表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

こんにちは。

こんにちは。おじさんは作文太郎という、日本で最初の【作文家】です。


当然、作文をしますよ。


でも、でもでもでもでもでもでもでもでもでも、作文しても、絵も欲しいわけですよね。


おじさん悩みましたし、世の中にはAIもありますが、アレ使ってもなんか違うんですよねー。


どこかで見たような絵しかAIは出力しないから、自分の作文じゃない感じになってしまいます。


ココナラという、誰かに仕事として書いてもらえるサイトもあるみたいですが、作文に付ける絵はわざわざ料金を払って描いてもらう程でもない。


なやみますねー。


ですので、おじさんは考えました、


【もしかして、紙とシャーペンがあれば絵って作れるんじゃね?】


てな。


ちょっとした思い付きですが、不可能とは言い切れません、絵は平面に印刷されたものです、紙は平面ですね。


そして、絵は線でできています、これは絵をよく見てみると分かりますよ。


シャーペンは字を書くものですが、よく見るとびっくり!


字も線でできているんですねー。


絵も、字も、同じに、


線で出来ています!!!


さあ大変ですー。



ですので、紙と、シャーペンと、石鹸と日向ぼっこを用意しましょう。


蝉はまだいいです。


絵は作れるんですね。


さ、描いてみましょう。



今日、作文太郎おじさんは朝2時半に目が覚めました、毎日ストレスで平均して三四時間しか眠れません…。



さて、記念すべき第一発目のブチカマシはこれです。

挿絵(By みてみん)

題名【箱】。


カステラの入っていそうなしっとり感がよく描けたと思います。作文はこの絵、大好きです。



では次、慶賀すべき第二発目のブチカマシですね。

挿絵(By みてみん)

題名【えんぴつ】。


どうです?作文はこの絵が気に入りました。

どう見てもえんぴつですね、他になんだとも言えません。


そこがいい。


絶対にえんぴつだ。



では最後に、惜しむべき本日最後のお絵かきを見てみましょう。

挿絵(By みてみん)

題名【なんか】。


なんかですね。

生きていますし、恐らくあなたがた人間を食べますよ。おいしそうですね。



どうだったでしょうか?

実証は成功だったと思います。


紙とシャーペンで、


絵は、


作れるんですねー。


いずれ巨乳の女の子が主人公だったりハーレムだったりする作文の絵も描いてみたいですね。



では、また、近い内にがんばってみたいと思います。


みなさんも、手元に棒や白墨や石灰などあれば、オエを描いてみましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ