用語解説
簡易用語解説集です。必要に応じて足していく予定です。
【輝石】自然の力が凝縮した結晶。調整者が力を引き出し、それを機械に記憶させることで一般人も安定して使うことができる。世界中の動力。
【調整者】輝石の力を引き出すことのできる特殊な人物。非常に稀な能力で、世界中から重宝されている。同時に、強大な力を使える為に恐れられているという一面もある。
【エアリム】風の輝石を動力とした乗り物。
一型:車タイプ。動力をかなり必要とし、他の方に比べて小回りも利かない為、ごく少数しか存在しない。
二型:バイクタイプ。五型と並び、流通量の多い型。動力源となる風の輝石の出力によるが、かなりの速度も出る。しかし、一般に流通しているものは、速度制限機能がある為に、安全な速度までしか出ない。
三型:ボードタイプ。スポーツ感覚で乗る為の、主に娯楽用とされているエアリム。若者の間で俄かに人気を博している。
四型:大型貨物車タイプ。多くの人数、荷物を同時に運ぶ。しかし、試験運転で失敗した為に、現在は再開発中。
五型:靴タイプ。子供から大人まで幅広く愛用されている。ジェイクが使っているのは改造されたもので、常人では扱えきれないほどの速度が出る。