74 うむ、やはり…
ちょっと実家に行ってきました。
うむ、やはり実家で母に会うと書きたいことが増える!と思いました。
年末と一月は夫が寝込んだり忙しかったりと電話する程度だったんですが、流石にお片付けしないとまたゴミが溜まってるはず…と妹に連絡して二人がオフの日を合わせて行ってきました。
昨年に私の母は、転んで膝にヒビが入ったので一階の部屋に介護ベッドを入れたはずだったんですが…
二階のベッドのほうが広くてエエねんとか言って、今も二階に上がっているらしい…介護ベッドは昼寝用だそうです。
二階のベランダを見たら洗濯物も干してありましたよ(-.-;)
とりあえず今日は二階の空き部屋に散らかってる紙袋や、有ることすら忘れているであろう衣類をこっそり処分してきました。
着物用の肌着や紐類…これはさすがに勝手に処分は出来ないなあ、と訊いたらやはり「使う」とのこと。
最近は着物をレンタルしても持っていく必要があるのは、タオルくらいのものなのに…いつ使うねん…と妹と文句を言いつつ、聞いてしまったからには処分できない。
あとは、父が処分するつもりだったであろうヒモをかけた年賀状や古い写真を、母に黙ってこっそり捨てる…
埃かぶってここ十年くらい見てないものは、きっと母の中では「有ることを忘れている」はず…
紙袋、これは買ってきた時点で紙袋を畳んで紙ゴミとして出してくれたら良いんですが、何も入ってない状態でたくさん部屋に積んであるんですよ。段ボールも中身は何も入ってないのに、箱の形のまま積み上げてあります。
これを畳んで大きな紙袋に入れて、段ボールをつぶして…ニ階から下ろす作業を三往復くらいしました。
あれほど置くなと言ってるにも関わらず階段にはたくさんの荷物。家全体がフローリングでカーペットも無いのに、なんでコロコロが四つも階段に置いてあんねん。イライラしながら紙袋を両手に階段を降りていたら一番下から二段目に落ちてたスカーフを踏んで「私が」階段から落ちましたよ!
おしりと階段にぶつけた二の腕が痛いです。
思わず写真を載せたいくらいに、おしりに青タン、二の腕は微妙に腫れてます。
クソッ、被害に遭うのがなんで私やねん!
市内のごみ処理施設に軽自動車で二往復して、今回の片付けは終わりました。一人暮らしでなんでこんなにゴミ出るんだろう…
実家に行くとネタが出来るのは、良いのか悪いのか分かりませんが、確実にストックが増えます。
正確にはお尻の少し上、腰より下辺りが見事に青タンです。痛い…
夫に見せたら「転んだらそれが大怪我につながる年になったから、気を付けるように」と言われました。




