表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき2

火葬場にて

作者: 狐彪

三題噺もどき―にひゃくきゅうじゅうなな。

 


 外に出ると、ヒグラシの声が聞こえた。

 耳を叩くその音は、夏の始まりを告げている。

 また本格的な夏が、始まってしまうようだ。

 今年は、もう既に30度以上を記録しているところがあるようだから、これ以上となると、もう。生きづらそうで仕方ないな。

 ―いっそ死んだほうがましだ。

「……」

 とは言え、ホントに死んでしまっては、何もできないから、そういうわけにもいかないのだけど。

 ―その上、そんな弱気なことを言っていたら、亡くなった祖父に笑われてしまう。

 暑すぎて死ぬなんてこたぁない、あの戦争に比べたら―と。

 いつもそうやって、笑い飛ばして、昔語りをする祖父に。

「……」

 今は、その祖父の葬式を終え、火葬場に来ていた。

 田舎の小さな火葬場。

 この辺では、唯一の火葬場だから、きっとここの住民は、ここから空へと昇っていくのだろう。

 山の上の方にあるから、きっとすぐ、迷うことなくたどり着ける。

「……」

 あぁ、でも。

 あの祖父は、誰よりも好奇心と、冒険心を持っていたから、ちょっと寄り道をしたりしそうだ。今回ばかりは、迷わず進んでいってほしいところだけど。

 まぁ、祖母がきっと手を伸ばしてくれているだろうから、大丈夫か。

「……」

 ふと、火葬場の煙突を見やる。

 まだ煙は上がっていない。

 まぁ、まだ時間はかかるだろう。

 その間、参列者や親戚一同は近くの待機所で待たされる。

 その待機所から出てきた。

「……」

 中では、おじい様方が、缶コーヒー片手に何やら語り合っている。

 正直言うと、ほとんどが知らない顔だから、こう、対応が難しい。

 しかも、みんなして訛りがひどい。田舎から離れて暮らしていたこの身では、理解ができない。

「……」

 あと、ああいう賑やかな場所は少々苦手なのだ。

 特にこういう時は。

 1人静かにしたいと言うわけでもないのだけど、遠くで聞こえる喧騒に耳を傾けるぐらいの位置にいたい。

 ―単純に、おじい様方の相手をするのが面倒くさいと言うのが一番だが。

「―――!」

「ん?」

 しかし、田舎の夏は暑いなぁ……なんてことを思いながら、ぼぅっとしていると、後ろから声が聞こえた。

 見やると、母の弟、私の叔父が立っていた。

 両手にそれぞれ、煙草と何かの缶ジュースをもって。

「のむやろ」

「ありがと」

 こちらへと寄ってきた叔父に、ひょいと渡されたのは、ラムネと書かれた少々小さめの感ジュース。

 水色の涼し気な感のデザインと、氷水にでもつけられていたのか、水滴がついていたラムネ。

 それは、ほんのすこしだけ、私に涼をくれた。

 セミと太陽は、熱しかくれないからなぁ……。

 丁度喉も乾いていたし、ありがたく頂戴しようと。

 缶のプルタブをこちら側に引く―

「わ!!」

 と、勢いよく中身があふれてきた。

 ブシュー!という、音と共に、ラムネが指の上に流れ出す。べたべたとした気持ち悪さがそこに居残る。間一髪、靴が濡れるのだけは阻止した。

 ……このじじぃ。

「……ふった?」

「ん?ふっは」

 煙草を咥えながら、にやりと笑いながら答える。

 この叔父さん、確か私の15歳程上のはずなのだが、どこまでもこの子供らしさが抜けない人だ。

 会うと、毎回こうして、何かしらを仕掛けてくる。

 ……まぁ、今回はちょっと気も紛れたし良しとしよう。

「スーツで拭くぞ」

「やめろww」

 この人は叔父さんというより、友達感が強いせいで、つい、こんな話し方をしてしまう。

 ……こういう時は、父でも母でもなく。この叔父さんが絶対に来てくれる。

 やんちゃでガキ大将のようで、子供っぽいのに、1人でいると寄ってくる。

 ちょっとしたことで、気を紛らわしてくれて。

 いつの間にか、ほんの少しだけ気持ちが軽くなっている。

「うま……」

 こくりと、残り少なくなったラムネと口に入れる。

 程よい炭酸の刺激と、まとわりつくような甘さが、口内を満たしていく。

 叔父さんのおかげで、量は減ったが、丁度いい量だった。

「ガキww」

「うるさい、おじさんもラムネやろ」

「うるせ」

「ぅわ!!」

 がば―!!と、勢いよく頭をかき回される。

 短い私の髪は簡単に乱れる。

 ぐしゃぐしゃと頭が揺れる。

 されるがままになっている私は、無駄な抵抗を試みつつ、心の中で感謝を告げる。

「――ぁ」

「なに?」

 突然動きをとめた叔父。

 何かと思い、顔を上げると、火葬場の煙突の方を見ていた。

「あ……」

 そこには、静かに、真っすぐに伸びる煙と。

 堂々と立ち上がる入道雲がみえた。



 お題:ラムネ・入道雲・ヒグラシ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ