23 アップルパイとチョコレート時々ポテチ
昨年エッセイ板で話題になっていたアップルパイ…
乗りそこねたのと、書き手が多数だったのとで誰か宛ではなく、ここで一人呟きます。
私もアップルパイといえばグラニースミスかも?あまりケーキを食べないので、行くとしても年に一度くらいかもしれません。学生の頃の友人と一緒に行く機会があれば、と言ったところです。
網目の三角形のアップルパイ…
一番に思いつくのは、エクセルシオールカフェのアップルパイですね~ りんご多めの昔ながらのアップルパイ、という感じがします。
あと関西人なので、りくろーおじさんのアップルパイ。三角じゃなくてホールで買わないといけないんですが。りくろーおじさんといえば、買うのは基本的にチーズケーキなのですが、多分アップルパイも美味しいと思います。
個人的には、らぽっぽファームのりんごとお芋のパイも美味しいだろうな、と店先で買うか止めるか悩んだりもします。
ケーキは食べる機会があれば美味しくいただきますが、二つの理由で滅多に買いません。
一つは夫があまり間食をしないのです。ですのでケーキを買って帰っても今度はこれをいつ食べるか?問題に直面します。買って帰れば夫も食べるだろうとは思うのですが、無理に食べてもらう必要もないよな、という気持ちが先に立つのです。
もう一つは嗜好の問題で、私はジャンクなお菓子と和菓子が好きなのです。
最近のおやつはもっぱら「ブラックサンダー」のミニサイズ。色んなバリエーションがあるので、月に一度くらいまとめ買いして、食べてます。
お正月前後に出る「しっとりガトーショコラ」味が一番好きですが、スタンダードなやつも好き。カロリーが1個あたり100kcalちょっとなのも分かりやすくて良いです。
ジャンク代表、ポテトチップス♡
そろそろ胃が量を受け付けなくなってきたのですが、ポテチの一袋の量は昔より減っているのです。小袋も充実です。
ポテチは大昔、100g位入っていて一袋が500kcalを超えていたのですが、最近のものは60gになってます。
小袋もカルビーや湖池屋、プリングルスも出していて、気分で選びます。小袋は100kcalくらいなので、ちょっと食べたいなぁと思う時に有り難いです。
和菓子は粒あんが好きなので、和菓子屋さんの前を通るとだいたい何か買ってしまいます。なのであまり通りがからないようにしてます。




