表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コシュマール ~薔薇の心臓~  作者: 路明(ロア)
Episodio otto 林檎はどうすればパイになる
33/78

Una singola rosa. 一輪の薔薇 II

「取りあえず、食べられる物を探してから考えましょう」

 アノニモは死体の間をスタスタと進み、厨房の奥へと向かった。

「ここで食べられるものなんて」

 ランベルトは将校服の後ろ姿を目で追った。

 炉辺で渦を巻くようにして燃える、くすんだ橙色の焔に照らされ、白い将校服が暖色に染まっていた。

 しばらく眺めてから、影が無いのに気付いた。

 本当に霊なのだと、今頃になって確証を持った。

 アノニモは不意に立ち止まると、厨房の奥の一点を見つめた。

「ランベルト」

 勢いよく振り向く。

「伏せろ!」

 え、とランベルトは口を開いた。

 目の前に倒れていた中年の男性の死体が起き上がり、骨切り包丁を手に大きく振りかぶった。

「なん……」

 ランベルトは、壁に背中を擦り付けるようにして身を屈ませた。

 飾りのない質素な壁に骨切り包丁がぶつかり、ガツ、と音を立てる。

 走り寄ったアノニモが、こちらに背中を向け立ち塞がった。

「ようやく武器が変わった」

 アノニモは言った。

「絶対にどこかで話を聞いていますね、あの女」

「単に、ここには包丁しか無いからでは」

 背中に庇われながら、ランベルトは体勢を整えた。

「試してみますか?」

「何を」

「悪口でも言えば、本人かあの従者が来るかもしれない」

 再び振り下ろされた死体の腕を、アノニモは受け止めた。

 先程の女中の腕と違い、筋肉の付いた太い腕だ。

 くっと小さく呻いて、押し戻した。

「大丈夫か?」

「育ちが良いもので、力比べはあまり」

 アノニモは言った。

「生前は、マスケット銃より重いものを持ったことがなくて」

「……充分では」

 ランベルトは困惑して眉を寄せた。

 のっそりとした動きで炉辺からこちらに向かう悪魔に、ランベルトは言った。

「脅かす程度でいい。火を放ってくれ」

「それは、私の命令しか聞きませんよ」

 死体が上体を反らせ、勢いを付けて骨切り包丁を振り下ろした。

 アノニモが、ランベルトを庇い包丁を避ける。

「やれ!」

 悪魔が、両腕から螺旋を描く焔を放ち死体に火をつけた。

 暗い橙色の火柱を立て、死体は身体を後ろに反らして動作を止めた。

「他の死体も。残らずだ」

 続けてアノニモは命じた。

「他のもか?」

「他のもです」

 アノニモは言った。

「いや……他のは動いていないし、良いのでは」

「まだそういうことを言うんですか」

 焼け(くすぶ)った中年男性の死体が、ぼろぼろと崩れ落ちる。

 嫌な焦げ臭さが漂い、黒い人体の欠片が床に散らばった。

「あの薔薇を目の前に置いていたんですよ? 薔薇に仕込まれた毒を吸っているはず」

「吸っていれば必ずこうなるとでも……」

 ふと語尾を途切れさせ、ランベルトは足元を見た。

 何かに両脚を拘束されたと感じた。

 若い女中の死体が、上半身を起こし、がっしりと両脚にしがみついていた。

「うっ」

 思わず両腕を大きく振り、ランベルトは脚を外そうとした。

 ランベルトの動きに合わせ、女中の身体が床を引きずられる。

「ちょっ、君!」

「それについては先程も説明しましたよ、ランベルト。彼らは、ブードゥ教で仮死状態の者に使う毒を、絶妙な調合で本物の死体に使う」

 アノニモは言った。

「死後も神経や筋肉が反応して、完全に土に還るまで操り人形にされます」

「いや……まずこれを」

 ランベルトは、壁に背中を付けて脚を互い違いに動かし、しがみつく女中の死体を振り払おうとした。

「質問の方が気になっているのかと思いまして」

 アノニモは言った。

 女中の死体は、ランベルトの両脚につかまるようにして、ゆっくりと身体を起き上がらせた。

 起き上がるにつれて、身体の破損した部分が露になる。

 華奢な膝を立て、ランベルトの脚に擦り付けた腹部からは、だらりと何かが不自然に垂れていた。

 無駄なことと分かりつつも、身体の正確な様子を掴もうと、ランベルトは女中の腹部を凝視した。

 変色しかけた細い手を伸ばし、女中はランベルトの外套を掴もうとした。

 その手が、横から手袋を付けた手に掴まれた。

「厨房係ごときが、当主一家の者の前に姿を現すとは」

 女中の手を掴みアノニモは言った。

「非常識な」

「……死んでから言われても、彼女も困るだろう」

 ランベルトは言った。

 いや問題にすべきはそこではない。

 分かってはいるが、もはや頭が正常な方向に働いていない感があった。

「坊っちゃま」

 不意に、女中の死体が澄んだ高い声を発した。

「厨房に食材を運ぶ折り、お庭にいらっしゃるのを遠くからお見かけしたことがございます」

 アノニモの手から逃れようと上半身を不器用に揺すりながら、女中は言った。

「そ……そうか」

 口元を僅かに引きつらせながらランベルトは言った。

「坊っちゃまのお姿の麗しさに目を奪われました」

 ほう、とアノニモは声を上げた。

 隙が出来たのか、アノニモの手を勢いよく振り切ると、女中は立ち上がりランベルトの頭を両手で掴んだ。

「そして、その日の夕食のお料理が、どれだけ美味なものになるのだろうかと、わくわくと想像致しました」

 ランベルトの顔を強引に自分の方に向かせ、女中は気が触れたかのような激しい口調で言った。

「坊っちゃまの御腹の腸詰めは、どれだけ美味しいお料理になるのかと! 坊っちゃまの御頭(おぐし)の中身は、どんな御馳走になるのかと!」

 女中の服の襟をグイッと掴み、アノニモはランベルトから引き剥がした。

「悪趣味な」

 不愉快極まりないという風な口調でそう言う。

「いや……生前の彼女の本心ではないだろう?」

「もちろん、ほとんどは操っている者に言わされているんです」

「では、ダニエラ殿の趣味……」

 言ってから、ランベルトは自身の言葉を頭の中で反芻した。

 数日前に屋敷内で会ったダニエラの、身に(まと)った美しいドレスや品良く淑やかな仕草を思い浮かべた。

 目の前の光景と、あまりにそぐわずに背に寒気が走った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ