表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/222

78.接触

 

 

 ザゴスとエッタが神殿の前でクロエと会っていた頃、フィオはマッコイの冒険者ギルドの食堂で、一人その帰りを待っていた。


 二人の心遣いはありがたい。危険があるというのもわかっている。だが、どうにもフィオは落ち着かなかった。自分も動くべきではないか。そんな気持ちが湧き上がってくるのをどうにか押さえ込むように、静かに瞑目していた。


「あんた、フィオラーナ・ダンケルスでしょ?」


 と、そこに声をかけてくる者がいた。目を開くと、まず二重円の紋章がついた胸当てが飛び込んでくる。


 武闘僧(バトルモンク)か! フィオは素早く立ち上がって身構える。すると、相手は慌てて「ちょっと、ちょっと待って!」となだめるような手つきを見せる。


「待ってって、剣抜かないで……! 別に戦いに来たわけじゃないんだよ!」


 武闘僧(バトルモンク)はそう言いながらバケツのような兜を脱いだ。中から出てきたのは、緑の髪の女だった。束ねた長い髪が垂れ下がってくるのを後ろに回し、「えへへ」とこちらに微笑んでみせる。


「何だ貴様は? ボクに何の用だ?」


 あくまで警戒を解かないフィオに、武闘僧(バトルモンク)は「まあまあ座って」と言いながら、フィオの向かいの椅子に腰を下ろす。


「あたしはベルタ。見ての通りの武闘僧(バトルモンク)でね、あんたのことを探してたんだ。この街に来たって聞いてさ」

「だから、何の用だと聞いている」


 ベルタと名乗った武闘僧(バトルモンク)は、立ったままこちらを見下しているフィオに、深々とため息をついた。


「そうつんけんしないでよ。あたしは味方だよ?」

「味方かどうかはボクが決める。何の用があって話しかけてきた?」


 同じ質問を繰り返すフィオに、「おやおや」とベルタはわざとらしく両腕を広げた。


「そう言わないでさあ。知りたいんだろ? タクト・ジンノのこと」


 探りを入れに来た、ということか。勇者の名の登場に、フィオは一層慎重を心がけることにした。


「何故、そう思う?」

「あんたがこの街に来る理由、それ以外にある?」


 あんたらも調べてるだろうが、こっちもあんたらを調べてる。ベルタはどこか得意げに続ける。


「何せあんたは、『天神武闘祭』でこちらの勇者を打ち破ったんだ。そりゃそうするよね?」

「……貴様は一体何者だ?」


 重ねて、フィオはベルタに問うた。


「さっきも言ったように、『戦の女神教団』の武闘僧(バトルモンク)だよ。……ちょっとだけ、今の教団の在り方に思うところのある、ね」


 その「思うところ」が、先ほどの「味方だ」という発言と繋がってくるのだろうか。フィオは一つ息を吐いて、ベルタの向かいに腰かけた。


「お、聞いてくれるかい?」


 笑うベルタに対し、フィオはあくまで冷静に尋ねる。


「思うところと言ったな、どういう意味だ?」


 無愛想だねー、とベルタの笑みに苦いものが混じる。


「そうだね……。今、『戦の女神教団』は大きく二つの勢力に分かれてる」


 ベルタは右と左それぞれの人差し指を立てて見せた。


「まず、大祭司セシル聖の娘で、その代理を務めるクロエ()を中心とした主流派」


 左の人差し指を振りながらベルタは続ける。


「主流派といっても、お告げにあった勇者タクトが『偽勇者』の烙印を押された今となっては、勢いはないけどね。大祭司であるセシル聖が臥せってるのも痛い」


 今度は右の人差し指を振った。


「もう一方が、あたしの所属する武闘僧(バトルモンク)隊を中心とする急進派。この間召喚された勇者のタクトが『偽勇者』とされてしまったのは、クロエの姉であるカタリナが上手く導けなかったから。そうやって主流派を糾弾してんの」


 ふむ、とフィオはうなずく。概ね、イェンデルから聞いた通りの状況であった。


「急進派の中心となっているのが、武闘僧(バトルモンク)隊の隊長であるキケーロ(けい)と、副隊長のパブロ兄の二人だね」


 赤毛のキケーロは武勇に優れ、青い髪のパブロは知恵が回るとベルタは付け加えた。


「で、あたしは武闘僧(バトルモンク)隊だけど、クロエ姉やカタリナ姉には恩義を感じててね」


 故に「思うところ」があるのだという。


「キケーロ兄やパブロ兄は、クロエ姉に対してきつすぎるよ。大恩あるセシル聖の娘なのにさ……」


 両の人差し指を、つんつんと顔の前で突き合せ、ベルタはうつむいて見せた。


「で、それが何だというんだ?」


 教団の内情ならば知っているし、直接的にフィオに関係ある話ではない。内輪で揉めるだけならば好きなだけ揉めるがいい、とフィオは肩をすくめる。


「手厳しいねえ。最後まで聞いてよ」


 ベルタは苦笑混じりに広げた手をひらひらさせた。


「あたし、キケーロ兄とパブロ兄が、クロエ姉と揉めてるの聞いちゃったんだ……」


 ふと辺りを見回してから、ベルタは声を低くする。


「新しい勇者を召喚するかどうか、って話をさ」

「勇者を……召喚する?」


 否応なく、フィオの頭に「オドネルの民」のことがよぎった。


 エッタによれば「オドネルの民」は「もう向こう100年召喚はできない」と言っていたそうだが、「戦の神殿」にはその術があるというのだろうか。


「召喚して、どうするんだ?」


 努めて冷静にフィオは尋ねる。


「タクト・ジンノの失敗を取り戻し『戦の神殿』の復権を目指す、ってパブロ兄が」


 急進派は、「偽勇者に踊らされた」という烙印を剥し捲土重来を目指すつもりらしい。


「クロエ大祭司代理は、それに慎重だと?」

「慎重、ってか嫌なんだと思うよ。だってさ、タクト・ジンノだってそんな悪い勇者じゃなかったじゃん?」

「うーむ……」


 フィオは言葉に詰まる。とてもでもないが、うなずきかねる話だ。「ゴッコーズ」には振り回されていたし、ザゴスやカタリナや他の「天神武闘祭」出場者に対する態度を見るに、人間性は劣悪な部類に入るだろう。有体に言えば、醜悪な幼児性を持つ自己中心的な甘えん坊だった。


 そんなフィオの様子を尻目に、ベルタはまくし立てる。


「それなのに、また新しい勇者を召喚するなんてなったら、タクトのことは自分たちが悪いって認めるようなもんじゃん! クロエ姉は、それが嫌なんだよ。カタリナ姉のことも全否定するみたいになっちゃうし……」


 イェンデルの話では、主流派は「偽勇者」の烙印を甘んじて受け入れているそうだが、本人たちの感情はそこまで単純ではない、ということだろう。


 クロエとカタリナの姉妹関係が良好だったかはわからないが、姉のしてきたことを否定されるような気になる、というのは理解できる。


「でも、キケーロ兄やパブロ兄は、『新たな勇者で信用を取り戻す方がいい!』って先走っちゃっててさ……」


 こちらはこちらで、「自分たちは悪くない」ということを内外に示さねば、と躍起になっているようだ。失地を取り戻すために新たな勇者を、となるのもわからなくはない。


 だが、とフィオは首をひねる。


「主流派と急進派の方針の違いはよくわかった。だが、そこまで埋められない溝のようには思えないのだが……」

「うん。昔ならね……」


 フィオの疑問をベルタは素直に肯定した。昔、というのはいつ頃のことかわからないが、少なくとも今はできない理由があるらしい。


「『ヤードリー商会』の、ゲンティアン・アラウンズって知ってる?」


 フィオが首を横に振ると、ベルタは「十二番頭の一人だよ」と少し呆れたように言った。


「十二番頭が、『戦の神殿』の内部事情に介入しているのか?」


 こっくりとベルタは首を振った。


「ゲンティアンは、ただの十二番頭じゃないんだ。あたし達武闘僧(バトルモンク)隊が、この街で衛兵の代わりやれてるのは、こいつが提案したからなんだ」


 他の十二番頭の反対を押し切り、武闘僧(バトルモンク)に警察権を与えた張本人が、このゲンティアンだという。


「このゲンティアンが、キケーロ兄たちに色々吹き込んでるみたいで……」


 武闘僧(バトルモンク)達の後ろ盾になり、主流派との対立を煽っているという。


「『新しく勇者を召喚しよう』って言い出したのも、ゲンティアンだと思う」


 何? とフィオは目を見開く。


「それは確かか?」

「多分ね」


 クロエと両隊長が揉めていたのは、両名がゲンティアンと面会した翌日であったという。それまでは「新たな召喚」という話は一度も出てこなかった、とベルタは断言する。


 まさか、と思いながらフィオはベルタに尋ねる。


「そのゲンティアン・アラウンズとはどういう人物だ?」


 詳しいことまでは知らないけど、と前置きしてベルタは語った。


「ゲンティアン・アラウンズ。アドニス王国にある鉱山のおよそ5割の採掘権を持っているっていう豪商。傘下の商店では、魔導銅(クプルム)魔導鉛(プルムブム)を材料とした、魔法道具(マジックアイテム)を主に扱ってるみたい」


 充分詳しいが、と半ば呆れつつも、フィオは魔導鉛(プルムブム)という言葉を聞き逃さなかった。


 スヴェンがイェンデルに追わせている、造魔獣(キメラ)の核の材料となる物質蒼鉛鉱(ビスマス)は、魔導鉛(プルムブム)を精製した際に出る不純物だという。鉱山を多く所有しているのならば、ゲンティアンは蒼鉛鉱(ビスマス)を大量に手に入れられる立場にあったはずだ。


 このゲンティアンが「オドネルの民」の協力者だとしたら?


「……ベルタといったな?」


 うん、と武闘僧(バトルモンク)の女は返事をした。


「『戦の神殿』に『神玉』はあるのか?」


 しんぎょく? とベルタは一瞬顔をしかめ、「ああ、『神玉』か」と得心したようにうなずいた。


「まあ、そりゃ、あるんじゃ、ないの?」


 何故「神玉」の話を出すのか、とベルタは不思議そうにフィオを見返す。


「『神玉』は、神が地上に干渉するための力だという」

「お、詳しい! 何かそれあたしも聞いたことある!」


 さっすが「五大聖女」の家系、と見え透いた世辞に応じず、フィオは続ける。


「貴殿の話を聞きながら、疑問に思っていた。簡単に『新たな勇者を召喚する』というが、異世界召喚ともなれば神の所業、どこにそんな力があるのか、と」

「……あ、そっか! それで『神玉』使うってことか!」


 ベルタは両手を打った。


「故にもう一度問う。『戦の神殿』に『神玉』はあるのか?」


 うーん、とベルタは唸る。


「見たことは、ないけど……」


 ないけど、と繰り返してから続ける。


「多分、地下の『女神の間』だと思う」

「地下?」


 そーそー、とベルタは眉をひそめる。


 「戦の神殿」には大きな地下階があり、そこはいくつかの部屋にわかれている。ほとんどが物置部屋だが、中心部にある最も大きな部屋は「女神の間」と呼ばれ、人間の精神器官(プネウマー)の型を読み取って開閉する新式の魔法錠によって、厳重に管理されているという。


 「神玉」があるとすればそこだろう、とベルタは推測を述べた。


 ならば、とフィオは考える。


 ゲンティアン・アラウンズは「オドネルの民」の協力者である可能性が高い。その「オドネルの民」は新たな勇者を召喚しようとしているが、そのための「神玉」を持っていない。


 一方、ゲンティアンが影響力を持つ「戦の神殿」には、どうやら「神玉」があり、地下室に厳重に保管されている。


 ゲンティアンは神殿の急進派を焚きつけ、「神玉」を持ち出させ、それを「オドネルの民」のために奪おうとしているのではないか。


「……ゲンティアン・アラウンズ。話を聞く必要があるかもしれんな」


 フィオの呟きに、ベルタは「でしょ?」とにやりと笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ