表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

音楽からの自己分析

作者: フォートレス001

 別に好評なわけでもない、気まぐれ心理ゲームパート2。

1.先ず、今まで自分が聞いた事のある歌や音楽をジャンル別に分けて

  羅列してみましょう(3~10分程度)。曲名でも、作曲家でも、

  歌詞の一部でも、キーワードになるものなら何でも可。


2.次に、その中で、今聞きたい曲をピックアップしてみましょう。


3.その曲を、自分の頭の中で再生してみましょう。


  さて、あなたはどんな音楽をイメージしましたか?


  再生した曲が、あなたの心理状態を表しているらしいゾ。


  因みに、沈んだ気分の時に明るい曲調の音楽を聴くのは逆効果

  らしいゾ。


 私の場合、こんな感じでした。 


 昭和歌謡

  古都めぐり、岬めぐり、ブルー(渡辺真知子)


 懐メロ

  丘を越えて、青い山脈、誰か故郷を想わざる


 アニソン

  バビル2世、ルパン三世主題歌(チャーリー・コーセー)、

  原始少年リュウの主題歌、ラ・セーヌの星、エースをねらえ!

  花の子ルンルン、ハム太郎、マドカ・マギカ、ボトムズ


 映画音楽(邦画)

  大魔神、東宝特撮シリーズ(伊福部昭)、リング、平沢進、女王蜂、

  犬神家の一族、悪魔の手毬唄、汚れた英雄、鬼畜、チ・ン・ピ・ラ、

  八墓村のテーマ、八甲田山のテーマ、キスカマーチ


 映画音楽(洋画)

  死亡遊戯、ダース・ベイダーのテーマ、ザ・チャイルド、

  インディー・ジョーンズのテーマ、カサンドラ・クロス、パピヨン、

  オルカ、マイティー・ウィングス、トータル・リコール、

  ロボコップ


 クラシック

  魔王(シューベルト)、ペールギュント(グリーグ)、

  Bydlo(展覧会の絵)、天王星(ホルストの惑星)、

  ワルキューレの騎行、月光(ベートーヴェン)


 洋楽

  crazy baby,tinker train,sweet dreams ,

  here comes the rain again,people are people,who can it be now?


 その他

  ライディーン(YMO)、perspective(YMO)、

  パイク(ヒカシュー)、keep your view(PINK)、

  カフェ・ド・サヱコ(ゲルニカ)、そして僕は途方に暮れる、

  マネー(浜田省吾)


 その中で、車を運転中に頭に浮かんで来たのは、

  ①ハム太郎とっとこうた

  ②リングのエンディング(feels like heaven でしたっけ?)

  ③カサンドラ・クロスのテーマ曲(愛のテーマ、だったかな?)

  ④マミさんのテーマ(魔法少女まどか☆マギカ)


 さて、こんな私の心理状態とは一体?

 もう随分昔の話ですが、私が某大学に在学中、音楽の講義で、講師の方がこんな事を言ってたような気がしたので投稿してみました。内容は超テキトーなので、あまり当てにしないでね^^;

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ