ど、どうしたの? いきなり」

「いいから! 俺がギターやるから、ナギちゃんベース、ナユタがドラム、南雲さんはボーカルで!」

「お、なんだやる気だな土佐ケン! 私は一向に構わないぞ!」

「私もやりたーい!」


 ナユタと南雲さんが乗ってきてくれた。


「わ、私は……楽器とか全然やったことないから……」

「教えるよ! あ、まあでも無理にとは言わないけど……」


 ナギちゃんは悩んでいた様子だったが、


「土佐君が、教えてくれるなら……」


 と頷いてくれた。


「ありがとう! 俺もそんなに上手くないから、大丈夫だよ」

「わ、わかった」

「よーし! ……ん? しかしバンドって何をするのだ?」


 勢い良く立ち上がったナユタが首を傾げる。うーん、まずどれくらいできるのか確かめる必要があるか。


「とりあえず今日の放課後、音楽室を貸してもらおう。この前の授業の続きのつもりで簡単なことから教えるから」

「いいだろう!」


 ナユタはぐっと拳を握りしめた。


・・


「おりゃあああ」


 ズダダダダドコドコドコ


「え、えっと……」


 ボーン……ボーン……


「ふーん、ふんふんふふーん」


 俺とソノカさんは自由すぎる三人を眺めていた。


「土佐」

「はい」

「頑張れ」

「……はい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ