表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

清掃

「あの、これは……」

「ティエラ、掃除するわよ」

 荒れ狂った寝室に、侍女が2人。

「……どこから、手を付けたらいいですか、アグワさん」

「まず無事じゃない物……がほとんどなんだけれど、それを全部取り外して、捨てて。じゃないとらちが明かないから」

 簡素な白い服を着たティエラとアグワは、黙々とフクシアの寝室を清掃し始めた。

 ティエラは羽毛の飛び散った布団の切れ端を拾い集めながら、一体何万円の布団なんだろう……と思う。思いながらも、ベッドに乗っかっていた1番大きな塊をずらし、"それ"を見た。

 赤く染まったベッドのシーツ。今では乾ききっているようで、ごわごわに固まっている。その小さくない血溜まり……このベッドに寝ているのはフクシアだけだと、まだほとんど何も分からないティエラにもそれは分かった。けれどこれは何の血なのか、と思っていると、いつの間にか真後ろにいた、ティエラより身長も年齢も少しだけ高そうに見えるアグワに声をかけられた。

「ほら、手を止めてたら間に合わなくなるわよ。私達に与えられた時間は3時間なんだから」

「あ、すみません……ですけど、この血、大丈夫なんでしょうか……」

「ああ、それは"毎月恒例"だから気にしなくていいわよ。それに血なんてそこだけじゃなくて色んな所に飛び散っているし」

 アグワが指差した先、カーペットの模様の上に点々と続く血痕。それはまばらに、しかし何個も、そしてアグワは別の所を何ヶ所も指差し、その先には確かに血の跡があった。

「ね。だから全部取り替えて新品にしないといけないの」

 その言葉に妙な説得力を感じながら、ティエラはシーツをはぎ取った。

「あの……アグワさん」

「ん、なに?」

「……フクシア様って、一体、どんな人なんです?」

 ティエラは純粋に、アグワに聞いた。純粋に、知らなかったからだ。しかしアグワは、怖い顔をした。

「ティエラ。それは、知らなくていいと思うわ。それに、知れないと思うわ」

 アグワは千切れたカーテンをまとめながら返事を続けた。

「分かっているでしょう、私達の立場が。ティエラ、あなたも孤児院からやってきたのでしょう? 私達に質問する権利はあるようでないもの……むしろ休む部屋だって準備されていて、手に入るお金もたくさんあって、恵まれているのだから、あまり深くまでは聞かない方が賢明だと思うの。まあ、首を突っ込んだ人がいたから、"あなたはティエラとしてここに来る事ができた"のだけれど」

「……それって、どういう」

「言わなくても分かってるんじゃないの? 私達に命の保証はなくて、そしていつ命が奪われるかもしれないかも分からないのよ」

 ティエラの脳裏をよぎるのは、一昨日のフクシアが見せた表情と、歯と、かすかな血の匂い。ティエラは返事の代わりに、黙り込んだ。

「3年」

 アグワは続ける。

「その期間耐え切れたら、生きられたら、私達の身体にかけられた金額分のお金が貯まる計算よ。だから私はただ淡々と、命令された事を忠実にこなして、生きるの」

 そう語るアグワの顔は、まるで屋敷にではなく死刑を宣告され牢屋に入れられた人のように、暗かった。フクシアはその顔を見て、この屋敷にまとわりつくどうしようもない死の冷たさを感じると共に、この屋敷に住む者全員の恐怖の対象であろうフクシアについて思いを巡らせた。それは、どうしてもフクシアをただの恐怖の対象で終わらせる事が出来なかったからだった。

「さあ、こんな話をしてても時間は待ってくれないのよ。早く清掃を済ませてしまいましょう」

「は、はい」

 そう言いながらアグワは、扉と施錠がリンクしている窓を開け、換気を始めた。強化ガラスでできたその表面には目を凝らせば見えてくる、無数の引っ掻いたような跡が、付いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ