染矢くんは友瀬さんと約束します
◇
「はぁ~……」
染矢くんから逃げ出し、転がり込むようにバスに乗ったわたしは、手近な席に思い切り体を預けて大きく息を吐いた。
「なんで、どうしてこんなことに」
初めて、告白というものをされた。
自分から誰かに告白したこともないのに。
その事実が、彼の告白の言葉が、頭の中をぐるぐる巡る。
……まだ、顔が熱い。
心臓の鼓動が激しすぎて、いまにも体が張り裂けてしまいそうだ。
「助けて、由佳ちゃん……」
世界で一番大切なわたしの親友、姫乃由佳ちゃん。
彼女の顔を思い浮かべて、なんとか心を落ち着けようとする。
すこしだけ落ち着いたので、今度はスマホを開いて、ふたりで写っている写真をひたすら眺める。
……かなり落ち着いてきたので、すこしだけ現実を見始める。
「わたし、由佳ちゃんのためにお参りしただけなのに――」
ことの発端は数日前、いつものようにふたりで一緒に帰り道を歩いていた時のこと。
◆
「――あのね、なつきちゃん」
由佳ちゃんは急に歩みを止め、わたしのほうに向きなおった。
その顔はなにやら真剣な、それでいてどこか幸せそうな表情を浮かべている。
「なあに、由佳ちゃん」
「私、好きな人ができちゃったかも」
「えええ!」
数多の男子を虜にして、告白してきたそいつら全員を玉砕させてきた由佳ちゃんが。
自分に好意を向けてきた男子のせいで、恋愛にいいイメージを持てないと言っていたあの由佳ちゃんが。
誰かに恋をしている。
「だれ、だれなの!?」
「同じクラスの、王子くんなんだけど……」
「ああ、あのすごいイケメンの彼」
「そうなの!でも王子くんね、性格もすごく素敵で――」
由佳ちゃんはすごい勢いで王子くんの長所を上げ続けている。
彼女が恋をするのは、たぶんいい傾向なんだろう。
でも、もし仮に、由佳ちゃんと王子くんが付き合うことになったら。
わたしとはもう、あまり一緒に居てくれなくなっちゃうのかな。
……いや、そうじゃないでしょ、わたし!
由佳ちゃんが恋をしてるっていうなら、それを応援しないなんてこと、絶対にあり得ないんだから。
幸い、べつに王子くんのことは好きでも、嫌いでもないし。
恋愛小説や少女漫画なんかでは、親友と同じ人を好きになっちゃうとかよく見る話だけど。
現実にそんなことが起きなくてよかった。
きっと、どうすればいいかわからなくなってしまうから。
わたしは由佳ちゃんの手をしっかりと握って、彼女による“王子くんの長所ひとり発表会”を遮った。
「わたし、由佳ちゃんのこと応援するから。王子くんと幸せになれるよう、一緒に頑張ろうね!」
◆
『――俺はさ、友瀬さんのこと応援してるから。友瀬さんが幸せになってくれれば、それでいいから』
さっきの染矢くんの言葉を思い出してしまった。
「あわわわわ……」
思わずスマホを取り落としてしまった。
落とした先が膝の上でよかった……。
「染矢くん、か。ちょっとこう、なんというか、チャラそうなのが苦手だなぁ。さっきだってサングラスしてたし、変な柄のシャツを着てたし……」
あまり意識したことはなかったけど、私服を見て余計苦手になってしまったかもしれない。
バスから電車に乗り換えながら、わたしは染矢くんについて思い出すことにした。
「入学式は……そうだ、たしかあの時」
クラスの顔合わせの日、自己紹介の時間。
彼は自分のことではなく、自身の幼馴染だという王子くんのことばかり話していた。
自己紹介なのに、ほとんど他人のことを話して終わっちゃってたんだ。
あまりにも王子くんのことばかり話すものだから、途中で先生に止められてたっけ。
「ふふっ、おかしい」
あれが彼の素なのか、先生のツッコミを待っていたのかはわからない。
でも実際、染矢くんは王子くんと一緒に居るところをよく見かける。
ふたりで楽しそうに話したり、じゃれあったりしているところを。
「そうだ、染矢くんだよ」
由佳ちゃんが恋した、王子くん。
その王子くんと、とっても仲がいい染矢くん。
彼を通じて、なんとか由佳ちゃんと王子くんを繋げられないかな?
あのふたりが話すきっかけを少しでも多くできたら、王子くんもいい人そうだし、きっとすぐに仲良くなれる。
そしたら由佳ちゃんが、王子くんと付き合える可能性が少しでも上がる、かも。
「でも人の……こ、恋心を利用するのは気が引けちゃうかも」
わたしのことを好きだと言ってくれたけど、本当なんだろうか。
過去にも、わたしを利用して由佳ちゃんに近付こうとする男子がいた。
かわりにラブレターを渡してくれと言われたことも、それを断って酷い言葉を浴びせられたこともあった。
……いったい彼が、染矢くんが、どんな人なのかわからない。
知ろうとしたことがないから。
そんな彼の……もしかしたら、わたしへの純粋な気持ちかもしれないのに、その恋心を利用するのはどうなんだろう。
「他人を傷つけるようなことはしたくないかな、神様に頼るとかは全然いいんだけど……あっ」
そういえば。
わたし、まだお守り受け取ってない。
どうしよう、もう電車乗っちゃったし、戻ってる時間もないし。
……代わりにお守りを受け取ってもらうくらいなら、気持ちを利用したことにはならない、よね?
「きいて、みようかな」
わたしはクラスのグループトークから『染矢豊彦』の文字を探して……少し躊躇ってから、連絡先に追加した。
◇
「なんか、凄く複雑な気持ち……」
過去に背中を刺されてげんなりしていると、スマホが通知音を鳴らした。
「ん?誰からだろ」
画面に映っていたのは、メッセージアプリからの通知。
友瀬さんから“友だち”に追加されたことを知らせるものだった。
たぶん、クラスのグループから俺を探し出したのだろう。
「ありゃ、先を越されたかな?……いや、別れてから一時間くらいは経ってるか。どんだけあの巫女さんに時間取られてんだよ俺は」
続けて、彼女からメッセージが送られてくる。
『染矢くん、さっきは取り乱してしまってごめんなさい』
『気持ちが落ち着かないので、お返事はしばらく保留にさせてください』
「……いや、どうせ振るのに保留もなにもないと思うんだけどなぁ?まさか、自分が振られた時のためのキープってわけでもないだろうし」
メッセージは次々送られてくる。
『それでその、不躾で申し訳ないのですが』
『さっき、社務所でお守りを貰い忘れてしまったので』
『かわりに受け取っていただけませんでしょうか』
『お金は、明日のクラス会でお渡ししますので』
『お守りも明日渡してほしいです』
『無理にとは言いませんけど……』
『可能なら、お願いしたいです』
ああ、なるほど。
俺に頼みごとをするのに、振ってからだと都合が悪いと思ったのかな?
先延ばしの理由がなんであったにせよ、向こうから来てくれるなら大助かりだ。
どう切り出したものか迷ってたから。
……俺相手は気まずいだろうに、自分から連絡するなんて。
「よっぽど真剣に恋してるんだろうな、友瀬さん」
だったら返事はすぐしないとな。
『友瀬さんへ』
『こちらこそ、混乱させてしまってごめんなさい』
『そう言われるかなと思って、さっき友瀬さんの分も受け取ってきました』
『お参りもしなおして、「お守りの持ち主にご利益がありますように」ってお願いしておいたから』
『たぶん、俺以外が持ってても大丈夫だと思う』
『クラス会って、A組と合同でやるやつだよね?』
『万が一明日が無理ってなっても』
『友瀬さんの都合のいい時に渡せるから』
『いつでも言ってください』
『待ってます』
「よし、と」
まぁ、こんなもんだろう。
……お参りはしたものの、社務所であの巫女さんに絡まれたからなぁ。
変な影響が出ないといいんだけど。
いやマジで、なんかよくないことが起こりそうで怖い。
これ、信心深い……というより、迷信深いってことなのか、俺?
あぁ、なんで“クラス会”なのに合同なのかって?
うちの高校では体育みたいな特殊な授業や行事――たとえば遠足や修学旅行、校外学習――なんかをするときに、隣同士のふたクラスを頻繁に合体させるから、その時に備えて親交を深めるためですね。
……という、長々とした理由はもちろん対外的な建前で。
うちのクラスの“王子様狙いの女子”と“お姫様狙いの男子”が結託したから、というのが真相である。
そのかわり、明日の会費の大半は彼・彼女たちが負担することになっている。
人間、恋するとなりふりかまわず何でもやるんだなぁ……。
再びスマホが鳴った。
『もう受け取ってくれてたんですか!?』
『というか、お参りしなおしたって』
『いやほら、神社でうるさくしちゃったし』
『人に渡すものなのに、罰当たりなことしたまま貰うのはよくないかな、と』
少し間をおいて、再び通知が。
『なんと、いうか』
『本当に、ごめんなさい』
『謝らないでよ、友瀬さん』
『なんかこう、虚しくなってくるからさ……』
具体的には、過去三度の失恋がよみがえるから……。
『ごめんなさい!』
『あ』
『その』
『黙ります』
『普通に会話してくれればいいよ!?』
「ふふっ……」
友瀬さん、ああ見えて結構抜けてる所があるのかもしれない。
『それで、クラス会って合同のやつでいいんだよね?』
『はい、そうです』
『いいタイミングで連絡するので』
『その時にお願いします』
『オッケー、了解』
『それじゃあ、明日』
『はい』
『またあした』
可愛らしい黒猫のキャラが『よろしくお願いします』と頭を下げているスタンプが送られてきた。
使ってるスタンプはイメージ通り……いや、本当にそうとは限らないか。
送る相手によって使い分けるよな、普通。
俊一とかこの前『全部ハナクソのスタンプ』とか買ってたしな、誰に送るんだっての。
はいそうですね、その日の夜に送ってきましたよ、俺に。
俺も買って投げ返してやりましたとも、ハナクソ爆撃。
……いやいや、いまは俊一のことを思い出してる場合じゃないな。
俺は、数あるスタンプの中から“真面目なやり取りしかしない人”が相手でも気兼ねなく送れるものを選んで、友瀬さんに送信した。
「ふぅ」
神社に行くだけのはずが、ここまで疲れるとはちょっと思わなかったな。
なんとも形容しがたい、今まで味わったことのない疲れだ。
でも不思議と、悪い気は全くしない。
なんでだろう?
「ま、いっか」
明日は少し、期待していたよりも楽しい一日になる気がしてきた。
ご閲覧いただきありがとうございます。
この作品に対して面白い、もっと続きが読みたいと感じたら、☆やブックマークなどで応援していただけると非常に励みになります。