79 道明寺
月曜はひな祭りでしたね。
娘が家を出てから、お雛様も仕舞いっぱなしです。
年に一度くらいは出して、風を通してあげたいな〜とか言いつつ面倒くさい…
友だちは、ひな祭りというのを前面に押し出して「年に一度ちらし寿司を作る日」にしている、と言ってます。
ちらし寿司…これも結構手間ですよね。◯し太郎…あれ中に二袋入ってるんですよね。一つでエエねんけど(笑)
次の機会にとか思って置いてるけど、次の機会は来ない。少なくとも賞味期限が切れる前にはやって来ないのです。
桜餅、多分私は「道明寺」しか食べたことがないと思います。
関東風の桜餅、ちょっと興味はあるけど売ってるのも見たことがありません。
ちゃんとした和菓子屋さんなら売ってるのかな?超期間限定の季節商品なんだろうなと思います。
桜餅の葉っぱって、良くある「桜」フレーバーの香りですよね。
桜の花自体は香りはないけど、木とか葉っぱの香りなんでしょうね。
お茶とかハンドクリームとかの桜の香り、いつも桜餅を思い出すんですよね。
ついでにこし餡の甘い感じも思い出して、食べたくなってしまうのです。




