表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

異世界転移の英雄譚 ~悩み多き英雄さま~

作者:北山 歩
※当作品の登場人物名称(対象はフルネームの完全一致および酷似した名称)、貨幣の名称と特徴、特有の魔法名称と特徴、理力眼や竜現体といった特有の能力(スキル)における名称と特徴、国家・大陸名称、魔力導線の構造及び魔石と魔力導線を使用した発明品・兵器の構造等の内容ならびにテキスト等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 異世界の森で瀕死の状態である藤木の前に現れたのは、女神でなく美しき容姿を女性の魔人であった。
 魔人は藤木がこの魔法世界で生き抜いていけるよう、あらゆる魔法や物理法則、体術等を解析し取得することができる『理力眼』と『ロラン・スタイナー』という新たな名を与え、若返らせる。
 ロランは、この世界で生き抜き安らな人生を送るという願いを叶えるため、孤児達を育てる教会で暮らす間に知識と最低限の力を身につけ、活路を求めて王都へ向かう。
 王都に行ったロランは竜を倒すことで"竜覇者"となり、"魔王軍の将軍達"・"天使とハイエルフのハーフ"・"ダークエルフ"らを召喚すると共に"特殊な能力と経験を持った者達"を集め、"異能の軍団"を作り上げる。
 ロランはこの"異能の軍団"ともに数々の戦いを繰り広げ、英雄の階段を駆け上る。
 その後、ロランはこれまでの戦いの功績、都市開発や産業開発の功績により公爵となり、数々の発明品の開発や鉱山・天然資源開発で豊かになるのだが、内政や外交問題で"悩み"は増すばかり。
 この物語は、異世界にたった一人で放り込まれ、中世北欧を思わせる魔法世界で生き抜くため、魔人より授けられし最強の能力である『理力眼』、『元の世界の知識』、『地道な努力』、『光と闇の力』を駆使し"悩み"ながらも成長し人生を切り開いていく一人の英雄の物語である。

※本作品は「エブリスタ」様にもマルチ投稿を行っております。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 147 を表示中
第3部 第1章 神がダイスを振りすぎた世界 編
107話 審判 (1)
2020/06/01 03:08
108話 審判 (2)
2020/06/07 02:05
109話 審判 (3)
2020/06/09 04:11
第3部 第2章 繭の中の世界 編
115話 砂漠の蠍と赤き霧 (1)
2020/06/14 12:00
116話 砂漠の蠍と赤き霧 (2)
2020/06/14 13:39
117話 揺れる天秤
2020/06/17 02:44
118話 指揮官達の憂鬱
2020/06/27 02:49
120話 リンデフォース
2020/07/04 05:44
第3部 第3章 パンタレイ 編
127話 赤い薬と青い薬
2021/02/15 23:05
128話 空中黄金郷
2021/02/23 01:52
129話 黄金郷の世界
2021/02/26 22:22
白き鼓動 編
138話 白き恐怖の始まり
2022/09/23 03:09
139話 忘却とともに
2022/09/24 01:05
140話 ある諜報員の物語
2022/09/24 19:55
141話 電光朝露(1)
2022/09/25 04:16
142話 電光朝露(2)
2022/09/30 03:26
143話 電光朝露(3)
2022/10/01 01:11
144話 激流
2022/10/02 22:56
146話 真夜中の訪問者
2022/10/07 21:24
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 147 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ