表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/1026

128 ダンジョン改造

ダンジョンに向かう前に、一つ注文したい物があった。

今回の旅は長くなりそうなので、いちいち夜営の準備をしているとめんどくさくなるので、キャンピングカーのような物が馬車で出来ないか考えていた。

大工に頼むべきか、それとも馬車屋に頼むべきか考えていたが、今は街の増設が忙しいので、ここでは無理だろうし、セレナさんの所のサンピースも同じ状況だろう。

あとは首都なら、出来そうな人材がそろっているだろうが、誰に頼べばいいか…、ラウージャに頼むか。

王家の人間だし、コネはいくらでもあるだろう。

早速、ラウージャに指輪で連絡をとってみた。


「どうした、翔、珍しいじゃないか」


「ちょっと頼み事があって」


「なんだ、何か困り事か」


「馬車を改造して欲しいんだけど、知り合いに詳しい人いないかな」


「馬車を改造?」


「詳しくは、簡単な設計図を作ったから送るよ」


「ああ、えーっとこれは馬車に住むつもりか」


「今回、少し遠出になりそうなので、家を移動するようなイメージで」


「どこまで行くんだ?」


「水の街経由で千年の森まで行くつもりなんだけど」


「水の街か、なるほど、わかった早速頼んでみるよ。

楽しみに待っていてくれ」


「すまないがお願い」


何か最後に、嫌な予感がしたのだが気のせいだろうか。

まあ、馬車の依頼はできたから、ダンジョンに向かうか。


僕は精霊達、アナンタと共にダンジョンに向かった。

ダンジョンの回りには、何組かのパーティーがダンジョン内に入る準備をおこなっていた。

前に来たときは、誰一人居なかったのに、何処から嗅ぎ付けたのか、僕は不思議に思った。

中に入ると多くの冒険者達で賑わっていた。


まだレベルの低い人達だろうか、三人一組で一匹のスライム相手に戦闘を行っていた。

それを横目に奥へ進むが、なぜか魔物達が僕達を攻撃せずに素通りしていく。


「どうして、攻撃してこないんだ」


「ご主人様、それは当たり前です。

このダンジョンのあるじですから、主には攻撃してきません」


「なるほど、それもそうか」


僕は、冒険者達の戦闘を見ながら、地下へと向かって行った。

冒険者達で一番地下まで来ていたのは

24階層まで来ていた。

余程の熟練者だと見受けられる。

最下層の30階層まで来るのは、時間の問題だと思われた。


最下層の神社の後ろにある部屋に入り、設定を調整していく。


「エルダ、もっと地下層を作ることは出来る?」


「ご主人様、それは可能ですが、今貯めているエネルギーをほとんど使ってしまいますが、よろしいですか」


「ああ、50階層まで作れるかなぁ」


「はい、可能です」


「それじゃ、階層を50に、50階層から出てくる魔物のレベルも、上げられるだけ上げて」


「了解です。早速作り始めます」


「そして聖霊石の作成をフル活動、余った聖霊石を僕のリングボックスに移動することは出来る?」


「はい、出来ます。あ…」


「どうした」


「地下へと掘り出したら、何か固いものが」


「固いもの?それを退けないと先に進めないのか」


「はい」


「とりあえず、そこに行ってみよう」


いつの間にか、30階層より下に続く道が出来ていた。

道を下って行くと、突き当たりに固い岩盤が塞がっていた。

大きさは全く分からない、掘り起こすということは難しそうなので、穴を開けるしかないが、


「これ、割れる?」


考えるよりやってみるか、まずはアルケーの水圧ビーム、少しずつ削っていくがレベルの上がったアルケーでもこのくらいか。

それなら、アナンタとウェスタの炎で加熱、そしてアルケーの水圧で急速急冷、岩にヒビが入っていく。


「よし、あとは皆で叩け」


ヒビが入った場所から、岩が少しずつ剥がされていく。

ボロボロと崩れ始め、岩盤に大きな穴が空いた。

空いた穴から奥を覗くと、そこは空洞になっており何やらキラキラ光っている。

まるで夜空の星のように、綺麗に輝いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ