表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています  作者: 水谷繭
3.魔法大会

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/71

3-4

 杖からは勢いよく風が飛んできて、私のバリアを傷つけた。早速ダメージ1だ。


「きゃあっ」


「本当に弱いな、君」


 黒髪眼鏡はそう言いながら再び私に杖を向ける。今度は急いで杖の先から逃れ、風があたるのを回避した。


「逃げ足は速いんだな。逃げるだけじゃなく、そっちも魔法で反撃してきたら?」


「わかってるわよ!」


 私はそう言いながら、杖を構えて黒髪眼鏡に向ける。しかし、杖の先からは煙がしゅうしゅう出てくるばかりだ。


「本当にやる気あるの?」


 黒髪眼鏡は呆れた声で言うと、杖を構えて私に向ける。それから連続で魔法を放ってきた。


「ひぃっ! 連続で攻撃するなんて卑怯よ!」


「試合なんだから当たり前だろ」



 全力で逃げ回る私をよそに、黒髪眼鏡は表情すら変えず、杖を構えるだけで追い詰めてくる。


 逃げ回りながらそっと会場に目を遣ると、真っ青になるヴィンセントと、あきらかに笑いを噛み殺しているマイラの姿が見えた。


 私はひたすら舞台を逃げ回る。


 しかし、何度か攻撃をかわしはしたものの、ついには二回目の攻撃を受けてしまった。


「意外としぶといな。でも、逃げ回るだけじゃこっちにダメージは与えられないよ」


 黒髪眼鏡はそう言ってこちらに杖を向ける。


 次の攻撃を受けたら、私の負けだ。



(そろそろやっちゃおうかしら)


 眼鏡の構えた杖の先から風が飛ぶ。今度は逃げずに、私も杖を構えて相手に向けた。




「なんだ、諦めたのか? 君のしょぼい魔法なんて届くわけ……」


「えいっ!」


 私が杖を振ると、途端に地面から大量の木が生えてきた。木の枝は触手のようにうねうねうねり、黒髪眼鏡の足を伝って体を締め上げる。


「うわっ! なんだよこれ!?」


 ずっと冷静な顔をしていた黒髪眼鏡は、突然現れた大量の木に目を剥いている。彼の体からぱちんとバリアが弾けるのが見えた。


 まずはダメージ1だ。


「あと二回ね!」


「ちょ……っ、おい! 何する気だ!?」


 私は木の枝に拘束されたままの黒髪眼鏡に、再び杖を向ける。それから今度はドラゴンが火を噴くくらいの威力で炎魔法を放ってみた。


「ぎゃああ!! やめろ!! お前、魔法が使えないんじゃなかったのか!?」


 黒髪眼鏡の周りのバリアがまた一つ弾ける。あと一回だ。


「次は何の魔法にしようかな」


「お、おまえ……」


「やっぱり水魔法かなっ」


 私はそう言ってまた杖を構える。それから全力で、まるで洪水みたいな水魔法を放ってみた。


 観客のほうには被害が出ないように気をつけながら大量の水を操り、黒髪眼鏡に向かって当てる。


 目の前をまるで蛇みたいにうねる水は、我が魔法ながら大変美しかった。


 黒髪眼鏡の最後のバリアが弾ける音がする。


「…………し、勝者、シャーロット・エヴァンズ」


 すっかり静まり返ってしまった会場で、しばらくの沈黙の後、審判が動揺しきった声で言った。


 会場にいる者たちは、誰も言葉を発しない。


 杖を下ろすと、地面を覆っていた木々はぱっと姿を消した。


 そっと倒れている黒髪眼鏡のほうに近づく。彼はぴくぴく痙攣しながら気を失ってしまっている。


 子供相手に大人げなかったかしら。ぐったりしている黒髪眼鏡を前に、ちょっとだけ反省をする。


 私は気を取り直して顔を上げ、観客席にいるヴィンセントのほうに顔を向ける。



「ヴィンセント様―! シャーリーはやりました!」


「シャーリー……!」


 呆然とこちらを見ていたヴィンセントは、私が大きく手を振ると、目をぱちくりする。


 彼はしばらく口をぱくぱくしたまま動かなかったが、はっとしたように席を立つと、一目散に舞台まで駆けてきて私を抱き上げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ