表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キキとあほうとにゃ  作者: そよかぜ
19/24

「ため息なんてついてどうしましたにゃ?」

 RPGゲームみたいな冒険の旅にでなきゃならんのだ、そりゃあ、ため息の一つも出るというものだ。何せ、ゲームとは違って、セーブやリセット、蘇生ができない死んだら終わりのリアルだ。出来れば遠慮えんりょしたい。

 しかしだ、元の世界に帰るためには、グリーンラットのアンブロジウスという魔法使いに合わなければならない。合えても情報収集だけで終わってしまいそうな気もするが。

「なんでもない」

 ミーニャに返事をし、旅に出るには何が必要かを考える。やはり、いちばんに思いついたのは武器、次にお金と食糧しょくりょう、テントや着替きがえ、あとはキャンプなどで使う飯盒はんごうといった細細こまごました物。地図なんかも必要だ。

「あ、そういえばグリーンラットって、オルベールから遠いのか?」

「二日ほどの距離じゃな。小童、旅に必要な持ち物は、儂が見繕みつくろっておいてやろう。武器や着替えは各自で用意してもらわねばならんがな」

「本当か? それは助かる」

「キキ、武器はゲローブの宝物庫から選んではどうだい? 大半は実用できる物じゃないけど、中にはお店では手に入らない業物わざもの逸品いっぴんがあったよ。良い魔術道具もそろっていたしね」

「わかった、そうする。できれば、武器や魔術道具ってのに詳しいやつの助言がほしいんだが」

「それならば、ハンセンところのルイサに手伝ってもらうとええじゃろう」

「ルイサにか?」

「すでに知り合いであったか。ルイサは武器屋のハンセンの娘でな、将来は親の後を継ぎたいらしく、そっち方面の勉強をしておるのじゃ。知識だけならば、ハンセン以上じゃ」

「そうだったのか、それは知らなかった。じゃあ、ルイサに頼むかな」

「旅に必要な道具を見繕ったあと、儂が声をかけておこう。昼までには領主館に向かうでな」

「ああ、頼む。俺とトビはそれまでに個人的な物を用意しておく」

「うむ、これで決まりじゃな。にしても小童よ、ルイサに頼むと言ったときの顔、少しゆるんでおったぞ」

「む……!」

 隣りのミーニャから、何やら不穏なオーラを感じる……いや、きっと気のせいだ。

「キキさん。鼻の下を伸ばすのはどうかと思うのですにゃ。良からぬことを考えているのが丸見えなのですにゃ、にゃっ!」

 なぜ、威嚇いかくされなけりゃならんのだ。俺が何をしたってんだよ。

「ははは、いやあ、若いって良いものですね、アインデル翁」

「ほっ、まったくじゃ」

 何が若さだ、意味のわからんことをいうな。

 隣でぐちぐちとぼやいているミーニャを無視しつつ、俺はその日の食事を終えた。余談よだんだが、トビは三十人ほどを呑み潰し、帰りに何度もゲロっていた。


 翌日、俺は朝食を食べ終わると、オルタに用意してもらったリュックにきのう買った衣類をめ込んでいた。トビは、「頭が痛い気分が悪い」と行動不能なので、トビの分も代わりに詰めてやった。

 ミーニャとリーリエは朝食を終えると自室に戻ったらしく、何をしているのか不明だ。

 まあ、どうでも良いことだ。その二人は俺とトビの旅にはついてこないのだから。

『キキさん、少し相談をしたいことがありますにゃ』

 丁寧にノックを鳴らし、扉の向こうからミーニャが声をかけてきた。それに対し、「開いているぞ」と返事をした。

 失礼しますにゃ、と部屋に入ってきたミーニャ。

「お忙しいですかにゃ?」

「ちょうど準備を終えたところだ、大丈夫だぞ。で、相談って?」

「あのですにゃ、ミーニャ、きのうは服を買ってないので、着替えは草原の家にあるんですにゃ」

「……そうか、それがどうかしたのか?」

「だからですにゃ、ミーニャ、リュックに詰める着替えが無いんですにゃ」

「リュックに着替えって……お前、俺とトビについてくるつもりか?」

 旅支度たびじたくができなくて困っている、ということだろう。

 しかしだ、ミーニャが俺とトビについてくる理由がわからない。俺とトビは元の世界に帰る情報を得るため、グリーンラットへと旅に出る。けれども、ミーニャの世界はここなのだから、俺たちについてくる理由がないのだ。

「当たり前のことを訊かないでほしいですにゃ、当然ついていきますにゃ」

「どうしてついてくるんだよ」

「それは、それは、それは……?」

 俺に訊かれても困る。

「なんとなくですにゃ」

「あのな、この世界に魔物がいるのは知ってるだろ。それなのに、なんとなくで危険な旅についてくるあほうがいるかよ。理由がないのに命をかけるな」

 遊び半分でついてこられると困る。それに、一人増えるだけで旅の資金や食糧の消費が増えるしな。

「キキさん……ミーニャのことを心配してくれてるんですかにゃ?」

「いちおうな」

 本当は資金繰りのほうを心配しているんだが。

「嬉しいですにゃ……ミーニャを心配してくれてるだなんて……ふにゃ」

 甘々なデザートを食べているかごとく、ふにゃふにゃした顔でふにゃふにゃと言っているミーニャ。気持ち悪い、勘違いお疲れ様と言いたい。

「でも、ミーニャなら大丈夫ですにゃ。なぜなら、こう見えてミーニャは獣人族の戦士ですし、しかも、補助魔法も使える万能戦士ですにゃ。魔物なんかに退けはとりませんですにゃ」

 先程とはうって変わり、ミーニャは豊満な胸を反らして自慢じまんげに言う。

 真偽しんぎはどうであれ、戦力になるのならば、消費うんぬんを差し引いて連れて行っても良いんだが、いかんせん、ミーニャは面倒くさい。とつぜんねるしおこるし威嚇してくるしで、一緒に旅をしたくはない、というのが本音だったりする。

 旅先で何をしでかすか分からないトビ、ときたま意味不明の態度をとるミーニャ。三人で旅をしたら、きっと俺はストレスで死ぬ。そんな気がする。

「ミーニャあ! リーリエ、旅の準備おわったぞ!」

 と、元気よく部屋に現れたリーリエ。どうやら、こいつもついてくる気らしい。

「お利口りこうさんですにゃ、さす――」

「リーリエ」

「ん? キキは旅の準備おわったか?」

 無邪気な笑顔で訊いてくるリーリエ。しかし、俺はこれからその笑顔を曇らせなければいけない。

 こればかりは自分のためじゃない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ