欄外日記(名探偵コナン映画)
今週は、「迷宮の十字路」がありますね。
子供のようですが、久しぶりに待ち遠しい一週間だ・・・。
しかしファン投票ではこれが一位らしいのですが、個人的には「天国へのカウントダウン」が一番であってほしかったなと思ってしまいます。
クオリティの高い作は他にもあるのですが、あのヒロイン蘭の、ビル窓への肘の一撃目を失敗するリアルさと、コナンが再び災厄の中へ飛び込んでいく、「アンタまた行くのかよ! すげーな!」的なハードさが凄い好きでした。
また放送してほしいものです。
今は何でしょうね・・・毎週楽しみなのはあまりなくなってしまいましたが、オールモストヒューマンにかなりハマっていました。(すぐ終わりましたが・・・)海ドラとしては並なんですが、あの主人公の微妙なビジュアルと、時々下品な仲間への茶々入れは、かなり笑えました。
品のあるものを求める方は、眉をしかめるような内容が多かったですが・・・。
あと1シーズンはやってほしかったです。
あと、妙にブラックリストの評価が高いような気がするのですが、僕にはよく分かりません。
初回では確かに度肝を抜かれたんですが、本筋ストーリーの喋りが色々遠回しで、作品のキレ味をどうにもめんどくさくしてる感があって・・・あと夫のトムはほんとに面倒臭い。
全部見たら鳥肌ものの作品なんですかね?
誰かあの作品を愛していて、「見るべきだったよ!」と言われる方がおられたなら、教えて下さい・・・。
それでは、本当にしばらくぶりのボヤきですが、もし覗いてくれた方がいたら、有り難うございました!
また、どこかで!
というか、あるかないか分かりませんが、ここで!w
相当時間が経ってますが……
この追記を書く数日前に、コナンの『世紀末の魔術師』が放映されました。
それと、あと『14番目のターゲット』が、僕の中で劇場版では印象に残っている作品ですね。
……しかし、長期作品というのは、時代を代表する音楽みたいに、良い思い出がつまってますよねえ。
ほんとに羨ましい……
……はい。
これで最後ですよ~w
もう、息が長い作品だと書き足しばかりでどうにもならなくなりますから。
『ゼロの執行人』
コナン史上No.1ヒット作、地上波初放映です。
泣きました。
ええ。何度潤んだか分かりませんとも。
「もういいよ、長い話は」と飽きかけてましたが、脚本から演出、総じてほんとに素晴らしかったですねー……。
安室……ヤバイ運転をしている時の、ヤバイ表情が……製作側の狙い通り、良い感じだったと思います。。
少々込み入ってる内容なので、全てのキャラクターをチェックできてない自分にはつまんなくなりかけましたが、要所の引き締めと、オーバーアクションも大方が良い方へと作用し(たと思われる)、すごく楽しめた内容でした。
いやあ、映画って、ほんとに悔しいもの ですねえw
……ありがとうございました!