表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寄る年波  作者: きむらきむこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

95/168

 93 始球式

 昨年の夏、夫と北海道に一週間の旅行に行きました。


 結婚30周年の記念です。


 旅行の初日にタイミング良くオリックスVS日ハムをやってたので、観に行きました。


 エスコンフィールドは一度行ってみたかったので、時間を無理やり作っての観戦です。


 野球場なのに中にエスカレーターがあるんですよね~。

ドッグランとか…


 日ハムのホームだけれどオリックスのユニフォームの人も割といて、球場グルメも楽しめるとても素敵な球場でした。ホントはもっとゆっくり観戦したかったんですが、当日の宿泊ホテルへのチェックインのために試合も途中で切り上げました。



 その後急な雨に遭い、霧の中を必死で運転した話につながるんですが、今回はタイトルにある通り、始球式、の話ですね。


 挿絵(By みてみん)



 録り溜めしていた「酒のツマミになる話」でGackt本人が話をしていた「出来そうと思われているけど苦手なもの」で、出てきた球技「始球式」…


 あら、私(なま)で見たやん、と思ったので投稿です。


 とりあえず、球技というか、野球経験無いんだな、という感じでした。


 キャッチボールというのも、簡単に見えて経験のない人には難しいと思いますので、仕方ないですよね。


 小学校や高校の頃にやったソフトボールの経験(と言っても遊びでの話。部活でやったわけじゃないです)が、できない人への寛容を促しますね。高校なんて女子校だったので、野球やソフトのルールを知らない人多数…


 なんでソフトボール大会なんかしようと思ったんだろう、体育教師は…


 やっぱり野球というのは、投げたいところにボールを投げる、という訓練が必要なスポーツだと思うのですよね。






 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ