表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

欄外日記 マイページツイート

1月始めより


やっと地上波でやってくれたこともあり、『君の名は』を見ることができました


ネットでちらほら言われていた通り、騒がれているほどには感動できませんでしたが・・・


(それでもリズミカルな進行と、カラーディティールは素晴らしかった)


シン・ゴジラも、どちらかと言えばディティールの面白さばかりが目立って、コンセプト自体はどこかで見たことのあるものでしたね・・・

せめて、始めに出てきたのが完全に未知の生物で、あとから本物のゴジラが出てきて、ぼろぼろになった人間たちを背に、「ドッゴアアーー! 勝機が生まれた!!」みたいな話だったら、まだ楽しめたんですが・・・それもとっくにやられてるパターンですもんね。

細部は、やはり作品全体に新しいものが感じられてこそ、生きてくるんでしょうか。


最近は斬新な企画が難しいので、普通そこまでやらんだろ! みたいな緻密な作業にウケが集中している気もします。


まあでも、そういうのを狙うほど大概失敗しますものね。

ときどき自分でも何を狙ってるのか分からなくなる小人は、気楽に行こうと思います。

(新海監督で一番好きなのは『星を追う子供』ですかね・・・)







1月11日 マイペ


NHKで今やってる、ディス イズ アス ~36歳これから~

とか、スキャンダル見てて思うんですが、良くできてて(たまに面倒くさいですが)、しかも音楽の良さがハンパないですよねー・・・


日本のドラマも、「ここぞ」という時は名曲が流れるんですが、海ドラはさりげない所で信じられないセンスの音楽が来ることがある・・・


攻殻機動隊のS.A.C.2nd GIG初回の、「個別の11人」宣戦布告時のような奇跡が、さらにMade in Japanでどんどん起こってほしい!!

(いや、あれは「ここぞ」でしたが・・・荒巻さんが昔の恋人と人質にとられた話のBGMとか、良いだけでなくハッとさせられるんですよね)


最近は読む量がへる一方なので、もう音楽にしか救いがない気がします・・・










すぐ後のことなんですが、ドラマは『アンナチュラル』がSE、BGMともに素晴らしいことになってました。


あと、アニメの音楽で最近印象に残ってたのは、アルドノア=ゼロがありましたね。

3話ぐらいの、鉄骨を敵にぶち当てるシーンは、今でも目と耳に焼きついてます。


ーーそういえば、ユニコーンのTV版OPも見事で・・・ってこれじゃあグダグダになってますね。


とにかくまあ、作品の質を一気に磨きあげる音は、文字だけの物書きにはうらやましい限りです・・・!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ