表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

昔語り

     

この話はなぁ、ちょいと前、ほんの二十年ほど前にあった話や。

 この近所にゃ、たいそうな船好きの少年がおってな。その船に乗るもんからしたら誇らしいくらいや。

その少年が中でも好きやったんは、ある漁船やった。お前さんらも住んでりゃわかるだろうが、

ここは港町や。ぎょーさん船がある中、たった一つや。毎日来てはその船だけを眺めて絵ぇ書いたりしとった。

ある日、いつも通りに少年は来て、その船ん所へ行った。そこで、少年はいつもと違う行動をとった。

船に触りながら、大声でゆうたんや。

「俺はお前に乗る為に漁師になる!」って。

言うた後には、満足そうにわらっとった。

あんときゃ驚いたわ。船に話しかけてるって事もやけんど、おんなじことを、おんなじ船に、言うた奴が昔にも一人おったんや。

吹き出しそうになった。隣に居ったやつが大笑いして、少年の頭ぐしゃぐしゃにしとったわ。少年は「キョトン」としとった。少年の宣言を聞いとったほかの漁師(やつら)は、

「また出たで。」

「おっ!今度はあいつかぁ。」

「あいつもなるかなぁ?」

「なるだろうさ!」

 そう言うて、皆で大笑いした。少年はまた、キョトンとしとった。


 時は過ぎて、少年は青年になって、漁師になった。(あのことを覚えてるかは知らんがな。ココは港町やからなぁ。漁師になるやつが多い。大抵はすぐやめるがな。)

漁師になって何年かして、ようやくあの船に乗ったんや。あの船を見送ってからしばらくして、天候が変わった。大雨んなって、海は大荒れになった。(大丈夫やろか…。)

そう思いながら待っとったら、空が晴れた。遠くに船が見える。それも、大量旗かかげて、や!

青年も無事らしい。乗ってたやつ曰く、「漁が終わってから降ってきた。」らしい。(良かった……と皆で肩をおろした。)

 でな、その青年は、泣いたんや。一日中、船のそばで。初めてあんな目にあったからかとも思った。みんなで笑い飛ばしに……あー慰めに行こうかともおもたけど、それは違うらしい。

「よかったなぁ。」とか、

「頑張ったなぁ。」とか、ずっと船に向かって呟いとったからや。泣いとったのは、船の無事がわかったかららしい。よほどのアホやな、あいつは。

その青年も、いまや此処の頭や。

あいつはきっと、おっさんなっても、ジジイになっても、きっと船が好きなんやろなぁ……。

ハイ!この話は終いや。散った散った!

(「え~、後ちょっとだけ聞かせてよ~。」)


 えぇ……あ、そうや、そうや!そういやな

「漁師になる!」

 言うて、叫んだんは、先代の此処の頭や。今は引退してはるけどな。あーようやっと思い出せた。スッキリした!…さあさあ、ホンマに終いや。他ぁ行って遊んどいで!



夏休みの宿題中に飛んできたやつ。処女作。現実逃避から生まれた。ぶっちゃけこいつが来なかったらいま書いてない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ